「ラディゲの死」

著者、17歳から31歳にかけて書いた短編集。

まだ、“行動の人”ではなかったので、内にこもって、言葉をフェチ的に駆使した芸術至上主義のようで、著者にしては青臭い。

しかし、後の、死と肉体への憧憬の萌芽は充分に認められる。

最初に読んだ時もそうだったが、中でも、「日曜日」の、恋人同士の首が線路の砂利の上にキレイに並ぶのは、著者らしくて相変わらず素晴らしい。

腸チフスで死んだ妹が幽霊として現れる「朝顔」も不思議な一品だ。

最も、この短編集のカラーにピッタリの表題作は、「三日のうちに、僕は神の兵隊に銃殺されるんだ」と言って20歳で夭折したレイモン・ラディゲの最期を書いたもので、「言葉さえ美しければいいのだ」と信じる著者の、読者をも拒絶するような頑なな態度を思わせる。

この後、ギリシャの太陽に出会って、フェチは言葉から肉体へと変化するわけだが。


脳出血により右片麻痺の二級身体障害者となりました。なんでも書きます。よろしくお願いします。