マガジンのカバー画像

朝読書

274
毎日実施している朝読書で自分が一番印象に残った箇所を自分なりの感想や学びを踏まえて紹介しています。
運営しているクリエイター

#自分

「最近、お腹出てきたんじゃない?」と言われて運動を始めて早くも5年が経過

「最近、お腹出てきたんじゃない?」 こう言われて、すぐさまエニタイムフィットネス通い始めてから早くも5年が経ちました。 20代の頃に、30代以上の人から30歳になったら急に自分の体が変わるから本当に運動とかやった方がいいとよく言われていました。 でもそんなわけないだろ!って思っていましたが、久しぶりにあった親から「お腹出てきたんじゃない?」って言われたことがとてもショックでした。 「諸先輩方の言ったことは本当だったんだ…」 「本気でやらないとヤバイかも…」 そう考えて

自分が思っている以上に時間を無駄にしているかもしれない

今読んでいる本「自分を鍛える!「知的トレーニング」」を読んでいる中で、こういうことが書かれてありました。 ここになぜ僕が注目したのか? それは、「自分にはまだまだ無駄にしている時間がある」と自覚しているからです。 その無駄にしている時間とは、 朝起きて、10分だけダラダラしているその時間 目的もなくなんとなくスマホを見ている時間 料理をしている時間 ジムでトレーニングしている時間 探せば探すほどたくさん思い当たることが出てきました。 特に自分が自覚している以

良い転職エージェントは本当にいるのか?

転職活動をするにあたって、以前にも紹介したのですが、とある本を読みました。 それは、「このまま今の会社にいてもいいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法」です。 この本はタイトルの通りで、転職についてどう考えていけばいいかについて頭を整理して、自分なりに考えるヒントをくれる本です。 もちろん、転職以外でも転職に関わる仕事や、今の仕事にちょっとした不安を抱えている人も読むのをおすすめする本です。 僕はすでに何度も読み返しています。 そして、この本の中で「いいエージ

「当たり前のことを当たり前にやる」人の共通点

"となりの億万長者が17時になったらやっていること"を読んでいる中で、幸せな億万長者になるために必要なこととして、 当たり前のことを当たり前にやる と言うことが書かれていました。 「なんだか、幼い頃に聞いたことがあるな…」 でも正直言って、この「当たり前」ってよくよく考えてみると何だろう?って思ってしました。 この本の中でもいろんな助言や行動が出てきますが、幸せな億万長者の行動の特徴として、以下のリストが書かれてありました。 約束の時間ギリギリではなく、最低でも30分

“自分”やるやる詐欺を解決した方法

Youtube動画や本などをみてモチベーションだけ上がって、「何だかできる気がする」って思った経験をこれまで何度もしてきました。 もっと言えば、モチベーション上がりまくった挙句にそのまま1日を終えてしまったことも何度もあります。 例えば、朝にめちゃくちゃやる気が出るような本、言葉、動画を見たとします。 「よし、今日からやるぞー!!!」って気合いを入れます。 そして、その日の仕事があまりに忙しすぎて残業してしまい、疲れ果てる。 「あー、今日も疲れた。ビールでも飲んで寝るか。

"情報×思考×行動"を身近に置き換えて考える

「情報の量と質」×「思考の量と質」×「行動の量と質」 この言葉は、"解像度を上げる"という本で出てきた内容です。 解像度を上げる、つまり今考えていることややろうとしていることをクリアにしていくには、この3つの要素が必要と本に書かれてありました。 この解像度を上げることができた自分の経験や例はないかな?と振り返りながら読んでみると転職した経験に当てはめることができるのでは?と思いました。 なぜ、自分の経験などに当てはめるかというと、こうすることで本の内容がかなり頭に入っ

【朝読書】未来を起点にして今を振り返る

自分は、自分自身のオーナーであり、経営者である この言葉を昔どこかで聞いたことがある気がしていました。 今読んでいる"解像度を上げる"と言う本でもこの言葉は出てきました。 このことについて考えていくと、自分がどういった人間でどういうことを考えているのか?どんな経験や考えを持っているのか?をしっかり見極める必要があります。 だから経営者は自分自身がどういった人間で、どうしたいのか?どう考えているのか?をはっきりと明確に理解しており、自分の欲望にも忠実なんだと納得させられま

【朝読書】「ふるさと」について考えてみる

前回からひさしぶりに読んでいる本があります。 それは、"ぜんぶ、すてれば"という本です。 その中で考えたくなった文章がありました。 「ふるさとってなんだろう?」 「その土地に居続けることで得られるものってなんだろう?」 「その土地から出ることで得られるものってなんだろう?」 もちろん、本気でその土地が好きで好きでたまらない。 そこの地域が一番気に入っている。 なんて人もいると思います。 僕自身は、かなりの田舎で育ちました。 最寄駅は、徒歩約90分。 一つ山を越

【朝読書】自分の中の"違和感"

"違和感"を大事にしてほしい… 僕自身が読書を始め、noteを書き出し頃に読んだ本で印象に残って、今でも記憶に残っている言葉です。 本を色々読むために、電子書籍を買うとおKindleのライブラリにたくさんたまって、ライブラリの下の方に行かないと過去に読んだ本が出てこない。 だから、僕はたまにKindleライブラリサーフィンをしています。 あ、Kindleライブラリサーフィンという言葉は、ネットサーフィンの言葉から勝手に取ってきて、勝手に自分で作った言葉です。 その中で

過去を振り返ってみて、思い出した"我慢をしていた日々"

昨日、メモの魔力のという本を読んで、そこに書かれてあった自己分析の質問をやり始めました。 その中でこういう質問がありました。 現在の自分の人生の軸は? そこに対して、まず書いたことは「お金を稼ぐ」ことでした。 でも何でそうなったんだろうと、色々思い返してみました。 小さい頃から親から「お金がない」と言われて育ってきた 中学生から新聞配達をして、自分で家庭教師を雇った 高校でも部活もしてアルバイトをした 大学も最後は、実家に戻って4年生の時は学費を奨学金から払う

【朝読書】「後悔しない選択」決断のための新しい考え方

ここ最近で決断できなかったことはあるか?「最近、優柔不断になったことはあったかな?」 「決断すべき時に決断できなかったことはあったかな?」 本を読んでいてこう自分に質問をしてみました。 すると、自分の中で帰ってきた答えがありました。 それは、 転職活動を始めてすぐにかなり良い求人があり、その求人を受けようかどうしようか迷っている中で、スケジュールが3ヶ月後まで全て埋まってしまい、「応募しても面接を受ける時間を作れない」と思って、またそのうちに受けれるだろうと安易に考

【朝読書】あなたは何を決めて、何を続けて、何をやめますか?

今日は、かなり前にも読んだ"決める技術"という本を読みました。 この本は、僕が決めることができない時に参考にしている本です。 そして、こうしたストックした本を久しぶりに読んでみると、 「こんな文章あったかな?」 「こんないい言葉あったんだ」 という新しい発見があります。 おそらく、これはその時に読んだ自分の本の目的と、今の自分が読んだ本の目的が違うからだと思っています。 一種のカラーバス効果かもしれません。 特に今は自分と真剣に向き合っている時なので、そこに対

【朝読書】一番大切にしたいもの"感性"

今年読んだ本の中で、現時点で一番よかった本だった「転職の思考法」を書かれた北野 唯我さんの著書である「これからの生き方」を読みました。 正直言って今までの人生で一番悩んでいるし、真剣にこれからをどうしようかを色々考えたり、ふっと湧いた言葉や考えをメモしまくりながらの毎日を過ごしています。 「これからどうしようか。」 30年ちょっと生きてきて、ようやく真剣に考え始めました。 「遅くない?」って思われる人もいるかもしれません。 同年代でめちゃくちゃ活躍している人は、20

【朝読書】質問のパワーを自分に使ってみる

前回に引き続き、"「いい質問」が人を動かす"を読みました。 成功するための方法は3つ。 目標を設定する 行動を起こす 成功するまでやり抜く 本にはこう書かれていました。 いかにも簡単そう書かれていますが、これはやることが一番難しい。 これまでもいくつかの目標に関する本を読んできましたが、大体同じようなことが書かれていたので、これは真理なのでしょう。 でも「1.目標を設定する」このスタートでつまづいてしまったら、そもそも成功のスタートにすら立つことができません。