見出し画像

「低価格で効果高い!」お片付けBootCamp参加者インタビュー! 2/2

絶賛13期生募集中のお片付けBootCamp!
参加してくれているメンバーはどんな風に片付けを克服しているのか。本音でインタビューに答えてもらいました。

インタビューでは3つのポイントに絞ってお話を伺っています。

① お片付けサービス経験あり! 他のサービスとの違いは?
② 片付けはどのくらい進んだ? 家、家族の変化
→こちらは前回。下記リンクからご覧いただけます!

③ 現役メンバーから見た、お片付けBootCamp!の活用ポイント!
→今日はこちら!

▷ 現役メンバーから見たBootCampのオススメポイント

———ここまでSさん宅のお片付けについて聞いてきましたが、BootCamp内のことも聞いていきたいです。オンラインコミュニティは、BootCamp以外にご経験がありましたか?

「仕事メンバーとslackをよくやっているのと、仕事関係の仲間のFacebookグループはあります。でもこんなに活発じゃないですね」

 

———両方ともご自身のコミュニティですよね。ご自身主導でないコミュニティは初めてですか?

「そうなんです。実は、コミュニティの運営方法を学びたいという気持ちもありました(笑)」


———もう、それはぜひどうぞ! 実際に入った感想はどうですか?

BANDというアプリ自体が初めてだったので、少しハードルは高かったです。最初は投稿方法を間違えてカレンダーに投稿されちゃったこともあって。

あと日程的にキックオフへの参加が難しかったので、ちょっと辛いなぁと思いました。でも必須という訳でもなく、あとでアーカイブ動画が見られたので問題なかったです。

『積極的にコメントして下さいね』とあったので、相手が誰だか分からない中でコメントすることもありましたし、つい投稿の主旨じゃないところに食いついたりしちゃって…でもオンラインだし、まぁいっかと(笑)」

 

———いや、こちらとしては全然いいんですけどね(笑) コメントが入ったり励ましがあったりすると「また頑張ろう」と思えますか?

「はい、すごく嬉しかったです。メンバーとのスタッキングシェルフに関するやり取りも楽しかったですね。『これを投稿すると絶対出てきてくれる』って感じで」

 

———投稿する中で、よくやり取りする人が出てくると楽しかった…ということでしょうか?

「そうですね。無くてもいいんですが、あると余計楽しいという感じです。

あと、“Our goal”で一緒だと名前を覚えられてよかったです。特に私は元々名前を覚えるのが得意じゃないので……(笑) それでもチームに参加すれば何となく分かってくるので、ありがたいですね」

 

———BootCamp自体の雰囲気はどうですか?投稿が多いのがプレッシャーになったりします?

「今月は投稿頻度が減っていて、自分の投稿が少ないほうですが『見られない時は見られなくていいや、スルーでも仕方ない』と考えているので、大丈夫です。

実は入った当初は通知が多すぎて『え、何々?これ全部見ないといけないの?』と思ったんですが、三木さんの『通知設定を自分の都合に合わせてもらって、無理せずでいいですよ』という話でそこを乗り越えられたので、平気でした」

\まとめPOINT/
じつはコミュニティ運営についても学びたかったと言うSさん(笑)
BootCampはみんなの投稿がとってもアクティブです。それだけ片付けに夢中になっているということでもある。
そして、相談したりすると必ず何かしらの反応があるのです。
それが嬉しくて、また片付けをがんばっちゃう。だから家が片付いて行くんです。


▷ BootCampに入ってよかった3つのこと 

———ズバリ、BootCampをやっていてよかったことは何ですか? 他のサービスと比べたり、過去を振り返ったりしてもらってもいいんですが。


よかったことは主に3つあって。

1つ目がちょこちょこ進められることです。『5分でもOK』という話で気づけました。更に、その時間を自分でコントロールできるというのがいいですね。緊急事態宣言で在宅勤務が多かったこともプラスに働いたと思います。お昼休憩の合間などに15分のお片付けタイムを作ることもできました。

2つ目は習慣化できることです。完全に習慣化できているかは分かりませんが、お片付けモードに入れるんです。『ここが空いたからここに入れられるな』という感じで、意識がお片付けに向いて行動しやすくなり、コミュニティで更に促進されます。
3ヶ月と期間が長いのも効果的ですよね。うちは物の量がものすごいので、途中で『3ヶ月じゃ終わらないだろうな』と思いましたが(笑) ある程度の期間で継続的にやれて、お片付けをきちんと自分の日常の中に組み込めるのがよかったです」

3つ目は、やっているうちに次の課題が見えてくることです。多分そう設計されているのだと思いますが、場に色々なきっかけが用意されているのがすごいところです。例えば、メンバーの『冷蔵庫やりました』という投稿が『あ、そういえばやらなきゃいけないんだった』というリマインドにもなるんですよね」

 

———「整理だけじゃなく、次に何やるか?」という話ですよね。皆の投稿で気づかされるのかもしれないですね。投稿がそういった励みにもなっているというのがすごく嬉しいです。
価格設定的にはどうですか?「そのくらいなら…」なのか「意外とかかるな」なのか。

「最初、よさが分からなかった時には少しハードルが高かったです。でも入ってからは『この価格設定は全然ありだな』と。表現が難しいんですけど、体験してみたら分かるというか…」

 

———高くないと思えたのはどうしてでしょうか?

変化が分かるからです。例えば、タスカジさん等に訪問お片付けサービスをお願いしたら2回ほどでこの値段をオーバーしてしまいますが、2回ではさほど片付かないので」

 

———最後に、このBootCampをオススメするとしたらどんな人にしますか?

「まず私の親戚の方にオススメしたいです。メンバーに年上の人もいらっしゃるようで『あの方達にもできそう』と思ったのと、物が多いのはうちと一緒だと知っているので。また、人とのコミュニケーションを通じてやる気になるタイプの人には特にオススメしたいですね」

 

———Sさん自身はそういうタイプですか?

「そうですね、場にいることでモードに入ってやる気になるというか。お片付けモードに入るためのツールとしてBootCampの存在がありがたいです」

———僕も「コミュニケーション」「環境を提供する」ということを考えて作っているので、嬉しいお言葉です。「その環境があればやれる」人にはいいですよね。Sさん、今日はありがとうございました!


\まとめPOINT/
なんと、3つのおすすめポイントをお話くださいました!
自分のペースで進められる。低価格で効果が高い。片付け習慣のためのリマインド効果もある。ということでSさんはすごく上手にBootCampをフル活用してくれています!
Sさんも言ってくれているように、まさにお片付けモードに入るためのツールとしてぜひ使ってもらいたいサービスです!

片付ける習慣を身に着けたい! お片付けにあんまりお金をかけたくない! という方はぜひチェックしてみて下さい。


ーー✂ーー
👉 記事を書いてる三木智有ってどんな人?
👉 子育て家庭のためのお部屋のコーディネートに興味ある人はコチラ
👉 お部屋づくりのコツが知りたい方はこちらのマガジンをどうぞ
👉 人気の記事だけ読みたい、という方はこちら



最後まで読んで下さり、ありがとうございました! スキ・フォロー・シェアなどしてもらえたらとっても嬉しいです。 ぜひまた見に来てください!!