見出し画像

happyが身体に染みこむ55

4連休初日。
ヨガのお仕事もおやすみ。
そのおかげで午前中から千紗ちゃんのオンラインの講座に参加できた。
(千紗ちゃんはダンサーでボディワーカーで数秘も扱うコーチでもある人。
https://www.facebook.com/100000954644797/posts/4240056552702791/)

そこで驚きの事実を知った!
日々の夜寝る前のメンタル状態が、身体に染みこむんだって!

寝る前に今日あったいいことを思いだそう。とか
自分を褒めながら寝よう。とか
なんか寝る前に、とか〇〇しながら寝よう、ってワークみたいのって結構あるけど、
そういうことだったの!!!
って感じ。

今日あったいいことをノートに書き出してからベッドに入るとか、
こうだったらいいなっていう妄想しながら寝たり、
褒められたことを思い出しながら寝たり、
とにかく自分がhappy!ってなるような状態で寝るってのがいいらしい。

そりゃそうだよね、言われれてみれば。
なんか納得。目覚めも良さそう。

ということで、今日から早速実践する!って決めたから、
再開した嘘のないノートに書くことがまたしても増えて、
これも習慣化できそうだな!っと皮算用中。
嘘のないノートってこういう時に最強じゃんね。
新しい習慣づけたいことがある時に始めるのおすすめ!

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\


今日はいくつか書きたいなって思ったことがあって。
もうひとつは姿勢のこと。
私かれこれ1年くらい、身体をゆるめて姿勢を改善するってのに取り組み続けてるんだけど。
首が凝りやすいの。
家でパソコン作業すると痛くなる。
机とか椅子とかiPadを置く高さとか。
そういうのが整えられないから。

で、今日もちょっと首が痛くなって。
むーん。となりながら車を運転してる時、
すこーし肩甲骨を寄せつつ持ち上げて(すこーしね)
背中を意識しつつ肩の位置をちょっとだけ上げてみたら
首のハリが消えた。
代わりに背中が感じられる。

頭はね、首の後ろを長くするってイメージで、
頭のてっぺんが糸で吊るされてる感じ。

こういうのってそれだけで
あー!すごい楽!
て通じる人がいるので、
シェアしてみたくなった。
(人口比率的には通じないことの方が多いけど、自分の周りの人は体感強めの人が多いからね)

あ、あと。
別件だけれど、グラウンディングすると身体が熱くなる。
それだけで汗かいてきてびっくりした。
最近やってないなーって方は梅雨時期丁寧にやるのおすすめ!

今日はシェアとかおすすめとか、伝えたいこと多めの内容になったなあ。
というか、身体関係のことばっかりだ!連想されて出てきたんだな。
1番書こうと思ってたことを思い出しちゃったんだけど、
それは明日書くことにする。


サポート絶賛受付中です!!! とてもとっても喜びます!