見出し画像

タイ一人旅🇹🇭4日目ログと感じたこと

タイに到着してから4日目が終わりました。
現在は夜中の12時を回っているので5日目に突入しています。

そしてお気付きの通り3日目のログが飛んでいます。
毎日は書けません。面倒なので笑

そんなことは気にしないとして、前回と同じように今回も4日目のログと感じたことを書いていこうと思います。



そうは言っても3日目ログも少し。

09:00 起床 親友とひたすら連絡
10:30 就寝
12:00 二度目のおはよう
12:45 ブランチ
13:30 コインランドリー
15:00 作業
17:30 ショッピングモール「サイアム・パラゴン」へ
20:30 Max Valueで買い物して帰宅
24:00 それまで適当に過ごして就寝

3日目に感じたこと

実は3日目はまだまだ心身ともに整っておらずホテルでまったりしていました。
起きてからさすがにと思い、食事に行ったがストレスで喉を通らず、、、

やっぱりタイに来てからまだ不安定で弱い自分にがっかりしていました。

だけど夕方頃からは調子が整ってきてとても楽しさを感じることができました。タイに来て初めて「あ、楽しいわ」そう感じることができました。

4日目ログ

09:30 起床 パン食べた
10:45 作業
14:00 ショッピングモール「ターミナル21」に行った
    ここでは人気なカオマンガイをフードコートで食べた
15:00 BTSアソーク駅からサイアム駅まで歩いてみた
 丨
17:00
17:30 作業&チェンマイホテル予約
20:30 夜飯
22:00 帰宅→作業&まったりタイム

感じたこと

4日目。朝から心身ともに今までで一番良い状態でした。
起きてか準備をして初めて前向きに「よし、仕事をしよう」そう思えました。

ちゃんとお腹は空くし、おいしく食事はできたし。最後まで安定して楽しく過ごすことができました。

今日強く感じたこと

今日強く感じたことがあります。
それは「本当に貢献したいと思う相手に対して、本当に貢献したい」ということ。

タイ・バンコクはとても華やかで明るい都市だと思います。
ですが僕が住む日本や東京は物質や生活環境という視点から見ると圧倒的にタイよりも幸せです。

タイで暮らす人たちにとっての当たり前が、自分にとってのありえないことだったりすることに気づきました。

誰のためになんのために貢献しているのかを考える余裕もなく、ただひたすら自分の生活のためにお金を稼ごうとする気持ちがとても伝わってきたんです。

日本に暮らす僕は必死になって働かなくてもタイで必死に働く人たちよりよい生活ができてしまいます。

こんなに豊かな生活をさせてもらっている僕はなんのために生きるんだろうと帰りの電車で考えていました。

世界には苦労している人がたくさんいるし、辛い思いをたくさんしている人が大勢います。
必死になって生活している人がたくさんいます。

本当に自分は恵まれた環境で生活をしています。恵まれた環境は嬉しいし、全力で受け取ります。

でもそれだけじゃあダメ。せめて本気で人に貢献したい。
自分が助けたいと本気で思っている人に対して本気で貢献する人生にしたい。そう強く思いました。

そして東京に帰っても、もちろん大きな幸せは受け取りますが、それ以上に本当に目の前にある小さな幸せを身に沁みて感じることを忘れないこと、恵まれすぎている環境で過ごしているからこそ気づくことが困難なほんの小さな幸せを感じて生きていくことをしていきます。

これが自分にとって人生で一番の幸せになる、そして大切な人を一生大切にしていくことも一番の幸せだなと、夜に日系の居酒屋で一人晩酌をしながら身にしみて感じました。笑

濃いめで美味しかった梅酒ソーダ

以上、4日目に感じたことでした。

最後に

ということでタイ一人旅3日目と4日目のログと感じたことをシェアしました。

タイに来てから本当に精神と体が良くなくてかなりしんどかったのが正直なところです。

それでも日本にいる一生大切な人(付き合ってる人とかじゃなくて人として一生大切な人)や親友に支えられてようやく3日目と4日目に整うことができました。ありがとうございます。

そしてタイに来て間もないですが、こんなにも大きなことを感じとれたことに驚きつつも嬉しく思っています。

また明日からは心身ともに元気にタイ一人旅を楽しんでいきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?