見出し画像

子どもを知るということ


KITOCRAS(丸亀市)山一木材さんの雰囲気に感動を覚えているトミーです。百聞は一見にしかずです。
Instagramはこちら↓

子ども達も楽しめるワークショップもイベント的に行う事もあるようです。さて本題です。

▼子どもの気持ちに一番近い大人でいたい

12年保育園に勤務+個人事業として3年間はがっつり保育士として従事しておりましたが認可移行してからは、保育士というより管理運営が主な役割となり現在、僕が保育にあたるのは勤務シフト上、スタッフが不足している所に入る事が多いです。

やはり子どもと関わる事はもちろん楽しくて、子どもと関わる時は管理運営業務の事は頭の隅にも置かないようにしています。『子どもの気持ちに一番近い大人でいたい』子ども達への僕の想い。しかし子ども達にとってはそんな事はおかまいなくーーーな事ももちろんあるのですw
今日このような事がありました。

▼子ども達との暮らしの場面

《場面1》
もうすぐ3歳になるAちゃんが牛乳パックで繋がれたジャバラ玩具をサークルにしてそのサークル内で遊んでいました。そこに同年齢のお友達Bちゃんがそのサークル内に入ろうとするとAちゃんは「ダメ(ここは今入っているから)」と手で払うような仕草をして声をかけました。それに負けじとサークルの中に入ろうするBちゃんとがヒートアップしてきたので「今はAちゃんが入っているんだって。終わった後に入るのいいよ。だって」と声をかけました。

《場面2》
サークルに入れなかったBちゃんは納得しない様子でしたが、次第に落ち着いた様子を見せその事を受け入れたように見えました。
そこへサークルに入っているAちゃんの年下兄弟である0歳のCちゃんがハイハイでジャバラ玩具のサークルに歩みよってきました。

サークル内には入れませんでしたが「後で自分もできる」と受け入れたBちゃんは、ハイハイする0歳児さんのCちゃんがサークルに入ろうとしていると思ったのかAちゃんと同じように「ダメ」と声をかけ手で払うような仕草を見せました。
ーきっと自分と同じように「あとでね」と思ったのでしょうねー(推測)

するとAちゃんは兄弟年下のCちゃんを拒もうとするBちゃんに「ダメ」と声がかかり、それに納得できず泣きだしました。AちゃんとCちゃんは兄弟であり、もちろん家庭で一緒に過ごしているので関係性が出来ていて受け入れやいのかな?は考えられます。

僕はAちゃんに「Aちゃんがここに(サークル内)入ったらダメ。終わったらね。というからBちゃんはCちゃんにダメって言ったんじゃないかな、、、」と声をかけました。今年で3歳になるAちゃん。まだまだそんな事を説明したってなかなか理解が難しい事かもね。と思いながら、、、。「Aちゃんが終わったら」と受け入れていたBちゃん(現在は泣いています)は泣くと同時にその納得できない怒りの矛先は僕に。子どもの気持ちに一番近い大人でいる事は「子どもを知る事」=「子どもの心情を理解する事」と「子どもの発達段階を知る事」と「個性を知る事」と「その子を取り巻く環境を理解する事」だと思っています。

《場面3》
悲しみと怒りの複合的な感情でいるBちゃんは僕に感情を全身でぶつけてきます。(その心情は分かっているよ)と寄り添いつつも「叩くのはしないでね。痛いするBちゃんは先生は嫌いです」と伝えます。AちゃんCちゃん兄弟の絆をBちゃんに熱弁した所でBちゃんも僕もお互いがえらいだけ、、、。

Bちゃんと僕とがそんなこんなしている最中に、CちゃんはAちゃんが遊ぶジャバラ玩具サークルに入っています。Bちゃんと僕とのやりとりを見ていたAちゃんは何を思っていたのでしょうか?ー泣きやんだBちゃんはAちゃんが入るジャバラ玩具を持ち、ジャバラを引き延ばすようにしてサークルに入りました。つまり現在サークル内にはAちゃんとCちゃんとBちゃんがいます。ここで「ダメ」とAちゃんはBちゃんに言うと思ったら、AちゃんはBちゃんに「いいよ」ですって。

なんともまぁ、、、どんな心情の変化があったのでしょうね、、、子ども達には日々、驚かされます。
「えっ!入ってもいいいの?Aちゃん!ありがとう。Bちゃん。嬉しいね」と声をかけBちゃんの表情は笑顔が戻っていました。いやはや。子ども達との暮らしには刺激が一杯です。そうやって僕も子ども達と一緒に成長しているなぁと実感します。子ども達って素晴らしい!ちゃんちゃん。

▼告知コツコツ期

現在、0歳から参加できる音楽フェス『みいロック2024』を入場無料で開催したいというクラウドファンディングに挑戦しております。僕の想いはページを読んで頂けると幸いです。そして想いに共感頂けると嬉しいです。現在はコツコツ期を迎えておりまして、マラソンでいうと沿道で声援のない山道を走っているようなイメージでしょうかw
しかしこの地道な所も僕は大切にしたいと思っております。引き続き気長く想いを発信して参ります。また直接、足を運んで想いを届けに行きたいと思っております。残り32日間


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?