見出し画像

今週の読書とゆかいな仲間たち #12

こんにちは、くりのすけです。

毎日朝読書を実施しているのですが、その本の読書メモを書いているのですが、今週どんな本を読んだかって全てを記憶しているわけではないので、週末に振り返っていこうと思います。

振り返ることでよりその時の本の内容が明確になったり、「この内容ってどんな意味だっけ?」「この本とこの本は共通点がある」など新しい発見があるかもしれないと思ったので、始めてみようと思います。

B.No.39:一人の力で日経平均を動かせる男の哲学

この本は、株のトレードで資産を築いた人が書かれた本です。

著者の属性としては、かなりのゲーマーで、株式投資もトレードすること自体もゲームとして楽しんでいる強者です。

ここまで楽しむことができたらそれは勝つことができるだろうなと納得できるような内容でした。

さらに言えば、これまで僕が長期投資としてのバリュー投資を学んできた真逆の考え方で投資を実践している人でもあり、長期投資やバリュー投資のデメリットも学べました。

その中で僕が注目した2つをnoteにしています。

基本は、淡々と順張りで買う

著者のスタイルは、基本的には"順張り"です。

そのスタイルの背景にあるのは、「上がる株は上がり続けるが、下がる株は下がり続ける」という考え方があるからです。

でも上がっている株を買って、買ったタイミングの株価が天井だったりしたらどうしようって考えるかもしれませんが、「誰もその株価が天井かどうか」はわかりません。

もし、そこから下がったのなら自分が間違っていただけとして、損切りすればいいと考えています。

ここまで淡々としてトレードしているからこそ、損失を小さくして勝つことができるのだと思わされました。

詳しくは、noteに書いています。

株価は、上がるか?下がるか?

バリュー株投資&長期投資を勉強している僕にとってかなり痛い話がこの本にありました。

もちろん、過去に著者も同様に財務分析をしたりして株式投資をしていたことがあったとのことですが、その頃は負けに負け続けていたそうです。

そもそもバリュー株投資は、ざっくり言うと今の株価と理論株価(事業価値などを計算する)を比べて割安であれば、買うと言うものです。

でもどんな計算しようが、この「割安」と言う判断は、主観でしかないと言うのです。

これは真実すぎて、衝撃でした。

そうした内容をnoteにしていますので、興味のある方は読んでみてください。


B.No.40:人生攻略ロードマップ 「個」で自由を手に入れる「10」の独学戦略

この本は、若干23歳にして年商10億を稼いだ方が書かれた本です。

ごくごく普通の家庭で育った人がどうやって成長し、ここまでビジネスを大きくしたかの詳細とそのやり方(攻略法)をまとめられた本です。

僕は、この本を読んで自分の中である間違いがあったことに気付かされました。

それは自己投資に関するものです。

この本で注目した内容や自分が考えたことをnoteにしました。

再現性の話

株式投資でも自己投資でも共通することがこの本を読んでわかりました。

それは、「どれだけ再現できるか?」です。

つまり、「再現性」。

投資って回収までできてようやく成功です。
著者はこの「投資→回収」を何度も繰り返すことで自分を拡張させて、事業も拡大させてきました。

その内容で注目したことや内容をnoteにしました。

それは自己満足になっていないか?

僕がこの本で一番勉強になったことがあります。

それは、僕がやってきた自己投資は多くが「自己満足」になっていたことです。

もちろん、多少「投資→回収」できたものはあります。

しかし、投資してそこで終わってしまうとただの「自己満足」になってしまうのです。

どこまでやってどうすれば、回収までできるかを考えていく必要があります。

そういった気づきの中での考えをnoteにしました。


B.No.41:本当に頭がいい人の思考習慣100

斎藤 孝さんが書かれた本で、この方は人柄が僕は好きです。

そんな斎藤 孝さんが書かれた本で、思考習慣の本ですが、100はかなり多く、僕も全てを頭に入れることは一回ではまずできません。

この本をざっと読んだ時に、とある共通点を見つけました。

それは、「3」と言う数字です。

何かを考えたり、伝えたりする時には3つのポイントを掴んでから話すことが大事と昔聞いたことがありましたが、やはりこれは頭がいい人がやっていることでした。

その共通したポイントをまとめてnoteにしました。


まとめ

今週は以上の3冊でした。

そして、この3冊の中でも非常に良かったのは、「B.No.39:一人の力で日経平均を動かせる男の哲学」でした。

これは何度も言いますが、長期投資&バリュー株投資を勉強している僕にとっては衝撃でした。

「今の勉強って意味あるのか?」なんて思ったくらいです。

でも何よりも経験してみないとわからないので、僕はバリュー株投資とこの方の考え方とやり方をどちらも実践してみたいと思いました。

すでにバリュー株投資は実践しているので、次にこの方のやり方を真似てやってみようと思います。

ただ、難しいのは売りどきなのでそれがマーケットから学びながらやっていきたと思います。

気になる方はぜひ読んでみてください。

引き続き、来週も読んだ本を紹介していきます。

以上、読んで頂いた方は、本当にありがとうざいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?