見出し画像

フィールドエンジニアの出張ジャーニーVol.42 佐賀県&宮崎県の旅

年間1/2以上をホテル生活しているくりのすけです。

西日本〜九州や沖縄、離島をぷらぷらしながら仕事をしています。

そんな中で、あまり知られていないような小さな町まで行くので、エンジニアとしての情報を含めて、情報発信していきます。

かなり、ラフな言葉かもしれませんが、よろしくお願いします。


1.先週の動向

先週の動向はこんな感じでした。

  • 月曜〜火曜:佐賀県鳥栖市

  • 水曜:福岡県苅田町

  • 木曜〜金曜:宮崎県宮崎市

最近、九州各地を走っているとこれでもかってくらいのソーラーパネルだらけになっています。

もう再生エネルギーとかいう以前に、「これめちゃくちゃ環境破壊でしょ!」「景観ぶち壊しまくりエネルギー」って感じになっているところが多く、好きな景観がどんどん壊されているのが悲しくなります。

好きな景観の1つに佐賀県鳥栖市〜大分県大分市もしくは別府市までを横断する高速道路で、由布岳近くの綺麗な経験があったのですが、そこもすでに太陽光パネルで埋め尽くされています。
本当に残念です。

そんな太陽光パネルを製造していた会社が宮崎県国富町にあります。
ここは、太陽光パネルを製造する会社(ソーラーフロンティア株式会社)がきたことで、太陽光パネルの町として、クリーンエネルギーの町としてやっていました。

しかし、最近のかなり安い中国製の太陽光パネルにシェアを奪われて製造することがなくなり、工場自体も売却になりました。

僕もここには何度もいったことがあったのですが、もうすでに工場は入れ替わっており、解体業者や搬出業者でにぎわっていました。

以前にここで働いていた人の話を聞いたことがあるのですが、ずっとこの工場で働いてきたけど、こんなことになると思ってなかった。
工場は働く上でかなりリスクがあるとの話をしていました。

事業や業界が幅広く展開されていない会社だと、こうなってしまうのかとかなり考えさせられた記憶があります。

僕がここから思ったことは、その時にいくら良くてもいずれ業界には景気の波があるので、そこに耐えうる力や何かあっても生き抜く力が必要だと思いました。

全てを会社頼みは一番まずいと実感しました。

ただ、このソーラーフロンティア(株)は今後は太陽光パネルのリサイクル事業に力を入れていくそうです。

太陽光パネルは、こんな自然災害が多い国では災害によってどんどん使えなくなって、ゴミが出てくると思いますからね。

今後のリサイクル事業などで頑張って欲しいです!

2.おすすめご飯

【おすすめ59軒目】:西澤養蜂場 蜂兵衛館 高岡本店

ここは養蜂場でハチミツを販売しているのですが、ここのはちみつソフトクリームがめちゃくちゃ美味しいです。

よくあるハチミツソフトクリームは、ほんのり味がする程度なのですが、ハチミツの味がしっかり入っていて、めちゃくちゃ濃厚でした。

かなり山奥にあるので中々いけるところではないですが、この近くにいった際にはぜひ行ってみてください。


はちみつソフトクリームメニュー


はちみつソフト

3.ホテル紹介

【紹介済み】:エアラインホテル

今回は以前にも紹介したエアラインホテルです。

宮崎市のど真ん中にあり、さらにドンキホーテも直結している最高の立地で、値段も安いホテルです。

僕はこの周辺で安く、程よいホテルに泊まりたい方におすすめしたいホテルです。


4.今週の心にささった言葉


5.おすすめツール

Anker Soundcore Life P3


Anker Soundcore Life P3

ワイヤレスイヤホンってかなりピンキリであるのでいつも迷います。

僕も今使っているものがあるのですが、これも使ってみようと思って買ってみました。

特に今回重視したかったのが通話です。

このワイヤレスイヤホンは、程よく周囲のノイズを除去してくれるので、相手の声がきれいに聞こえます。
さらにマイクも問題なく使えているので、この1万円以下の価格帯では買って良かったと思えた代物です。

ケースのサイズ感も手のひらに収まるので、かなりコンパクトです。

1万円以下でワイヤレスイヤホンを探している方は、おすすめです。

気になった方は、一度試してみてください!

以上、読んで頂きありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?