見出し画像

子どもにも天気痛はあるようだ




結論:三半規管が原因らしい


先日、手を痛めた話をUPさせていただきました。
今日は、信頼のおける整体院に行き、手をみていただいてきました。
レントゲンには映らなかった不具合、これは「捻挫」らしいということがわかりました。
施術していただき、とても楽になりました。
先生、いつも急なお願いを聞いていただきありがとうございます。

さて、1時間の施術の中で、子どもの発達についての話もたくさんしました。
このセラピストさん、元々教員をされていたんです。
お子さんを見る目、そして、セラピストとしての視点から、いろんな話題を提供してくださいました。

4連休になってしまった子どもたちの話

週明け、大雨洪水の警報が出て、生徒さんのほとんど、学校が休校になりました。
両日とも、レッスン時間には安全が確保されたため、レッスンを行いましたので、暇を持て余している子どもたちは、パワー全開でピアノ教室にやってきました。

様子がおかしい・・・

普段、指示の通りにくい生徒さんも、ピアノに向かうと長い時間椅子に座っていられることが多いのですが、この2日は、本当に状態が悪かったのです。

天気痛、気象病という言葉も世に出てくるようになり、
選に洩れず、この私も気圧の変化で「片頭痛」が出てきますので、立派な「天気痛もち」なのです。ですから、子供達にも、何か天気と調子の悪さの関係はあるっぽな、と、思っていました。

そのことを、今日、施術を受けながら、「なんか関係がありますよね〜?」ってセラピストさんに話していると、

「ズバリ、三半規管です!!!!」と答えが返ってきました。

天気痛って、頭の方に水分が上がってきて起こる不調というのは知っていましたが、そうか、三半規管か!と、気がつくのが遅いですが、それは天気に左右されるわけだわ、と、改めて感じました。

いい本があるのでご紹介します

大都市には、「天気痛外来」などあるようですが、私のいる広島は、まだ、そこは見かけていません。私の片頭痛は漢方で対処しています。

たまたま本屋さんで見かけた「気になるタイトル」の本があり、「これだ!」と買ったのがこちらです。

佐藤 純Drの書かれた『「天気が悪い」と「調子が悪い」を自分で直す本』です。

これはバイブルにしています。
最近は、不調の人が多いからか、ネット検索でもたくさんの情報を手に入れることができます。

どんなふうに様子がおかしいか・・・

皆さんのお子さまで、天気によって縁変わる方がありましたら、観察してあげてください。

バランス感覚が、晴れの日と低気圧の蔓延る日では違います。
私はピアノ教室をしていますので、生徒さんとは大半の時間をピアノの前で過ごします。ピアノの椅子に座っていられない状態、例えば、椅子の上にあぐらを描いたり、正座をしたり、足を組んでみたり、困難な生徒さんは雨の日には座っていられず、立ってピアノを弾く子もいます。

座りなさい、とは言えない

気象のダメージを受ける生徒さんとそうでない生徒さんは、本当に
過ごし方が違います。
発達特性のあるお子さんは、天気痛を持っているお子さんが多いようにも感じます。医者ではないので「こうです」とは言えませんが、教室の大半が発達特性をを持ちの生徒さんなので、数みているとわかります。
ちなみに、私の娘も発達特性がありますが、洩れなく天気痛を持っています。

その日に教室まで来たことをまず褒めてあげる、そして、学校に行けなかったパワーを何かしらの形で発散できるように、それは個々の対応にはなりますが、その子の発散しやすい方法を考えて対処します。

体を動かしたい生徒さんとは、バランスボールで転がしドッヂボールをしたり、
図工の時間がなくなって拗ねている生徒さんには、季節の折り紙や壁面制作をしてもらったり、絵を描いたり、ピアノ以外のこともします。
歌を歌って発散できる子は、たまにマイクを持たせてあげてジャイアンにならないように(笑)綺麗な声で大音量を楽しんでもらったりもします。
マイクがなくても大音量の生徒さんは、そのままで!

ピアノに集中できない日があっても、それは仕方のないことです。
それは「天気が悪いから」なので。

学校でも考慮に入れて欲しい

今年の4月より、私たちのような弱小企業の個人事業主も、「合理的配慮」が法令義務化されました。これは、知らないと大変なことになります。

学校など、公の場所では、もうだいぶ前からこのコンプライアンスはあります。
でも、発達障がいについては、配慮のされ方がまちまちで、学校をトラブルになっている話は耳にします。

それとは別の話ですが、「天気によって調子が悪いと感じる子どももいる」ということを知っていただきたいです。
学校が臨時休校になっても、教員は出勤の場合がほとんどですが、

「僕も調子が悪いので休むことにしました」という教員のつぶやきを、この二日間で目にもしました。

先生たちにもあるでしょ?私にもあります。

そんな日はゆるく行こうよ、雨の中頑張ってきた子どもたちを褒めようよ!

今日はそんなところで、終わりにしたいと思います。

追伸 皆さんは天気痛、ありますか?

これから梅雨明けまで、まだまだ気圧の乱高下、気温の急上昇などが懸念されますので、体調と安全第一で過ごしていきましょうね!

私もそうします!

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?