見出し画像

『Apple、ゴーグル型の新端末を発表 「iPhone再来」狙う』ほか【ピックアップTommy 6月12日号】

えぞ財団発起人の富山です。
昨日は久々の大きい地震でしたね。皆さん大丈夫でしたでしょうか。
サツドラの店舗では一部商品が落ちて便などが割れたりしましたが、けが人はありませんでした。今週余震もあるかもしれませんので気を付けていきましょう。
それではどうぞ!

ピックアップTommyとは
毎週月曜日に配信し、北海道や世の中の時事ネタを中心に、話題になってるコト、自身の活動、その他おすすめの本やグッズなど、私が気になったネタを幅広くランダムにピックアップしてお届けいたします。
コメントは極々私的な見解ですので一つのオピニオンとして捉えていただければ幸いです。たまに毒舌になる事もあるかも知れませんがご了承ください笑。
できる限りファクトフルネスのスタンスで書かせていただきます。少しでも皆さんの情報収集の役立ちや新たな視点の一つに加われば幸いです。

👇【無料公開】はコチラ

※時事ニュースは6月3日(土)~6月9日(金)からピックアップしています。
※記事の要約はBingにて行っています。

【北海道ニュース】YOSAKOI祭り閉幕、札幌 マスクせず2万4千人が演舞

【要約】
札幌で開催された「第32回YOSAKOIソーラン祭り」が閉幕した。約240チーム、約2万4千人がマスクなしで演舞を披露した。大賞は千葉県船橋市のREDA舞神楽が受賞した。観客は踊り子たちの表情に感動した。

【コメント】
昨年は久々のリアル開催でしたが、マスクをしての演舞は見てても苦しそうでした。今回は完全解禁という事でよかったですね。街は野球の阪神3連戦とインバウンドも重なりすごい人でしたね。

【全国ニュース】「骨太の方針」原案まとまる 賃上げは?子育ては?

【要約】
ことしの経済財政運営の基本方針「骨太の方針」の原案がまとまりました。賃上げや子育て政策の強化、経済安全保障や防衛分野の取り組みなどが盛り込まれています。

【コメント】
政府より「骨太の方針」が発表されました。良くも悪くもここで示されたものは方向性としてお金も制度も動いていくので要チェックです。最近ではDXやスタートアップという文言が入った後で投資や制度が大きく動きました。ざっくりと概要をまとめている記事をシェアします。最低賃金1000円越えの他、賃上げと物価高の好循環で本格的にデフレ脱却を目指す事が書かれています。少子化対策、物流や引き続きのデジタル化など全体感として納得できるものが多いのではないでしょうか。突然フォーカスされた花粉対策は興味深いですね。問題はこれをどれぐらい増税につなげてくるかです。岸田内閣はここが心配で隙あれば増税しようという姿勢が見えますので、インフレと賃上げが進み、株高も起きているせっかくのいい流れの時に冷や水をかけるような事はやめてもらいたいですね。

えぞ財団マガジンを購入の方は全て見れるようになっていますので、よろしければ入団(=定期購読)お願いします!収益は北海道経済を盛り上げる活動に使わせていただきます。もちろん北海道の方でなくても記事などに興味を持っていただける方、大歓迎です!

👇入団(=定期購読)はコチラ

ここから先は

2,821字 / 1画像
この記事のみ ¥ 300

宜しければサポートお願いします🤲