マガジンのカバー画像

#インクルーシブデザイン

35
インクルーシブデザインのヒントになる記事をまとめるマガジンです。 インクルーシブデザインとは、障がいのある人、高齢者など特別なニーズをもつユーザーと「共創」する体験をデザイン/…
運営しているクリエイター

#ユニバーサルデザイン

SmartHRの制作物はどう見える?「色覚検証ワークショップ」開催レポート

SmartHR、コミュニケーションデザイングループのみやもとです。 2021年5月に第一回、6月に第二…

みやもと
3年前
127

ユニバーサルデザインに活かすために体験型のユニバーサルマナー検定2級・3級を受験を…

ユニバーサルデザインに活かすためのセミナーや知識を調べるフェンリルのデザイン部門に HCD …

インクルーシブコーディング-多用なニーズに応えるWEBサイトとは-

インクルーシブデザイン インクルーシブデザインとは、高齢者、障がい者、外国人など、従来…

Shibuya Goki
6年前
6

インクルーシブデザインとは‐「万人に使いやすい」を探る方法‐

「ん?万人に使いやすいデザイン?」 インクルーシブデザインについて知った当初、正直な所私…

Kazue
6年前
23

バリアフリーはもう要らない?

世界のグローバル化に伴い、企業のビジネスにおいても、多様な従業員の活用や、多様なお客様へ…

17

障害にまつわる呼びかた、捉えかたに思うこと

障害者ってなんだろか。 そう言うところの「障害」とは、健常者を基準にした社会で生じた障害…

46

インクルーシブデザインとユニバーサルデザインとの違いについて

きっかけは会社の同僚からのメールだった。 インクルーシブデザイン(UD) ユニバーサルデザインはインクルーシブデザインに包含(include)されてしまったのか?()ではなく&の間違えでは?など考えを巡らせたが、実のところ両者の違いがよく分からないということであった。 このように似て非なるものとしてよく議論の的となるインクルーシブデザインとユニバーサルデザイン。両者の違いについて自分なりの考えを述べてみようと思う。 そもそも〇〇デザインと名の付くコンセプトは、発信者の