見出し画像

愛知よりなんで。

こんにちは、そろそろ旅行に行きたい欲が高まっています。

トミーです。

去年の誕生日に、旦那が名古屋に連れていってくれました。
あれから、1年もたっていませんが、名古屋っていい街だったなぁと思い出します。

グルメメインな旅になりますが、
なんとなく人が気さくで、
横浜のようなプライドもなく←
でも、オシャレスポットもありバランスのいい街だなという印象。

そして、ふと頭をかけめぐる言葉。

『あ、でも、うちは愛知よりなんで。』

今まで、長野県民、岐阜県民、静岡県民に出会ったとき、必ず言われたことです。

長野県のイメージといえば松本城や南アルプスでしょうか。

岐阜県のイメージといえば高山や白川郷でしょうか。

静岡県のイメージといえば富士山や浜名湖、温泉でしょうか。

それを突っぱねるかのごとく

『うちは、愛知よりなんで。』

と、言われても、正直ピンときません。
どういうことだ?
そこで、地図大好きな私はリサーチ。

愛知県に攻めいる3県

なるほど。
各県まぁまぁ広いのね。

そして、イメージを雑に落としこむ。↓↓↓

指描きの雑クオリティ

各県、こういう配置らしい。

三重県民は出会ったことないので、すみません。


なるほど、赤枠ほぼ愛知。
愛知は、ほぼ名古屋。

わかるわ、名古屋いい街だもん。
私も言うよ、この地域の人間ならば。

『うちは、愛知よりなんで。』

って。

かくいう私は神奈川県民。

『うちは、東京よりなんで。』

と、なんだか言いたくない。
だからと言って、

『うちは、横浜よりなんで。』

も、微妙だ。
絶妙に、なにもないことを逆に誇ろうじゃないか。逆に。
都会なのか田舎なのか、ワケわからない感じ嫌いじゃない。

長野県は諏訪温泉、
岐阜県は下呂温泉、
静岡県は熱海温泉、
我が家の旅行で、お世話になりました。

たまたま行った場所のイメージで、凝り固まってしまうのは申し訳ない。
広い地域ならば、もっと良さを知りたいものです。
そして『愛知より』は、愛知県カウントでいきます。
もはや、全部名古屋でいいでしょう。
名古屋県にしましょう。
スガキヤのラーメンは全国展開しましょう。


でもね、 

神奈川は横浜県じゃないんよ。


わたしは東京にも横浜にも、依存しないスタンスをつらぬきたいです。
さて、土曜日だしジョイナスでショッピングしてこよ!

今日もありがとうございました!
















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?