見出し画像

ファクトチェックって知ってる?

5/20 の夜に「ファクトチェックとは何か?― FIJ(ファクトチェック・イニシアチブ・ジャパン)の安藤未希さんに聞く」というオンラインイベントが開催されたので参加しました。

ファクトチェック?

これまでにも「ファクトチェック」という言葉を聞いたことはありましたが、

ファクトチェックとは、
「ある言説・情報が本当かどうか、事実に基づいているかどうかを調べ、その結果を発表する活動」
を意味します。一言でいえば、
「真偽検証」
(情報の真偽を検証すること)
です。

https://navi.fij.info/links-navigation/fc-video/

という説明に続けて、

要するに、「フェイクニュースと闘う活動のこと?」と思われるかもしれませんが、少し違います。
実は、ファクトチェックの世界では「フェイクニュース」という言葉をなるべく使わないようにしています。
なぜなら、レッテルを貼って貶めたり、誰かを批判・攻撃したりすることが目的ではなく、何が事実なのか、事実の裏付けはあるのかどうかを丁寧に調べることが大事だと考えるからです。

https://navi.fij.info/links-navigation/fc-video/

と説明されていたのが印象的でした。

ファクトチェックをもっと知る

ゲストスピーカーの安藤さんが所属されている「FIJ(ファクトチェック・イニシアティブ)」は、日本でファクトチェックの普及活動を行う非営利団体で、↓ のようなファクトチェックを説明する動画を公開されています。

レーティング

FIJでは、確認した対象言説に関する真実性・正確性について、

  • 正確

  • ほぼ正確

  • ミスリード

  • 不正確

  • 根拠不明

  • 誤り

  • 虚偽

  • 判定留保

  • 検証対象外

という 9種の評価・判定を行っていて、これを「レーティング」と呼ぶようです。

確認した結果は?

FIJで確認されたファクトチェックの結果(レーティング)は、「FactCheck Navi ー ファクトチェックナビ|誤情報に惑わされないためにーFIJ」などで公開されています。

日頃から真偽を意識する

現在、インターネットが普及したことで、パソコンやスマートフォンを利用して、誰でも情報発信が行えるようになりました。それ故に、身の回りにはたくさんの情報が溢れています。
しかし、それらの情報のすべてが真実とは限りません。
こんな状況なので、自身でファクトチェックを行うまでしなくても、そういった真偽について意識することは大切だと感じました。

Google が提供している「Be Internet Awesome」の中の Interland でも、「真実の川」というステージで、似たような内容が扱われています。
年齢に関係なく、大人も子供も、情報の真偽について意識しないといけません。

Google が提供する「Be Internet Awesome」の中の Interland の一場面

目にした情報をすべて鵜呑みにせず、違和感を感じた場合にはチェックしましょう! 都合のいい話はそんなに転がっているものではありません…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?