見出し画像

おすすめの果樹・育て方

「食べられる森」におすすめの果樹・育て方です。

→【おすすめの多年草・自生する1年草】はこちら
→【おすすめの野草】はこちら

あくまでご参考に。
おすすめの果樹があったら教えてねー♪😇


⭐️←とくに育てやすくてオススメ


・アセロラ
キントラノオ科・ヒイラギトラノオ属
常緑低木
耐寒 5℃

・アボカド
常緑高木7〜20m
日当たり好む、北風さける
受粉木 必要
寒さ やや弱い
暑さ ふつう
油分は樹上で蓄えられる
幼木のうちは風よけ必要
根が浅いので、強風で倒れることもある
初期は、風のあたらない畑の方がよく育つ

⭐️イチジク
クワ科イチジク属
落葉低木 2〜5m
自家結実性 あり
寒さ ふつう
暑さ 強い
乾燥を好むが、水切れに弱い
挿し木 2〜3月 15〜20cm 太い枝は30cm
土質 水はけ、保水、肥沃、弱アルカリを好む

・イヌビワ
クワ科、落葉、小高木3〜5m
耐暑 強い
耐寒・耐陰 やや弱い (陽樹?)
雌雄異株
挿し木で増やす

・エルダー
スイカズラ科
落葉低木 2〜10m
乾燥に弱い
生育は旺盛
虫よけのためトイレのそばに植える(イギリス)
種子には毒がある
ハーブティー
〜乾燥したエルダーフラワーを熱湯で3分蒸らす
〜風邪やインフルエンザの症状を改善、感染症予防のうがい薬
エルダーベリー・ジャム(実)

・オリーブ
モクセイ科オリーブ属
常緑高木
太陽と温暖な気候、水はけの良い土壌とたっぷりの水、弱アルカリ性を好む
違った品種を2品種以上植える

・柿 Persimmon
カキノキ科カキノキ属
2〜5m
暑さ・寒さ 強い
日当たり好む
乾燥に弱い
剪定1〜2月
受粉木 あった方が良い

・カニステル
アカテツ科
常緑小高木3〜7m
耐暑35℃、耐寒 -3℃
収穫 8〜10月
受粉木不要
(メモ)
サツマイモのような果実で主食になるかも
なんどかトライしてるものの、未だ成功せず

・ガマズミ
落葉中高木5m
日当たり・風通し・肥沃土 好む
植えつけ 落葉期
暑さ・寒さ 強い
花 3〜5月
挿し木 OK

⭐️キンカン
柑橘類のなかでは、とても育てやすい

・クチナシ
半日陰を好む
夏の直射日光、寒さ、乾いた風に弱い

・クコ
ナス科クコ属
落葉低木
日当たり好む、やせ地OK
水を好む、多湿は苦手

・栗 Japanese chestnuts
ブナ科クリ属
落葉高木2〜15m
暑さ・寒さ 強い
日当たり、水持ち、水はけ 好む
やせ地OK (菌根菌あり)
受粉木 必要

・クルミ

⭐️クワ
クワ科クワ属
落葉性高木 or 低木、5〜10m
花4月、果実5〜6月
(メモ)
やせ地に強くて育てやすい
(品種)シャルロットリュスは収穫期が長くて、期待してます。収穫5〜11月、樹高1.5〜2.5m

・桜

・ザクロ
水はけ、日当たり好む
深根性(庭植え向き)
寒さ 強い
肥料 窒素分を控える(吸肥力強いので、実つきがわるくなる)
花 夏に花芽がついて、春に咲く
挿し木 太い枝がよい(ウデくらいだと発根しやすい)
受粉木 不要

・サルナシ
マタタビ科、マタタビ属
落葉、ツル性
要受粉木(雌雄異株)、自家受粉できるものもある
日当たり、水はけ、水もち好む
暑さ寒さ 強い
収穫 9下〜11上
植えつけ 11〜2月
挿し木 2下〜3中

・シークワーサー
耐寒 -5℃

・ジャスミン
耐寒 0℃

・ジューンベリー June berry
バラ科サイフリボク属
落葉 2〜10m
暑さ・寒さ 強い
乾燥 苦手
自家結実性 あり
花 3〜4月
果実 5〜6月
挿し木 3月、6〜7月
▶︎リージェント
樹高1.5m
 
・タイザンボク
モクレン科モクレン属
常緑高木〜20m
花 5下〜7上
暑さ・寒さ 強い
移植をきらう
挿し木 OK

・タマリロ
別名・ツリートマト
1本で結実
耐寒 -5℃

・タマリンド
耐寒 2〜-2℃

・タラヨウ(ハガキノキ)
モチノキ科
常緑高木10〜20m
挿し木 7〜8月
タネでも増やせる
適地 温暖地
日当たり、湿り気のえる土 好む
寒さ やや弱い

・パイナップル

・パッションフルーツ
トケイソウ科・属
水切れに弱い
生育 20〜30℃
日当たり、風通し好む
暑さ 強い
寒さ やや弱い
陰 弱い
花 5〜7月
挿し木 発根25℃
乾燥させた葉と茎はハーブティーに
〜安眠、鎮痛、疲労緩和

《バナナ》 【多年草】
⭐️アイスクリームバナナ
耐寒温度: -5℃
・島バナナ
・葉バショウ
・ピンクバナナ (ベルチナ・バナナ)
原産国: ニューデリー・インド
形態: バショウ科ムサ属、常緑低木
種まき: 3~4月
発芽適温: 25~30℃、2~8週間
発芽率: 86%
pH: 5~6
樹高: 1.5~2m
収穫: 8~10月 *関東の場合
収穫までの期間: 2~3年
受粉樹: 不要
用途: から揚げ、ジャム、ジュース、アイスクリームなど
鉢植栽培: 可能
株間: 1~2m
生育温度: 23~30℃
耐寒温度: -10℃
耐暑温度: 35℃

・パンノキ
クワ科アルトカルプス属
常緑高木
耐寒温度10℃

・ピタンガ
フトモモ科常緑低木
1〜3m
年3回開花する
収穫 5〜10月
受粉木 不要
暑さ ふつう
寒さ やや弱い
耐寒温度 -2.2℃〜-5.6℃

・ビリバデリシオサ
バンレイシ科
常緑中高木 5〜8m
ブラジルで「伯爵夫人の果物」と呼ばれる
耐寒 5℃

・フィンガーライム

・フェイジョア

・ブラックベリー
挿し木 6〜7月 10cm程度の若い枝
乾燥 強い
耐寒温度 −10℃〜35℃
生育適温 10〜35℃

・ペカンナッツ
クルミ科落葉高木
高さ 20m〜40m
初収穫まで 10〜20年
寿命 300年
要2本以上(雌雄同株)
日当たり・水はけ・適湿、好む
寒さ 強い
暑さ・乾燥 やや弱い

・ポポー

・マンゴー
ウルシ科マンゴー属
常緑高木40m
耐寒1〜5℃
生育温度15℃以上
生育適温25〜30℃
挿し木 4〜9月
酸性好む
1本で結実

・モリンガ
ワサビノキ科モリンガ属
エコプラント
〜CO2吸収量、一般植物の20倍、杉の50倍
日当たり好む
乾燥に強い
実も食べられる
寒さ 弱い
暑さ 強い
成長 早い、1〜2年で成木になる

・ヤマボウシ

⭐️山桃 Red bayberry
ヤマモモ科ヤマモモ属
常緑高木5〜10m
日当たり、水もち、水はけ、好む
受粉木〜木により雄雌があるが、花粉が遠くまで飛ぶため、雌だけ植えてもふつうは結実する。
◎窒素固定する(放線菌)、やせ地に強い
果実 6〜7月
丈夫な木で育てやすい

・ライチ litchi
ムクロジ科レイシ属
常緑小高木
耐寒温度 3℃

・ラズベリー(キイチゴ)
バラ科キイチゴ属
小低木 1〜1.5m
自家結実性あり
適地 寒冷地
直射日光に弱い 半日影で育てる
収穫 6〜7月 (2季なり種+10〜11月)
増やし方 株分け、挿し木(4〜5月)
定植 9〜3月
相性 ブラックベリーと良くない。根っこが争う。10m離す。
→マリージェーン(2季成り)
収穫期6〜7月、9〜10月

⭐️ローズマリー
シソ科常緑性低木(高さ1.8メートル)
暑さ、乾燥した気候を好む
耐寒性も高い

以上、あくまでご参考に。
ほとんどメモ書きですが、少しづつ整理していきます♪

ともエル😇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?