マガジンのカバー画像

大人の学び

81
38歳にして学ぶことの楽しさを知る。子どもに伝えていきたい学びについてに書いた記事をまとめました。〜tomo's note〜
運営しているクリエイター

#パパの子育て

「石の上にも3年」座らなきゃダメなの?

日々、学校教育や不登校について調べているとこんなことを思うようになりました。 「石の上に…

朝飯を食わなくても死なないが、好奇心の芽を引きちぎる行為は万死に値する

ついさっき。色鉛筆が届いた。 週末からはじめた塗り絵のために購入したとんぼの36色。 寝る…

趣味の火種を見つけた。

ずっと趣味といえるようなものがなかった。好きなことはいろいろとあるのだけど、それを趣味と…

教えて下さい!お勧めのゴミの絵本

幼稚園の帰り道。ふと道に落ちていたプラスチックゴミを娘が拾いあげた。 「パパちょっと持っ…

あなたなら「どう解く?」もしも子どもに問われたら、なんて答えようか。

「大好きな家族が、一番いっしょにいられないのはどうしてだろう?」 大好きな人と過ごす時間…

世の中は「すいかの『す』」で溢れている

「すいかの「す」だ!」娘さんは知っている文字を見つけては嬉しそうに指を指し、教えてくれる…

「学ぶというのは、世界を変えることだ」

「学ぶというのは、世界を変えることだ」 ぼくは38歳にしてようやくそんなことに気がついたように思います。 今年の3月。娘の教育環境を変えたいと思い、家族で東京から京都へと移住してきました。それに伴い、ぼく自身もこれまでの仕事に加えて新たな挑戦をはじめました。これまで全く関わったことがない「教育」分野への挑戦です。 新たな分野への挑戦をしているというのもありますが、いま学ぶことが面白くてしょうがないのです。 それは学びを通して自分の世界が広がるというだけでなく、学びは世界を