見出し画像

【先週の不満ビッグデータ】(~2024/1/21)①1月なのにもう花粉!?、②強風の恐怖

こんにちは。Insight Tech CEO 伊藤です。「声が届く世の中を創る」の実現に向けて不満買取センターを運営しています。

このnoteでの連載として「先週の不満ビッグデータ」をお届けしています。

この企画は毎週月曜~木曜日に放送されているJ-WAVE TOKYO MORINING RADIOの毎週水曜日のコーナー「データから導く<Better Life>」と連動しております。毎週ナビゲータの別所哲也さんに先週の生活者不満からみえる「Better Life」をお届け頂いています。是非ラジオもお聴きください。



先週の生活者不満(~2024/1/21)

Insight Techが運営する不満買取センターに寄せられる不満の声。注目するのは「前の週と比較して増加が目立ったキーワード」です。そのキーワードの出現件数を反映したワードクラウド(下図)をみると「先週はこんな不満が目立ったみたい」という理解ができます。

先週は自民党内の派閥における政治資金問題の再発防止策が検討される中で岸田首相より岸田派の解散に関わる発言がなされたのを受け、これに関する多くの意見が寄せられました。
政治の信頼回復に向けた対応には期待するものの、派閥の解散をもって議論がストップしてしまわないかが疑問、との不満・不安が多く寄せられました。

また、コンビニチェーン大手のファミリーマートにおいてスプーン等が有料化されるとの発表がされたことを受け、「環境保護に向けた対応として本当に有効なのか」「単なる値上げでは」などの意見が寄せられました。

そのようななか、今週は①「花粉」、②「強風」に注目します。これらのワードは先週増加が目立ちました。早速どんな不満だったのか見ていきましょう。

①1月なのにもう花粉!?

先週は「花粉」に関する不満が増加しました。気象庁によれば、スギ花粉は2月上旬には飛散開始となる見込み、とのことですが、どうやら花粉症の皆さんが症状を発症するほどには花粉が飛び始めているようです。

スギ花粉は、2月上旬に九州・四国・中国・東海・関東甲信の一部で飛散開始となる見込みです。近畿は2月中旬、北陸、東北南部は2月中旬から下旬、東北北部は3月上旬から中旬に飛散開始となるでしょう。スギ花粉シーズンは例年並みか例年より早いスタートとなる見込みです。

気象庁HPより

生活者からは、「目の周りが痒い」「鼻のムズムズが始まっている」といった症状を訴える声が多く寄せられています。「春はマツエクができない」と外出する上で日常生活に支障が出ている様子もうかがえます。

やっぱりスギ花粉始まってるよね...目の周り痒い・鼻のムズムズ始まってますはぁ〜どうなる事やら(50代・栃木県)

花粉症なので、春はマツエクが出来ない。不満。(40代・東京都)

また、花粉症とうまく付き合うための対応として「花粉症休暇を取得させてほしい」「換気扇から外気が入ってこないようにしてほしい」などの要望・提案も寄せられました。

花粉症対策にはまだまだ対応の余地が残っていることが分かります。まはやアレルギー対策を社会課題として捉えていく必要があるレベルなのかもしれません。

二週間に一度でいいから花粉症休暇というのをとらせてほしい。花粉症になると、とても疲れるので。(60代・大阪府)

換気扇を停止しているときに、外気が入ってこないようにしてほしい。花粉やほこりが入ってくる。(30代・大阪府)

そのようななか、共通点のある花粉症不満のまとまりが見えてきました。「目の周りが痒いけど花粉症なの?」「わざわざ病院へ行って確認しないとだめ?」といった不満や「花粉がどれくらい飛んでいるかリアルタイムに知りたい」と言った不満。いわば、花粉症に関する「可視化」ニーズです。

目の周りが痒いけど、花粉なのか、最近変えた化粧品なのか、原因がわからずモヤモヤする。わかる方法があればいいのに。(50代・東京都)

花粉なのか風邪なのか、鼻の奥で鼻水が湧き出てくる。かんでも出ないし、でもずっと気になる。耳鼻科にいかなきゃ駄目ですか。(40代・千葉県)

温度計、湿度計みたいな感じで花粉計が欲しい。飛んでる量がパッと分かれば対策しやすいのに...(30代・三重県)

天気予報で教えてくれる花粉情報はエリアがざっくりしていてあてにならないことが多い。今自分がいる場所の花粉情報がスマホでみられたらいいのに。それによって対策できるのに(40代・東京都)。

花粉症かどうかを判定する」「今の花粉飛散量を計測する」という【可視化】はテクノロジーが得意とする領域と言えます。センサー技術等を活用し、花粉症対策を最適化するようなテクノロジードリブンでのイノベーションが期待されています。なかなか治療することが難しい症状だからこそ、最適に「備える」・「対処する」ことへの期待が集まっていると言えそうです。

②強風の恐怖

先週は線を伴う低気圧などの影響で列島各地が強風に見舞われました。この「強風」にまつわる不満も多く寄せられました。先週は「花粉」「強風」など自然気象に関わる不満が目立った一週間と言えそうです。

「強風」に関しては、「音が出ることで眠れない」「砂が飛んでくる」「洗濯物が飛ばされる」などの「風による影響」を受けたシーンが具体的に記された不満が寄せられました。

強風で雨戸がガタガタ音を立ててうるさくて寝にくいこと。風に吹かれても音がしないと良いのに。(40代・群馬県)

道路挟んだ隣が畑だから風が吹くと砂が家に飛んでくるのがめちゃくちゃ不満。砂防ぎみたいな商品を開発して欲しい(30代・茨城県)

強風が吹いても移動しない洗濯ハンガーが欲しい。止めても端に寄ってる時があって取り込みにくい。(30代・千葉県)

複数の生活者から寄せられた「強風」不満のうち、まとまった意見として挙げられたのが「強風時の車のドアの開閉」にまつわる不満です。

「強風の時に車のドアを開けようとすると勢いよく開いてしまい危ない」という意見です。確かに、と思う意見で「隣の車にぶつけてしまいそう」とその影響の大きさと相まって「強いペイン」となっています。

例えば、自動車側で風の強さを観測し、強風時はアラートを出すあるいはドアの開閉を機械的にアシストする、などの機能が期待されているといえます。

強風時、車のドアが風で危ないです。横開きが増えていて欲しいです。(40代・徳島県)

車をドアを開けた時、強風でドアが全開になって危なかった。隣の車にぶつからなくて良かった。(40代・埼玉県)

風が強いと車のドアを開けたときに思いっきり開いてしまうので、自分の力では制御できない位の時がある。隣に車がある時は極力開けたくないとすら思う。(40代・新潟県)

「強風」により日常生活が影響を受けることはさほど多くありませんが、だからこそ、不安や不便に感じることが多く、そこには改善の余地、イノベーションの種が隠れていると言えそうです。
解像度高く、ペインが発生するシーンを捉え、きめ細かく対応してくことが生活者の安心につながります。

今週ピックアップした「花粉」や「強風」のように、天候や自然条件などに伴うペインは原因をコントロールすることが難しいため、「備える」「対処する」ことがビジネス的な価値を生み出す可能性があると言えます。

不満をいつでも分析「不満ファインダー」

不満ファインダーは、不満買取センターに寄せられる不満ビッグデータを自由に検索&解析できる唯一のサービスです。あらゆる業務のユーザーファースト化を実現します。ご関心ありましたらお声がけください。

そして宜しければマガジン登録もお願いします!

Insight Tech 伊藤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?