見出し画像

初詣はいきましたか?

早くも2度のおみくじを引き、今年は小吉と確定したトミートです。
縁結び・出世・開運・長寿・病気平癒など様々な御利益があるとされている名古屋ではとても有名な神社にお参りに行ってきました。お願い事をするというよりかは、昨年は1年間見守っていただき有難うございました、今年1年も頑張りますので宜しくお願いします、という挨拶です。

その挨拶に日本武尊で有名な伊勢神宮とゆかりのある、熱田神宮に行ってきた。日曜日だったこともあってかなりの参拝客がいましたが、屋台や観光イベントなど、催し物も多く、新年を祝う祭事にはぴったりな雰囲気でした。おそらく1月はまだまだ初詣の雰囲気が残っていると思うので、是非足を運んで頂きたいです。

そもそも、神社と神宮の違いは何でしょうか。
MATCHAさんに記事によると
神社にまつられている神のことを祭神(さいじん)と呼びます。この祭神が皇室(こうしつ)の祖先であったり、皇族(こうぞく)と縁(えん)の深い神社を「神宮」と呼びます。(https://matcha-jp.com/jp/1229#:~:text=%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6,%E3%80%8C%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E3%80%8D%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B3%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
つまり、伊勢神宮と熱田神宮はいとこなのでしょうか。。歴史や古典のお話はとても難しいので余り好きではありませんが、こういうことを知ってから参拝するだけでも違ってきます。熱田神宮にはHPやインスタなどもあるので、見てみてください!

https://www.instagram.com/atsutajingu.official/

ちなみに、皆さんはなぜお参りをするのでしょうか。

前職での影響もあり、感謝の気持ちを大切にしようとする習慣がついていたことで、月に1度は参拝にいって、神様やお寺さんで挨拶と感謝をするという習慣が僕にはあります。これが正解かはわからないですし、続けたからといって良いことが起きるのかどうかと聞かれると、全くもって何も起きないです。

けれども、参拝することで0,1%起きるかもしれない偶然が1%に上がれば嬉しいし、参拝をするだけで、運が良くなったと前向きになれるならとてもいいことですよね。

僕は毎月どこかの神社仏閣に参拝にいくので、とてもエネルギーを感じれるところがあれば共有したいです。

また、どんな目的にしろ、神社仏閣は気が良いところがほとんどなので、皆さんも足を運んで見てはいかがですか。

願いが正しければ、時至れば必ず成就する
by 徳川家康


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?