見出し画像

kaoism(e)2023SS collection

ついにkaoism(e)2023 spring summer collectionの展示会が始まりました。土砂降りの寒い一日☔️でしたが、初日から大勢の方に足を運んで頂いたそうです。本当にありがとうございます。頑張って準備したのが報われます。謝謝。m(_ _)mここでは微力ながら小生の働きぶりを紹介しておきたいと思います。

昨晩仕事を終えて帰宅し、晩酌しながら夕食をいただく。ほろ酔い気分になってしまったところで仕事を仰せつかる。サンプルと一緒に提示するタグと値札、素材と洗濯に関するタグ作りを依頼された。勿論原稿は出来ていて、用紙を小さく切り揃え、印刷されたタグを両面に貼り付けて、上方にパンチで穴を開けて麻紐を通す。眠い目を擦りながら作業開始。マイカッターに大きい三角定規を持ち出す所までは良かったが、小さなカッターマットが見当たらない。仕方が無いので不要な雑誌を下敷きに紙を切り始める。大きさはA4用紙からざっくり名刺サイズで切り出す。どのように切れば歩留まり良く切れるか、えっ?!いきなり仕事みたいになってます。汗💦。だいたいでいいよと言われてるので物差しで採寸せずに、感覚で切り出して行きました。するとどうでしょう。下敷きが悪いせいか真っ直ぐ上手に切れません。長方形のつもりが何故か平行四辺形に…OMG!さらには値札や洗濯情報を一気に切り離してしまったため、どの組み合わせが正解かわからなくなってしまいました。OMG!また台紙にパンチで穴を開けるのも一発目は上端ギリギリになってしまいボツ。麻紐を通すのも微妙な穴サイズのために通しにくく、どんどん麻紐が解けてしまったりと、意外に苦戦します。まぁでも手先を動かして物作りってやっぱり楽しいですよね。前日はタグを作り終えて就寝しました。

翌日は有休を取って荷物搬入と会場設営のお手伝いです。天気予報通りの寒い朝❄️、先ずは朝一限目に学校へ向かう次女を駅まで送ります。ポツポツ冷たい雨が降り始める中、車に大きな荷物を運びます。雨降りのせいで心無しか車の往来が多く感じ、路駐していることを申し訳ないと思いながら自宅と車を4往復しました。土砂降りじゃ無いことが救いでしたね。駅からは3人で荷物を分担して電車に乗ります。片手に傘、片手に重いスーツケース、しかも一つタイヤの調子が悪くて、思った方向に進んでくれません泣。

恵比寿レンタルスペースHALO

今回お借りした恵比寿のレンタルスペースHALOに到着しました。会場は木目調の床に白い壁でとてもお洒落な空間です。ウッディーなテーブルが2つ、沢山の椅子、大きな姿見鏡も置いてありました。大きなガラス戸からは中庭も見えます。広さも充分、これから展示会が始まると言うワクワクが沸き起こってきます。娘がBTスピーカーで音楽をかけると益々気分はあがります。

私は近所のコンビニへお水や長女の栄養剤を買い出しに行きました。事前に借用をお願いしていたハンガーラックを運び込みいよいよ設営です。ポスター貼りを頼まれますが、コンクリートのザラザラした面では薄い両面テープは全く歯が立ちません。そこでGoogle マップで百均ストアを検索しながら目指します。途中すれ違う人たちもスマホ片手に道を歩いているのを目にし、まさに現代なんだなぁと感じました。百均では3Mのはがせる粘着シートの他、着替えスペース用の突っ張り棒やマットなども買いました。娘達の軽食も購入して欲しいと言われ、サンドイッチと鶏の唐揚げ、カロリーメイトを購入して会場に戻りました。段々と雨が強くなり土砂降りです。授業を終えた次女も合流し、ハンガーラックに洋服がかけられて展示会の雰囲気が出てきました。早速メインビジュアルとなるA1ポスターを壁の真ん中に貼りました。さすが3Mの粘着テープ、しっかりと粗い壁にも大きなポスターを貼り付けることが出来ました。続いては、中庭に面する壁に7枚のA4サイズの小さいポスターを等間隔で貼って欲しいとのオーダー。うわっここでも頭と感覚を使わされます。先ずは中央に1枚バチっと貼り付けます。残り左右に3枚ずつ、頭の中でおよその位置を決めて、エイヤーで貼っていきます。まぁこんなもんじゃ無いのかな?と言う感じでポスターを貼り付けることが出来ました。昔娘達がバレエを習っていた時、発表会の会場係として床にばみりテープを貼ったことがあるのですが、これが曲がると撮影したビデオでも気になっちゃうんだよと脅されたことを思い出しました。笑。会場入口にもA2サイズのポスターを貼り、スポットライトの向きを調節し、だいぶ良い感じになりました。ラクスルで作ってもらったポストカードを机の上に並べます。おやっ?微妙な余白が残ってしまっているものが多数あります。何と昨日の紙の裁断失敗?の経験から百均でペーパーカッターを見つけて購入したのです。早速開封してスッとカッター付きのスライダーを動かします。これがびっくりする程気持ち良く、真っ直ぐ、スパッと裁断することが出来ます。いやぁこれだけで買って正解。笑

建物の外にもポスターを置きたいと長女が言い始めました。確かにその気持ちはわかりますよ…。こだわり長女のリクエストに応えるべく、かみさんと二人で昼飯を食べた後IKEA渋谷店を目指します。渋谷は隣駅ですが、原宿店の方が駅から近そうだと電車の中で作戦変更して原宿に向かいます。雨、風がどんどん強くなっていたので駅近をチョイスしました。恵比寿駅に戻り、インスタのストーリーにあげられるよう駅から会場までの道のりを動画撮影して会場に戻りました。早速友人がお客様として来場してくれていました。そそくさとパネルにポスターを挟み込み、建物の入口に飾り家路に着きます。土砂降り過ぎて靴の中がビチョビチョに濡れています。最寄駅から宅急便に寄り、リース依頼のあった衣装を発送しました。さすがに疲れた。

IKEA原宿で購入したパネルでポスター展示完了

改めて、モノを作り、発表するって非常に面白いと感じることが出来ました。土曜日は天気も回復するようです。お時間ある方はぜひ会場に足を運んでみて下さい。よろしくお願いします。

kaoism(e) 2023SS exhibition
開催期間:   10/7(金) 14:00〜19:00
     10/8(土)10:00〜19:00
                   10/9(日)10:00〜17:00

会場  :東京都渋谷区恵比寿1-23-21
                ヤマトハイツ1F HALO SPACE01

🦋 ===== 🦋 ===== 🦋 =====
kaoism(e)カオイズムは2020年に設立された冨山華緒がデザインするレディースファッションブランド。
シーンにとらわれることのない、自由でアイデンティティあふれる服を提案。
2021年2月にNYFWにて2021AWコレクションを発表。
Instagram:@kaoism_e(https://www.instagram.com/kaoism_e/)

kaoism(e) / カオイズム
ファッション デザイン
fashion brand
concept : release the scene(express oneself more freely)
*衣装リース承ります🦋
オンラインショップでの受注販売も展示会終了日から開始いたします🐳🫧

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,366件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?