見出し画像

【卒業写真から】母と同級生との思い出

「オシャレキシ」きらきら武士 上原ひろみ×池ちゃんの絶妙な掛け合い

キャナルシティ博多の飾り山の前で、クラスごとの写真を撮っていた…

第5学区と第7学区のバトル、その差は歴然。まず、歴史が違う…

三高と言われる中でも、藩校として名高い県内トップ1。入学当初より、 カバンは自由で、クーラーは入っている完全な勉強優先の寛容な校風。

父と、父の同級生で、同じ吹奏楽部でコルネットを吹いていたガンダルフ(人格者、現在も県警の指導医や精神科の先駆者としてカウンセリング業務を行う、心優しき精神科医)がトップを競い合った学校と知っていた。

浅田次郎 × 浅利慶太 「夢から覚めた夢」 ぽっぽやよりも名作

蜷川作品よりも劇団四季を観て育ったことに感謝している…中でも、この作品は凄まじかった。少女が幽霊と1日だけ入れ替わるストーリー

(ネタバレはしないが…やはり「千と千尋の神隠し」的な要素が強い)

人間味あふれる悪魔と完璧主義的なコンピュータ、現代的な天使

せめぎ合いが素晴らしいと改めて思う、どちらがタイプだろうか?私はやはり、悪魔に感情移入する。「人間、精一杯だな…」なんて小学校の時には自覚していた。中学校の吹奏楽部はスパルタでしたし、そこでキャッツもどんな音楽なのか作風をふまえた上で発表している。

ので、池ちゃんの「キャッツ!」というMCにはとっても笑えるのです♬

上原ひろみさんがブロードウェイあたりを散策する時、池田さんが地図を作製したということ…つまりは、本場でCat’sを観ている

https://www.shiki.jp/applause/yume/

Poinciana Amad Jamal Miles Davisが口説き落とせなかったピアニスト

エヴァンスに「このように弾いてくれ」とリクエストした憧れのピアニスト。私はAccuradioで雨に合う音楽だ、と引き込まれCDを購入した。

今は手元にない、かっちゃん…購入してください。

https://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A2%E3%81%8B%E3%82%89%E9%86%92%E3%82%81%E3%81%9F%E5%A4%A2-%E5%86%92%E9%99%BA%E9%85%8D%E9%81%94%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88-%E8%A7%92%E5%B7%9D%E6%96%87%E5%BA%AB-%E8%B5%A4%E5%B7%9D-%E6%AC%A1%E9%83%8E/dp/404149754X

夢から覚めた夢

赤川次郎 福岡を代表する作家。三毛猫ホームズ、三姉妹探偵団シリーズなど数々の名作を生み出した気鋭の作家。代表作は「セーラー服と機関銃」。現在も、福岡市図書館のシネマなどでも上映されている不朽の名作。

(これは、自身が読んだため書けている。三姉妹探偵団については、牧瀬里穂さんなどが出演した映画化した「四姉妹探偵団」の大元に結びつく)

かっちゃん、読み聞かせのために良質な本とCDなどを買ってくれ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?