見出し画像

発信と受信

久しぶりのnoteです
(普段はFacebookメインで更新しています)

さて
”情報爆発”と言われる時代

大手企業の主力商品でさえ​
ターゲットユーザーへの認知度は​
40%〜50%だそうです​

それ以外の商品で​
10%〜20%だとか。​

2005年〜2020年ごろの​15年間で
インターネットの情報量は​

約630倍になりコロナショック以降も​増え続け、​
今はもっと多いのでしょうね

費用をかけるだけでは​
伝わらない時代、と言えます​

一方で​ユーザーとしては、​
インターネットに依存するのが
より簡単な時代、​、

​ネットに依存した方が、
より多く、​より早く情報が得られる環境です​

先日、​
「地震で、慌ててテレビをつけても
 何の情報もなかった。​
 SNSを通して、防災アカウントから​
 地震の情報を得られた」​

と言うユーザーの声を​
私もSNSで、知りました(笑​

​ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ助かることもある一方で、​
凄まじい勢いのネットの情報を​

全て鵜呑みにすることは危険でもあり​
難しいですよね。​​

「情報」に溺れる”弱者”になってしまうと​
甘い言葉の誘惑や根拠のないデマから​
自分や自分の大切な人を​守ることさえできません​


苦い経験もあるので​
笑い話にできますが(笑)​

​発信する側でも、受け取る側でも​
扱う「情報」を自分でコントロールしたり​
取捨選択、見極めることができるようにして

上手に戦略的に、​
ネットを最強の思考の武器に​していきたいですね​

起業前の私の”苦い経験”、​
聞きたい方はご連絡ください♡笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?