見出し画像

『新型株式報酬は「給与」 国税庁が説明、税率最大55%に』ほか【ピックアップTommy 6月5日号】

えぞ財団発起人の富山です。
早くも6月に入り今年も半分が経過しましたね。ほんと早い(^^; 後悔のないように頑張っていきたいです!
それではどうぞ!

ピックアップTommyとは
毎週月曜日に配信し、北海道や世の中の時事ネタを中心に、話題になってるコト、自身の活動、その他おすすめの本やグッズなど、私が気になったネタを幅広くランダムにピックアップしてお届けいたします。
コメントは極々私的な見解ですので一つのオピニオンとして捉えていただければ幸いです。たまに毒舌になる事もあるかも知れませんがご了承ください笑。
できる限りファクトフルネスのスタンスで書かせていただきます。少しでも皆さんの情報収集の役立ちや新たな視点の一つに加われば幸いです。

👇【無料公開】はコチラ

※時事ニュースは5月27日(土)~6月2日(金)からピックアップしています。
※記事の要約はBingにて行っています。

【北海道ニュース】Fビレッジ開業2ヵ月で来場者90万人

【要約】
北海道北広島市にあるファイターズ新球場を核とする「Fビレッジ」は開業から2か月で、のべ90万人が訪れたことが発表されました。野球の試合は、1試合平均2万3409人となっていますが、試合がない日でもスタジアムツアーや飲食店、イベントなどを目的に平日は、およそ5000人、休日には、およそ1万人が訪れています。修学旅行や企業旅行など、団体での来場者数も9月末までの予約ベースで13万6000人となっていて、コロナ前の4倍あまりに増えています。ファイターズは「Fビレッジ」の年間の来場者目標を300万人に置いていますが、このままのペースで行けば達成される見込みが高くなっています。

【コメント】
Fビレッジの現状が発表されましたが、試合がない日でもこれだけ来てるのはすごいですね。開業ご祝儀という声もありますが、まだまだ札幌ー新千歳空港の動線上としてのインバウンドも含めた観光としてや、新駅も見越した街全体の巻き込みなどこれからの部分もあるのでまだまだポテンシャルがありそうです。表面で見えずらいVIP戦略も様々な施策を打っているので素晴らしいなと感じます。

↓発表されたレポート

https://data.hkdballpark.com/private/pdfs/HOKKAIDO%20BALLPARK%20F%20VILLAGE%20REPORT_Spring%202023.pdf


【全国ニュース】マイナンバー法改正、健康保険証と一体化 何が便利に?

【要約】
マイナンバーカードと保険証機能が一体になり、2024年秋に現在の健康保険証は廃止される予定です。マイナンバーを巡るトラブルが相次いでいる中、改正マイナンバー法が2日に成立する見通しです。この記事では、法改正で何が変わるか、トラブルの原因、今後の課題などをまとめています。

【コメント】
様々なトラブルが報道されて、延期の声などがありますがぜひ決めた期日でやりきってもらいたいですね。確かに課題はあると思いますが、どんなサービスもつきものでその発生率が高いかどうかは、他のサービスと比べると特段高いと感じません。またこういう時に議論に出てこない、またはメディアがあまり報じないのはやる時のリスクと比べてやらない時のリスクという部分です。これをやらなかったら2025年の医師の働き方改革や介護の人出不足など社会が持たないという視点では報じないですよね。そういう意味ではマストだと思うので課題をつぶしつつ期日を決める事でやり切るという事でしょう。


えぞ財団マガジンを購入の方は全て見れるようになっていますので、よろしければ入団(=定期購読)お願いします!収益は北海道経済を盛り上げる活動に使わせていただきます。もちろん北海道の方でなくても記事などに興味を持っていただける方、大歓迎です!

👇入団(=定期購読)はコチラ

ここから先は

3,918字
この記事のみ ¥ 300

宜しければサポートお願いします🤲