見出し画像

ぶっちゃけ、カウンセリングって何するの?どうなるの?

カウンセリングを活用したことありますか?
という問いに対して

ほとんどの人の返事は「ない」ではないでしょうか。

カウンセリングといえば、
心が病んでいる人が受けるもの。
という認識が強いのかなと思います。

不調になる前に、ケアをする。
本来はこれがとても大事なこと。

カウンセリングに対する私の考えを書いています。

カウンセリングですることは?

なんとしても変わりたい。
今の自分をどうにかして乗り越えたい。
と思い、

ご自分で既にいろんなチャレンジを試みた。

でも上手くいかず、

そんな自分を責めながら
辛い気持ちを抱えながら

再び変わろうと努力する。

それを繰り返すうちに、
「やっぱり自分は変われないのだ」
という挫折感に打ちひしがれ

「本当に自分は変われるのか?」と

自分が自分に、
一番疑惑の目を向けている状態は
とても苦しいものです。

そして、多くの人はこういいます。
「私はどうしたらいいのでしょうか?」と。

しかし、本来カウンセリングとは、
こちらが答えを与えるものではありません。

こうすればいいんですよ。
こうなんですよと答えを与えるほうが簡単ですが、

そうではなく、

相手がそれを自分で発見できるように導いていく。

それがいちばん大切なポイントであり、
重要なプロセスなのではないかと思うのです。

自分が自分の問題と向き合えるように手助けする。
これがカウンセラーの役目であり、

視野が狭まり凝り固まった思考や
そこからうまれる行動パターン
それらの根底にある思い込み

これらひとつひとつを確認し
在り方を整えていくこと。

そして
全てを超えた域にある本当の願いに
辿りつくためのガイドとなること。

これが最も大切なことだと私は考えています。


外側・他人と比べて、 自分の価値や幸せが
上下してしまうような気がする状態を、

プラスもマイナスもない
フラットな状態に戻すこと。

「すでに完全である」
これを『体感』として知っていく作業のことを
私はカウンセリングと呼んでいます。

カウンセリングをするとどうなるの?


お金がない!
時間がない!
結果がでない!
価値がない!
居場所がない!
愛されていない!

表層に現れる問題は様々ですが、

「足りていない」
「上手くいかない」

と、ないものばかりを追い続けた結果、
自分という存在すら
見えなくなっていってしまう。

見えなくなるほどに、怖くなる。

こういう状態にある時は、

一度しっかりと立ち止まり
その目を見開いて、
現状を明らかに見る。
ここからしか始まりません。

実体がないものほど、怖く感じるものですから。

一度、見ると決めて向き合うと、
案外それだけで、
心の重荷は軽くなったりするものです。

そして、
しっかりと明らかに見ていくと
「ないもの」など何もなかった。
という大きな勘違いに、
気づいていかれるのです。

そうやって、全てが
誤解、勘違いだった
と気づくだけで多くの絡まりはとけ
終わります。

案外あっさりと。

そしていちど体感レベルで理解したものは
簡単に忘れることがありません。

どんな問題にも応用できる。
だから

大丈夫になるために
何かをつかみに行く生き方
(不安ベース)から

そもそも大丈夫な
私を動かしていく生き方
(安心ベース)へと

シフトしていくことができます。

カウンセリングの良さは?


上下のない対等な立ち位置で行われる
カウンセリングは

どこまでいっても分かち合い。

自分の人生を肯定することは
他人の人生を肯定すること。

自分を許すほどに相手を許せ、
相手を許すほどに自分も許される。

そんな「幸せな在り方」の分かち合いなのです。

私は私の世界には
助けなければならない人も
救わなければならない人もいない。

そう思っています。

誰もが自分自身の力で
ちゃんと幸せに生きていける。
そう信じているから。

だから、誰もが必要なタイミングで

「適切に気づき・成長していく」

そう信頼し、見守ることができる。


人と関わるたびに
そんな信頼感が増し、

信頼しているから、
軽やかに動けるようになる。

これがお互いに作用していくって
素敵じゃないですか?

そしてこの在り方は
生き方の土台になるものだと思っています。

受けるタイミングは?


『問題が起きる前』
打ちひしがれてしまうほど
辛くなってしまう前に、
是非とも活用していただきたいものです。

何か問題が起きる前って、
必ずちょっとした違和感を感じているもの。

このちょっとした違和感をキャッチすること、
これがとっても大切です。

小さな違和感のうちに
その芽を摘んであげるイメージです。

そうすれば大きく揺るがされるような問題は
本来起こらないもの。

しかし、
心の調子や、自分を整えるために、
気軽にカウンセリングをどうぞ。と言っても、

やはりなかなか・・・。
と思われるのは知っています。

そこでおススメなのは、
日常に取り入れるセルフケア。

という事になると思うのです。

自分を観察することが習慣になれば
違和感を素早くキャッチできるように。

これはノートとペンがあれば
実は簡単にできるもの。

コツをつかめば
悩みの9割は自分で解決できるようになります。

忘れないで欲しいこと


苦しくてどうしたら良いのかわからない。
そう感じたら、

『ひとりで何とかしようとしない』こと。

ひとりで抱え込むのは
かっこよくもなんともないです。

人の視点を取り入れるだけであっという間に
解けていくものも沢山あるのですから。

『必ず変われる。』
そう信じてくれる人がいるだけで、
人はとっても強くなれるものです。

「でも私には無理だ・・・」

そんな悪循環に陥っている人には特に、
「大丈夫」と心底信じ切っている人の
サポートが必要かもしれません。

心が回復してくると
自分本来の力を発揮できるようになり、
スルスルと今の自分を
超えていくことができるようになりますから。

クリックしてゲット


プロフィールはこちら
サイトマップはこちら

ともよのカウンセリングはこちらから不定期に募集しています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?