【映画】「万引き家族」

是枝裕和監督の「万引き家族」(2018年)。カンヌ映画祭の最高賞、パルム・ドール受賞の作品だけあって、とても良い映画だったね。

血のつながりのない擬似家族なのだが、本当の家族よりも家族らしいつながりを持ってて、例え犯罪者であっても、最後は“人情”に救われてたという話だ。

最初にタイトルを知った時は、多分、表現である映画と実際の窃盗の区別のできない、想像力ゼロの良識を気取ったバカ連中から批判(というより難癖だな)が出るんじゃ?と思ったけど、案の定、たくさんの批判があったらしい。

でも、映画はそんな難癖を優に超えるくらい素晴らしかった。

どうやら是枝監督は、落語が好きらしくて、落語に似たような設定の同様の話があるらしい。

べらんめえ口調のダメオヤジ、リリー・フランキーから日常生活の垢が溜まった安藤サクラ、ちょっとひねたおばあちゃん樹木希林、風俗店に勤める松岡茉優、それに翔太にゆりちゃんと、素晴らしい俳優陣が揃ってる。皆、自然な演技で引き込まれる。

主にオヤジと翔太が万引きで家計を助けてて、最後の方で警察に捕まって、いろいろと明らかになったら、皆、血縁ではない集まりで犯罪者家族だったというオチ。

でも、幼い子は誘拐ではなく、実の親に捨てられてのを拾ったり、ネグレクトで虐待を受けてたのを助けて連れて来たりしたのだ。そして、実の家族よりも愛情深い家族を作っていたわけだ。

血縁であろうが、なかろうが、最後に人を救うのは、クサいけど愛情であり人情であり、絆であり、人同士の深いつながりだったということだな。

でも、メディアが、明らかになったこの“家族”を報じると、万引きを繰り返してたということと、子供を勝手に連れて来たということ、家の庭に死んだおばあちゃんを埋めてたということ、中に殺人犯がいたということ…当然、悪い面しか取り上げないだろう。それで充分かもしれないが、我々が日頃接してるニュースにも、実は、裏にはいろんな物語があるのかもしれない。

この擬似家族は、現代日本において最低限の生活を強いられている、ギリギリのところで辛うじて生きてる人間が、人のつながりによって生かされているという現実を示したものであるともいえると思う。

関係ないけど、松岡茉優演じる娘がJK見学店で働いているが、俺も、前に所沢で同じような店に脚繁く通って、中の娘を誘うのに成功して、しょっちゅう飯を食ってたのを思い出した(笑)。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10


脳出血により右片麻痺の二級身体障害者となりました。なんでも書きます。よろしくお願いします。