見出し画像

「配線隠し」の手順とアイデアまとめ。

テレビ周りってどうしても配線がごちゃごちゃになりがち。キレイにまとめようと思いつつも、いつの間にか機器が増えて大変なことに。

「別に裏側なんて外から見える場所じゃないし」って思って、何となくまとめてお終いにしていましたがこの度一念発起。

テレビ裏の配線をスッキリまとめました。

今回は、オンラインコミュニティ型の片付けサポート「お片付けBootCamp!」で投稿したお片付けの授業から、配線隠しの手順と隠し方アイデアのまとめを公開します!

お片付けBootCamp!もいよいよ10期生募集をスタート!年末年始に向けて家を快適にしたい方はぜひチェックしてみてください。


▷ わが家のテレビ裏ビフォーアフター

画像1

↑こちらがわが家のテレビ裏配線でした。表からは見えないものの、ルーターやらなんやら機器を隠して、ケーブルはダラリと垂れたまま。

そして、配線を整える方法をひたすら調べ、まとめたアフターがこちら↓

画像2

画像3

これから紹介する配線隠し方法を組み合わせながら、スッキリとまとめました!

では、調べた配線隠しの方法と手順をご紹介します!

▷ 配線隠しの手順


配線をキレイにまとめるための手順は大きく分けて3つあります。

① コードの断捨離 
② コードのゾーニング 
③ まとめるのに適したアイテムを選ぶ


こうして見てみると、家の片付けとまったく同じだなと思いますが、きっとそれだけ本質的な流れなのだと思います。

① コードの断捨離

配線で困る原因は、

ケーブルが長過ぎる
ケーブルが多すぎる

ということです。なのでまずは「整理」です。

テレビとアンテナはそんなに遠くないのに、コードは5mもある、ぐるぐるに巻くと随分大きなサイズになってしまう、なんてコードがある場合は1〜2mなど、その場所に適した長さにするようにします。

延長コードも、コンセントの近くで使うなら3mもの長さはいらない。たとえば1mの物に交換するだけでも大分断捨離できます。

なのでせっかく配線をキレイに整えるのなら、長すぎるコードをチェックして短い物と買い替えてしまうのがオススメ。

コードは大概が、数百円〜1,000円前後で買えます。とくに短いほうがお手頃価格なのも嬉しい所です。

さらに、もしもできるのならこれを機にワイヤレス化してしまうのもいいかも。 PC周りだったら、スピーカーやキーボードなどBluetoothでつなげる物もたくさんあります。

余談ですが、いま密かに狙っているスピーカーはこちら。(ちょい高いんだよなぁ)

ちなみに、お風呂スピーカーも狙ってます。

いずれにせよ、コードを短いものに交換するだけでもその後のゾーニングがめちゃくちゃやりやすくなります!

② コードのゾーニング 

配線を始めるときに迷ってしまうのが、その「まとめ方」です。
自分の使っている機器や配線の量を想像しながら、どのまとめ方を採用するか。

以下に、いくつか参考になる事例を紹介しておきます。

■ TV裏をワイヤーメッシュでスッキリ!

100均アイテムなどを使って、スッキリ配線をまとめられるTV裏配線のTHE王道。
わが家はこのメッシュも取り入れて配線しました!

■ ルーターやコンセントをしまえてTV裏をスッキリ!

わが家の配線は、この収納ラックとメッシュの両方を組み合わせてまとめました。

山崎実業はTV裏収納アイテムを色々と出していて、こちらも参考に!

■ コードボックスを使って手軽にスッキリ!

こうした自立型のコードボックスは、モヨウ替えコンサルでもわりとよく提案します。

上記のTV裏にしっかりまとめていくやり方に比べると楽だしやりやすい。
ルーター収納と合わせて、モバイルステーションにすることもできます。

ケーブルボックスの中にはティッシュ箱サイズのタイプもあります。

ただ、これは配線があまり多くない人にはオススメですが、配線がたくさんある場合はあんまりオススメしません。
なぜなら、収まりきらなくて余計にゴチャゴチャになってしまったり、中で絡まりまくっていたりすることが多いので。

■ 部屋にピロンと出ているコードをまとめる!

モールを使って目立たなくする方法。 ちょっとしたDIYですが、そんなに難しくはないです。ホームセンターなどに行けばモールは1本200円ほどで売ってます!

こちらのブログが取り付け方法がわかりやすかったです!

③ まとめるのに適したアイテムを選ぶ

手順の最後は準備。アイテム選びです。

■ 結束バンド 
コードをまとめるのに、ワイヤーメッシュにくくりつけるのにと便利な結束バンド。 ケーブル用の結束バンドも色々とありますが、とくにこだわらないようなら100均などで売ってるものでよし。
白いコードには白色を、黒いコードには黒色を、くらい揃えれば充分キレイです。

■ スパイラルチューブ

https://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/cableacce/cabletai_tube.html

複数本のケーブルをまとめて保護するカバー。

■ ケーブルまわりのアイテムはこちらも参考に!

https://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/clm/cable_storage/

▷ 配線整えるときにチェックすること

□ 長いコードを短くできないかチェック 
□ 配線のまとめ方を決める 
□ ワイヤーメッシュ、ケーブルボックスなどゾーニングに合わせたアイテムを購入

あと、電源タップにも色々種類があり、新しく買い足すならこちらの記事を参考にするといいと思います!

お片付けBootCamp!のコミュニティ内では、実際に配線をまとめたときの注意点やレビューを投稿する予定です!

ぜひ、10期生として一緒に快適な暮らし作りをしていきましょう!

ーー✂ーー
👉 記事を書いてる三木智有ってどんな人?
👉 子育て家庭のためのお部屋のコーディネートに興味ある人はコチラ
👉 お部屋づくりのコツが知りたい方はこちらのマガジンをどうぞ
👉 人気の記事だけ読みたい、という方はこちら


最後まで読んで下さり、ありがとうございました! スキ・フォロー・シェアなどしてもらえたらとっても嬉しいです。 ぜひまた見に来てください!!