見出し画像

お昼に野菜を多めに...

お昼に野菜を多めに食べたくなって、コンビニで「コールスロー」を買いました。 で、その隣に置いてあった「パリパリ無限レタスのもと」に目が留まりました。
本来は、レタスを用いるものなのでしょうが、レタスもキャベツもこういったサラダとして食べる場合には「似たようなもんでしょ?」と一緒に購入しました。

「コールスロー」+「パリパリ無限レタスのもと」

商品の詳細については、↑ の販売元である東洋水産のホームページで確認できますが、4段階の手順が書かれていますが、要するに麺と野菜と調味料(粉末スープと特性油)をよく混ぜなさい、という感じです。

パッケージ裏面の調理方法

職場においてある大きめのどんぶりをつかって混ぜ合わせましたが、「コールスロー」と「パリパリ無限レタスのもと」を混ぜ合わせるのにはちょっと心もとない大きさだったようです。😭

混ぜ合わせた後
(どんぶりに山盛りで、まぜるのは大変!)

とは言っても、職場にそんな大きなボウルが用意してあるわけもないので、丁寧にどんぶりの中で天地返しをして、写真のように混ぜ合わせました。

パッケージ裏面に記載されている感じではキャベツ 150g に対する調味料だったこともあって、少し濃い味付けになっていたかもしれませんが、おいしく野菜(キャベツ)を食べられました。
興味のある方は、ぜひ食べてみてください。ただ、上述のように混ぜ合わせるときには大きなボウルや器が必要になるので、用意できない場合にはビニール袋で代用するのもいいかもしれません。ただ、麺で破けないように注意が必要ですけど…

東洋水産では、同じシリーズで「パリパリ無限キャベツのもと」も販売しているようです。コンビニも、「…レタスのもと」ではなく、「…キャベツのもと」を置いておけばいいのに…

コンビニで購入するよりもスーパーマーケットの方が安価に入手できるかもしれないと考えて、仕事帰りに寄ってみましたが、店頭には並んでいませんでした。😖
Amazon では、10個セットでの販売が行われていましたが、1個当たりの単価がコンビニよりも割高な感じでした… 

なかなかいい感じだったので、もう少し探してみようと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?