見出し画像

【HSP必見!】休み方が分からない方へ

見て頂きありがとうございます♪
長いので、時間がある時などにお読みください⇩

繊細さんは敏感な分、休日や休憩時間でも十分に休めないことが悩みの一つです。休みたいのにいろいろ考えてしまって休めない…。
では、どうすれば十分な休息をとれるのでしょうか?

原因や対処法含め、一緒に見ていきましょう♪


休めない主な原因3選

①過度な自己要求とプレッシャー

繊細な人は自己要求が高く、完璧主義的な傾向があります。
休日にも自分に対して過度なプレッシャーや責任感を感じてしまうんですよね。
例えば、家族や友人との時間を充実させたいがために、計画を綿密に立てようとしたり、イベントを企画したりする際に自分に厳しい要求をしてしまったりなどがあります。
また仕事においても、過去のミスを引きずっていたり、責任重大なノルマや仕事があったりすると、プレッシャーに感じてずっと考えてしまうなどといったものです。

②感情の過剰な共感と気配り

繊細な人は、自然と他人の感情や状況に強く共感し、他人の気持ちを理解しようとします。
休日にも、家族や友人、恋人との時間を過ごす際に、相手の感情やニーズに対して過度に気を遣い、自分の休む時間を後回しにしてしまうことがあります。

③外部からの刺激に過敏

繊細な人は、外部の刺激に対して過敏になってしまうんですよね…。疲れやストレスの原因はこれが一番多いです。
人混みや騒音、社交的なイベントなど、外部からの刺激が多い場面で疲れを感じてしまって、十分な休息がとれないんです。

これらの要因が重なり合うことで、十分に休息をとることが難しくなってしまう繊細さん。ではその疲れた心身をどう癒せばいいのか?
休息方法を「6つ」具体的にご説明いたします♪

休息方法6選

①ペットとの触れ合い

動物セラピーがあるくらいです。
ペットからもらえるものは、言葉では言い表せいほど多大なものです。

ペットと触れ合ったり散歩したりすることは、人間にとっても有力なストレス発散方法です。
愛情や癒しを与えてくれるだけでなく、運動不足の解消や日常の生活リズムの改善にもつながります。

②温泉に入る

温泉に入ることで、身体の疲れを癒し、心身ともにリフレッシュすることができます。サウナや岩盤浴もセットだと尚良いですね♪

温泉に含まれるミネラルや温かい湯船に浸かることで、筋肉の緊張をほぐし、疲労を回復させることが出来ます。

副交感神経が優位になるので、
身体を動かした後以外でも、「少し疲れたな」「ストレスたまってるな」「良質な睡眠をとりたいな」という方にはかなりおススメの方法です♪

なかなか温泉に行けない方であれば、
2~3日に1回でもいいので、湯船に浸かりましょう。

③マインドフルウォーキング

自然の中や静かな場所をゆっくりと歩きながら、呼吸に意識を向けるマインドフルウォーキングは、心をリフレッシュさせる効果があります。

「今」に目を向けることがとても大切です。
現代人はデジタル機器が近くにあることが当たり前になっており、自然と外部の刺激をもらってしまう環境にいます。

一旦何も触らず、外部の刺激を遮断し、
「今ここ」に目を向ける時間を作るようにしましょう。

自然の美しさや新鮮な空気を感じながら、日常の忙しさから離れることで、心が落ち着いていくんですよね。

なかなか行けない人であれば、
ノイズキャンセリングイヤフォンで自然の音などを聴きながら、目をつぶり、ぼーっとするのもおススメです。

④アートに触れる

これも意外と効果的。
手作りのクラフトやDIYに取り組むことで、創造性を発揮し、心をリフレッシュすることができます。
これも、「今」に集中することが出来るからです。

そして、アートに触れることで、自己表現を高めることもできますし、ストレスも解消することが出来ます。

やり方は人それぞれ。
プラモデル、裁縫、絵描き、塗り絵、陶芸、本当に様々ですので、あなた様にあったアートを追求してみて下さい♪

⑤笑う

これ一番簡単です(笑) そして一番効果的です。
コメディ映画やお笑い番組を見ることで、笑いの力で心をリフレッシュし、ストレスを解消することが出来ます。

笑いというのは、心身の緊張をほぐし、ポジティブな気持ちを促進する効果があります。
そして笑いは、周りだけでなく、自分の気持ちをも高めてくれる最強の武器なので、ぜひ普段から笑顔を絶やさない生活をしてみましょう。

※にやにやは気持ち悪いのでやめましょうね。

そして誰かと笑いを共有するともっと効果的。
誰かと何気ない話をして盛り上がったり、一緒にお笑い番組などを見たりすることもおススメです。

⑥写経・写仏

私がおススメしたいものはこれ。写経・写仏。
日ごろから私も行っているものの一つです。これは一種の修行であり、神社やお寺で行うことが出来ます。1回2000円ぐらいで出来ます。
あなた様の吉日に、参拝や祈祷などと一緒に行うと尚良いです☆彡

修行だからといって、
誰かから棒で叩かれたり、滝にうたれるということではありません(笑)

静かな場所で、一人で、時間を気にせず、ひたすら絵や文字を転写する修行です。集中力を高めることができ、心を整え、内なる平和を取り戻す手段として効果的なんです。

これも「今」に集中する方法。
最初は首が痛くなりましたが、慣れると気にしなくなります。
マインドフルネスなど、自分では集中力がすぐきれてしまいそうで続かないという方であれば、写経・写仏はとてもおススメです。

まとめ

いろいろな対処法を紹介しましたが、
一番はあなた様にあったやり方を継続してみること。
休息をとりながら、心身の健康を保ち、より豊かな生活を送りましょう♪

最後までおおきに(⌒∇⌒)
何かご相談や質問等があれば、
「クリエイターのお問い合わせ」へ是非飛んできてくださいね♬

問い合わせ方は下のURLで見れます♪
https://www.help-note.com/hc/ja/articles/900001329826-クリエイターへのお問い合わせ

インスタ⇩
https://www.instagram.com/ebitomoko47/

公式LINE⇩
https://lin.ee/sSh4uXw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?