コーヒーはブラック派だけども

今から5,6年前に今お世話になってる会社に転職したのですが、それまで勤務していた会社がブラック企業で、それはもうブラック中のブラックで、黒光りしてんじゃないかってくらいのもんでした(?)


ほぼ毎日残業、そしてすべてサービス残業、朝も出勤時間より1時間前に出勤させられてたけど一銭も出ず。
タイムカードなんてものは存在しない。
営業ノルマを与えてくるが成果に応じた報酬もなし。
逆にノルマ達成出来なかったら休日出勤当たり前、もちろん給料出ず。
土日は基本休みだが、僕の場合、給料上げてくれと頼んだら日曜日に仕事入れられておまけに土曜日たまに謎の会議や事務所当番なんてのもあって月に1,2回しか休めず。
有給なんてとれません。
それでも薄給。月に手取りで20万あるかないか。
毎日上司からパワハラ、暴言。
入社してもほぼすぐ辞めるし、半年続けばベテラン扱い。入れ替わり激しい。
そんな環境で4年くらい働いたので辞めると言ってもなかなか辞めさせてくれない。実際に辞めるまで3ヶ月以上かかりました。転職先も決まってるって言ってるのに。

そんなこんなで退職して無事に転職できたので、ここから反撃に出ます。

まず先に辞めてた後輩2人と手を組み、弁護士さんに相談して、残業代請求の手続きをとりました。
弁護士さんが計算したその残業代の請求額を確認したときはぶったまげましたね。
こんなにタダ働きしてたのかよ!と。
弁護士さんも「こういう案件は結構担当してきましたが、ここまでひどい会社はなかなかないですね」と言わせてしまうほどの会社の体質、そして素人でもアホさ加減が伝わってくる反論文書。
裁判官が和解を提案しても向こうが蹴ってくる始末で、どんだけ金払いたくないんだよと。
結局裁判官にもうそろそろいい加減にということで双方和解を受け入れ決着が着いたときには3年の月日が流れていました。
金額も当初の請求額よりはだいぶ下回りましたが、払わせたということは僕らの主張が正しかったのだ!と納得することにしました。


でもでも、めちゃくちゃ文句書いといてアレなんですが、感謝してる部分もあるんです。
働いてるときは本当に体力も精神的にもキツかったんですけど、おかげでかなりメンタル鍛えられました。もともとそんな強いほうじゃなかったけど多分人並みくらいにはなったのかなと思います。今では凹んだりくよくよすることがまったくないっす笑
人の顔色や態度の変化に気づけるようになったり、相手の気持ちを考えようとするようになったり、それぞれの接し方を考えたり。
今の僕という人間は間違いなくあの会社での経験が活きている。
これからまた嫌で嫌で仕方がないことがあっても自分の成長のためだと思ってやろう。
しっかり学んだ経験が血となり骨となって自分が大きくなっていく。
ゲームでも経験値がたまるとレベルアップしていくように、少しずつ成長していけたらなぁと思います。

経験を活かすも殺すも自分次第というお話しでした!

ということで今回はここら辺で!



この記事が参加している募集

#スキしてみて

522,734件

最後まで読んでいただきましてありがとうございます!頂いたサポートは今後の活動費や家族で食事など、感謝をしながら利用致します!