見出し画像

カラーセラピー

こんにちは。note今月は頑張ろう月間なので、3日連続で書こうと思います。

12月に入って、やっと本格的な冬模様になってきました。

私は冬がとても好きで、彩り豊かなマフラーを毎日変えて使っています。

日々の些細なことをきっかけに、自分の心を穏やかにしていきたいですね。

カラーセラピーについて

ストレスの多い現代には、癒やしがとても必要になってきています。

その一つが、「カラーセラピー」と呼ばれるものです。

昔から、色彩を使った療法は使われてきました。

情報が多く、スピードも早い今の時代、ますます心のゆとりがなくなってきた人が増えてきて、自分の存在意義とは何か思い悩み、精神的に病んでいく人も急増しているそうです。

どうしても、薬物療法では副作用の問題や対応できる限界があります。

そんな中、自分で少しだけ工夫ができて、自己治癒力を高め、心も豊かにできる色の効果を再認識されるようになっています。

・自分の好きな色は何か?

自分の好きな色ってありますよね。例えば私は青が好きなのですが、青を好む人は、「平和を好む」「落ち着いている」「直感力がある」そうです。もちろんマイナスの面もあります。「孤独になりがち」「権威に弱い」などです。

そういえば、好んで選ぶ色があるなあと思ったら、その色について調べてみるのも、自分を見つめる機会になると思います。

・色の効果を知る

私は接客販売の経験があるので、商品の色で悩まれている方によく、「色の効果」を使って提案していました。

主な色の特徴を書いておきますね。

・赤→やる気を出したい。勝負の時に。外交的。元気になりたい。
・橙→リフレッシュしたい。赤より知性的に。陽気な気持ちになりたい。
・黄→希望を持ちたい。注目を集めたい。楽しみたい。決断をしたい。
・緑→リラックスしたい。協調性を高めたい。落ち込んでいるとき。
・青→平和な気持ちでいたい。信頼を得たい。落ち着かせたい。夏に。
・紫→カリスマ性を高めたい。喪失感がある時。おしゃれに見せたい。
・ピンク→優しい気持ちになりたい。恋愛力を高めたい。イライラした時。
・白→新しいスタートに。ニュートラルでいたい。純真さを表したい。
・黒→威厳を高めたい。強い意思を見せたい。プロ感やフォーマル感。
・茶→落ち着きたい。目立ちたくない。包容力を養いたい。自然体。

などです。

もし、もう少し深く知りたいなあと思われた方はぜひ、こちらの本を参考にされて下さい。


「本当の自分がわかる!人生が愉しくなる!色の心理学」佐々木仁美さん監修



それではまた、次回。。。。



最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます。あなたの『スキ』が、モチベーションに繋がります。どうぞよろしくお願いします。サポートに関しては、被災地の寄付や活動費に当てていきたいと思っております。