見出し画像

その違和感、ギフトですよ

無視するほどに大きくなっていく
「違和感」

自分の内側で大きくなるということは
それを感じさせるだけの
「大きな出来事」が外側に必要になる。
そんな大事になる前に、

本来の自分からズレた時の
お知らせサインである「違和感」を
細やかにキャッチして
上手に活かしていきたいものです。

違和感が大事なワケ 

誰かのひとことに
誰かの行動に

モヤっとする
イラっとする

ほんの一瞬のこの違和感。
実はこの違和感こそが

あなたの本当の望み・願いを
教えてくれるもの。

だから絶対に無視しちゃダメ
ちゃんと違和感を捨っておく。

その時すぐに、
その正体はわからなくても。


願いとセットでやってくる

あれ?今、モヤっとしたぞ。
あれ?なんか嫌な感じ。
あれ?なんかしっくりこないな。

チクッ
ザワッ
カサッ

ほんの一瞬、止まったような感覚だったり
ほんの一瞬、波立つような感じだったり

それはすぐに
言葉にならないようなものかも知れない。
むしろすぐに
言葉にしようとしなくもいい。

その都度キャッチし
違和感を感じた私を捉えていれば、

それらはいずれ
しかるべきタイミングでつながっていく。

そして、ハッキリと
言葉として捉えられるようになった時、

その違和感に隠された
本当の望み・願いが見えてくる。

違和感と願いは必ずセットだから。


違和感の奥にある本当の願い


その違和感の奥には、

本当はこうだったら良かったのに。
もっとこうしたかったな。
私だったらこうする。
こう在りたかったな。

という、あなたの想いが必ずあるはず。

人とは違うからこそ感じる違和感。

それは、自分が本当に大切にしたいことに
ちゃんと気づけるように
与えらえれたギフト。

違和感を受け取ったら
しっかり観察してみるといい。

普段から観察するクセがあると、

例えば、まだ知らないこと
やったことがないことに対する心地悪さを、
「違和感だから」というひとことでまとめ

成長のチャンスを逃すことも
きっと起こらないはずだ。
それとこれとは違うことがわかるようになるから。

本当の願いが何なのか
どうしたらいいのかと
焦って闇雲に周りを探さなくても

ちゃんとヒントが与えられるように
なっている。

自分から目を逸らさなければ
ちゃんとそれを活かせるように
なっているから。

そこまで丁寧に
自分を知っていくことが
出来るかどうかなのだと思う。

▶︎こちらも合わせてどうぞ

▶︎プロフィールはこちら
▶︎サイトマップはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?