見出し画像

【朝読書】「The Price of Life」から学ぶ、目標に合わせた投資戦略の選び方

投資ってたくさんの選択肢があって、どこにお金を投じればいいのか迷うことがありますよね。でも、自分の目標金額とその目標を達成したい時期が明確になれば、適切な投資先を選びやすくなります。

具体的には、「The Price of Life」という本に紹介されている方法に従って、6つの軸で投資先を選ぶことができます。


The Price of Life
  1. マネー軸:手持ちの金額と最終的な目標

  2. タイム軸:目標金額を達成する期間

  3. パーソナル軸:自分の得意分野や投資に対する性格

  4. ビークル軸:どの投資先(「乗り物」)を選ぶか

  5. マーケット軸:どの業種や国に焦点を当てるか

  6. テクニカル軸:資金の配分や投資のタイミング

例えば、5年で手持ちの100万円を10倍にしたいと考えている場合、ただの積立投資では目標に届かないかもしれません。そこで、もっと高リスク・高リターンの投資に目を向ける必要があります。

自分が冒険好きか、安定を求めるタイプかによって、選ぶべき投資先も変わってきます。そして、どんな投資商品(株、債券、不動産など)が自分に合っているかも重要です。各商品にはそれぞれリスクとリターンがあり、自分の性格や目標に合わせて選ぶようにしましょう。

特にこの6つの軸の中で「3.パーソナル軸」と「4.ビークル軸」についてのポイントがあったので、メモしておきます。

「3.パーソナル軸」

これはどういった性格なのか?という視点なので、こう考えていきます。

  • 安定志向?or エキサイティング志向?

  • 短期決戦タイプか? or 長期視野タイプか?

  • 細かい性格か? or おおざっぱな性格か?

  • 自分でコントロールしたいか? or 他人に任せたいか?

  • 決断力があるか?or 優柔不断か?

  • 勉強が好きか? or 嫌いか?

「4.ビークル軸」

投資商品といっても多くあるので、その商品がどれくらいのリターンとリスクがあるのかの参考値があったので、メモしておきます。

  • 株:±20%

  • 債券:±5%

  • 不動産:±10%

  • 商品:±50%

  • 外国為替:±30%

  • 預貯金:+0.1%

  • 保険:+1%

ただ、どの投資が自分に合っているかは、実際に試してみないと分かりませんからね。

僕は今デモ取引などを利用して、勉強中です。
少額であれば、失敗しても学びのための「勉強代」と考えることができますしね。

6つの軸を使って投資先を選ぶことで、考えを整理しやすくなります。
ゼロから考えるより、こうした整理されたものが考える方が考えやすいですからね。
私もこの方法で色々試してみて、体験をシェアしていきたいと思います。

以上、今日はここまでです。
読んでくださった方、ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?