見出し画像

最近見た映画

(この記事を読む目安:3分)

こんにちは、とみやまです。

随分とお久しぶりになってしまいました。
久々に投稿でもしようかなと思ったのですが、何を投稿しようか迷いました。

そこで、ふと「最近よく映画見るなぁ」と気づきましたので、最近見た中でおもしろかった映画を5つご紹介しようかなと思います。
全部アマゾンプライムビデオで見たやつなので、気になったやつがあってアマゾンプライムに加入していたら見てみてください(2022年10月10日現在は②以外はすべて見られます)。

基本ホラーやらサスペンスやらをよく見るのでそっち系が多いです。

では、早速一つ目。

①『(r)adius/ラディウス』
プライムビデオの説明欄には「予測不可能な衝撃のラストが待ちうけるSFシチュエーション・スリラー」と書いてあります。確かに衝撃のラストでした。
物語は事故で記憶を失った男、リアムが目覚めるところから始まります。
これくらいしか言えません。何せこの映画はシチュエーション、つまり話の設定がおもしろく、起こる現象が徐々に解き明かされていき、「そういうことか」と納得感を得る楽しさも含んでいるからです。
と言ってもこれだけじゃどんな話かわからないと思うので、少しだけ。
リアムの周りで次々と生き物が死んでいきます。そんなとき出会った女性ジェーンとともに、記憶を取り戻す旅に出るというお話です。以上。

②『悪の教典』
「このミステリーがすごい!2011」で1位を獲得した小説が元になっている映画です。
とある高校が舞台。その高校で「ハスミン」の愛称で親しまれている英語教師、蓮実聖司。一見とても良い先生なのですが、実は裏の顔がすごいすごい。とんでもないサイコパスだったのです。そのハスミンが自分にとって邪魔な存在を次々と抹殺していくために暴れ回る姿は衝撃的でした。
特に最後の学校での一部始終が手に汗握る展開……。
とにかくぶっ飛んでます、この教師。サイコパスな上に頭がキレるから、もうそれだけで魅力的なキャラクターなんですよね(こんな人実際にいてほしくないけど)。
今(2022年10月10日現在)はもうプライムビデオで見られなくなってて残念……。

③『ほんとうにあった怖い話「母の声」』
引きこもり生活を送る中学生の女の子のお話。家には母と二人。しかし、女の子は母親にひどい言葉を言い放ちます。ある日、親戚の家に行くことになった母親。「少しの間留守にする」と扉越しに言いますが……。
20分程度の短いお話です。
ははあ、なるほど。これは母親の愛情、そして徐々にそれに気づく娘の物語だなと見ていたら最後に裏切られました。どんでん返しです。

④『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』
スパイダーマンの正体を世界中の人が知ってしまった。その世界中の人たちの記憶を消そうと、スパイダーマンことピーター・パーカーはドクター・ストレンジに相談します。そこで、ストレンジは「ピーターがスパイダーマンである」という記憶を消す魔術を使おうとしますが、色々と手違いがあって、かつてのスパイダーマンシリーズの強敵ドック・オクやエレクトロたちが出現してしまいます。ピーターは親友や恋人を守ことができるのか……。
前作『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』に続く作品です。うーん。なかなかおもしろかった。初代スパイダーマンやアメイジングスパイダーマンシリーズを見ていた人は必ず楽しめる1作です。

⑤『予告犯』
突然ネット上に現れた新聞紙のマスクを被った男が、「明日の予告を教えてやる」と犯行予告をするところから始まります。この男はその見た目から「シンブンシ」と呼ばれるようになり、世間を騒がせます。シンブンシの犯行予告の対象となるのはかつて悪いことをした人たちばかり。果たして、シンブンシの真の目的とは……。
目には目を歯には歯を的な感じのサスペンス映画。そのカリスマ性からシンブンシは人々の興味を惹きつけることになるのですが、徐々にその目的が明らかになっていきます。

以上、最近見た映画の中からおもしろかった5作品を取り上げてみました。
気になる作品があると嬉しいです。

この記事が参加している募集

#おすすめ名作映画

8,217件

#映画感想文

67,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?