見出し画像

noteに「サークル機能」が搭載!

どうも、高尾トンビです!

2月5日からnoteに「サークル機能」というものが搭載されましたね!

サークル機能の詳細

noteの運営会社「ピースオブケイク」のリリース記事に詳細が載っています。

noteは「サークル機能」を、2020年2月からはじめます。あらゆるジャンルのクリエイターが自分のコミュニティやサークルを手軽に月額課金ではじめて、参加するメンバーは交流したり、限定の情報を得ることが可能です。
ミュージシャンやマンガ家、YouTuber、写真家、スポーツ選手、料理家など、幅広いクリエイターが支援を集めるのに使えるだけでなく、勉強会やNPOなど、さまざまなコミュニティ主催者の利用も想定しています。
サークル機能では、クリエイターはメンバー向けの特典を自由に設定できます。「メンバー限定の試食会で新メニュー開発の参考に」「未発表の音源を公開して感想を聞く」「メンバーの体験をつのって創作のタネに」「メンバー限定の写真撮影会」「オンライン交流」など、メンバーは提示されるいくつかのプランから自分の希望するものを選んでクリエイターを応援できます。

楽しみですね!

ちょうど考えているアイデアがあって、それが「このサークル機能でできるかも!」と思ったので、良いタイミングです。

さらに詳しい情報はヘルプセンターに載っています。

どんどん進化するnote!今後も楽しみです!

最後までお読みいただきありがとうございました!

もし、この記事が気に入ったら「スキ」をお願います。
よければ、「フォロー」もお願います。
あなたの「スキ」と「フォロー」が次の投稿のエネルギーとなります。

では、また!


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,439件

発信力を鍛えていきたいと思っています。いただいたサポートは本などのインプットに活用したいです。