見出し画像

0歳から参加できる音楽フェス

こんにちは。香川県で「みいろ」というお家のような保育園の園長をしています。とみーです。年に1回、MIIROCKという0歳から参加できる音楽フェスを企画運営したりもしています。

本日はPMからMIIROCKという音楽フェスを継続して行うためにクラウドファンディングを実施しようと、その作文作りをしています。


▼時代と共に歩むMIIROCKフェス

0歳から参加できる音楽フェスMIIROCKは、今年で6回目となるのですが開始当初の僕の思いと来場者がこのイベントに求めているものは時代と共に変わってきているのかな、、というのを感じています。それはひょっとしたらコロナ禍という未曽有もしなかった状況を経験した事も影響しているのかなとも感じたりしています。

クラウドファンディングを立ち上げるにあたり2023の画像を見ながら振り返っていたのですがMIIROCKって

 “大人にとっても肩の荷を下ろせるような空間であり居場所”

そんな風に感じています。

MIIROCK2023

音楽と共に大人にとっても優しい時間がのびやかに流れて、周りにいた子ども達にとっても優しい時間が流れていたのかなぁ

▼昨日までの自分を許せる時間

そういえば先日とあるママが言っていた事を思い出します。「忙しさもあってかついつい(息子に)怒ってしまうんですよね」って。そして「でもなぜか許してしまうんです」って。

なんかすごく深いなぁと思いました。子どもを許す事って、怒っていた自分自身も許すって事だなぁと思いました。怒っていた自分を責めるのではなくて、そんな自分も許せるという事。

子どもは自分自身を映す鏡だと思っています。だから子ども達が怒っていたら、周りの大人も怒っているし、子ども達が笑っていたら、周りの大人は笑っているでしょう。きっとね。僕はそう思います。子ども達がいる場所は、昨日までの自分自身を許せる場所にもなっているのかなぁ、、、。子どもの表情やしぐさには、自分自身を許す事ができる不思議な魔法があるのかな。

子どもがいるって大人にとっても暖かい。そんなフェスを継続していかないとなぁ、、、という勇者モードに入っております。まぁ僕は僕の手の届く範囲しかできませんけどねw

MIIROCK2023 ショートムービー↓

2023のクラウドファンディングはこちら↓

6月初旬よりクラウドファンディング開始予定で準備を進めています。どうぞログインをお願いします。少しでも関心を持って頂けたら幸いです。

そして6月8日(土)は2023のご支援頂いたリターンを宮城県の保育園まで届けにいきます。今はどうなるか不安の方が勝っていますが素敵な機会を設けて頂いた事に感謝しながら楽しんできたいと思います。ちゃんちゃん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?