見出し画像

暇つぶし散歩「浅草のアサヒビール」No.214

画像1

画像2

画像3

画像4

『空間の通訳者』のたかはしです。
使用レンズ:LEICA SUMMILUX-M f1.4/35mm ASPH.

浅草のアサヒビールです。

【気づきポイント】
ランドマークのオブジェです。

浅草駅に着き
隅田川に向かうと
スカイツリーとともに
アサヒビール本社ビル
そして金色のオブジェが見えます。

本社ビルはビールジョッキであり
「聖火台の炎」です。

金色の炎は「新世紀に向かって
飛躍するアサヒビールの燃える心」
を表わしているそうです。

設計者はフランス人
PHILIPPE STARCKさんです。
アサヒビール100周年の記念事業の一環として
平成元年(1989年)10月に竣工です。

バブル期の建物であり
スカイツリーが加わり
浅草ランドマークのオブジェです。

近くで見上げると
巨大なもので迫力があります。

その後、久しぶりに聖火台の炎の下
TOKYO隅田川ブルーイングを訪れ
ビールを頂きました。

美味しかったです。

皆さんは何を気づきましたか?
何かのヒントになれば嬉しいです!


よければサポートお願いします! いただいたサポートは活動費に使わせていただきます(^^)