見出し画像

“農家の生の声”が支援に繋がります!【農家支援NFT】で1番重要なのは伝えるコト。

一般の人は農業でどのくらいお金がかかるか知りません。

僕は農業に関わる仕事をしていません。
リサイクルの仕事をしています。
リサイクルの仕事は個人で始める時に自己資金0円で始められます!

農業はそういうわけにはいかない。
tomajo DAOという農業系コミュニティーに参加して知ったのですが、自分で農業を起業(新規就農)をする時には1,000万円かかるんですよね?

作物によっても違いますが上記のサイトでのアンケートでも1,000万円以上かかるという回答が1番多いです。

この事実を農業関係者、これから農業を始める人以外は知りません!
それにこの自己資金(1,000万円)があったとしても全ての農家さんがボロ儲けではなく30%ほどの方が辞めてしまうくらい厳しい世界です!

人は知らないコトには応援はしません。
オリンピックで例えると、
サッカーや陸上、柔道は誰もが知ってるし学校の授業でやってたりしたので身近に感じ、テレビをつけたら昔を思い出したりして応援しますよね?


では、セーリングや近代五種はどうでしょう?
僕の場合は申し訳ないですがセーリングのルールを知りません。近代五種に関してはどんな競技か知りません。
テレビをつけてやっていてもわからないので他のチャンネルに変えるでしょう。
応援(支援)してもらうにはまず“知ってもらう”ところからだと考えます。

ネットは最強の武器!!!!

「拡散」って最近の言葉だなぁと思ってます。
インターネットで世界に発信できるようになったから僕たちは「拡散」って言葉を使うようになったのではないでしょうか?

Twitter・YouTube・Instagram・TikTokなどは無料で使えます!
知ってもらうにベストなツールです!


tomajo DAOのモモさんという方のラジオで先日『PDCAサイクルの罪』というテーマで話してました。

Pはプラン(計画)。
ここからスタートして次がDはドウ(実行)。
だから計画が先。
これは基本だけど別にこの通りやらなくてもいい、実行(行動)が最初に来ても良いのでは?
ということをおっしゃってました!

僕も同感です!

まずやってみましょう!

やり方としてはtomajo DAO内の【農家支援NFT】で立候補してTwitterなどで訴えっていく。いや、先にSNSでもOKです!
とにかく行動から始めてみてください!


そうすることで、少しずつではありますが農業の現状やどんなことに困っていることが世間にわかります。
「応援したい!」と思ってもらえるようにするにはまずここから!

Web3でのメリットは匿名性

お金の事やご自身の過去が絡んでくるので自分の恥ずかしい部分、口に出したくないことも言っていかないといけないかもしれません!

でも!!
大丈夫です。
このプロジェクトはネット上で完結します。

  • 名前を出さなくていい(ハンドルネームでいい)

  • 運営(僕)に住所などの個人情報登録も不要

  • お金のやり取りはイーサリアムなので銀行口座も不要

顔もわからなくてOKです!

どの地域でどんな作物を作ってるとかくらいは必要かもしれないですが支援希望者の全てを知る必要は運営も支援者もないです。

僕も匿名ですから!(個人的には全然公開してOKですが)

最初に話したtomajo DAOもネット上のコミュニティーです。
Discordというチャットツールなので個人情報は必要ないです。
まだ参加されてなかったらコチラから無料で参加できます↓

農業で困ったら是非このコミュニティーに参加し【農家支援NFT】で手上げ(立候補)してみてください。

そして、どんなことで困ってるかを知ってもらいましょう。
そうすれば支援の輪が広がるはずです!
知ってもらえるように僕やtomajoメンバーも協力します!

いきなり手を上げるのが難しければ、tomajo DAOに参加するだけでもOKです。
農業の真剣な話から日常のくだらないことまで様々な会話が飛び交うので楽しいですよ!
一緒に農業を盛り上げていきましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?