見出し画像

アップサイクルの話


私は植物や花をモチーフにした版画を作るかたわら、Tシャツデザインやテキスタイルパターンのデザインなど、日常生活で楽しめるアートの生産を目指しています。 また、英国から雑貨を輸出し、日本で同じ価値観を持つ大事な友人と、アップサイクルする事業にも取り組んでいます。アップサイクルとは、中古品を改良し、価値を高めて新しい用途を見出すことです。クリエイティブなアイデアを形にするその過程がとても楽しく、やりがいがあります。
 
プロジェクトのひとつは、イングランドとウェールズのチャリティーショップで買い付けた中古の食器に友人が作るクッキーを添えて提供する、というもの。買い付けるカップやソーサーは使いやすい形で可愛い花柄、という条件に見合ったものだけを選択しています。少し傷があってもノーブランドでも、自分が使ってみたいと思えるものを買い付けています。
 
プロジェクトのふたつめは、中古の生地や毛糸を「つけ襟」にするプロジェクトです。色々な種類の布の切れ端 は、チャリティーショップに行くとほぼ必ず見つかります。それらを日本に送り、裁縫の得意なボランティアの人につけ襟を作ってもらうのです。自分では、少し奇抜な毛糸のつけ襟、というのも作っています。こちらは舞台衣装のようなデザインです。その都度手に入った材料などで作るので全て一点物となります。
 
利益の50%は日本のチャリティーに寄付されます。まだプロジェクトは始まったばかりで、アップサイクル商品の数は少ないですが、興味があればぜひお店に立ち寄ってみてください。2023年11月以降、週末はオープンしているとのことです(要確認)。良いご縁がありますように。

お店情報
アイシングクッキー専門店 アンフィニユ
〒214-0014
神奈川県川崎市多摩区登戸1891-5-101
044-299-6801
最寄駅:小田急線登戸駅
 

中古のティーカップ
アップサイクルしたエプロン
サンプル記事で作った花のバッジ
毛糸のつけ襟



Tomi のアップサイクルに関するお問い合わせはこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?