[暮らしっ句]水仙(黄水仙)[鑑賞]
黄水仙 そういうことに揺れないで 中原幸子
「黄水仙」に語りかける体で、自分自身に云い聞かせている。
水仙って、託されやすいタイプ?
.
憧れの まだある齢 黄水仙 芳賀雅子
「ねえ、あなたなら、わかってくれるでしょ?」
.
独り住まひ それもまたよし 黄水仙 伊吹之博
「なあ、お前もそう思うだろ?」
.
打掛の花嫁 異人 黄水仙 篠田純子
少年のような少女や 黄水仙 近藤千雅
この二句の場合は、外国人の花嫁さんや少女のスラリとした様子が「黄水仙」に重なったのだと思いますが、気分的にはやはり語りかけている。
「外国人がまさか打ち掛けを着るとはびっくりしちゃったわね…」
「あのコすごくカッコよかったわね。ねえ、あなたもそう思ったでしょ?」
語りかけてないけど、その場の空気を共有している場合もあります。
茶化すな! と怒られそうですが、こういう愉しみ方もあるかと
水仙にひたと見られて老いにけり 萩原記代
(見てへん)
.
水仙の揃ひて われの方を向く 庄中健吉
(あんたがオレらの前に立ったんやろ)
.
まつすぐな別れの手紙 黄水仙 半澤佐緒里
「黄水仙」は、たまたまそこに居合わせただけ。でも、作者は「黄水仙」を強引に巻き込んでいる。
「ねえ、あなたも見たでしょ。さあ、どうしましょ」
(知らんがな)
.
みなねむり水仙だけが立っている 窪田丈耳
(ほっといてくれ!)
.
失礼しました。
最後に少し考えさせられた句を二つ。
.
逢ひに行き 逢はずに帰る 黄水仙 熊川暁子
相手が留守だったわけではないのに、インターホンも押さずに戻ってきた。案外、近い経験をしたという方が多いようにも思いますが、自分自身でもよくわからない謎の行動……。
じゃあ、行かなかったのと同じか?
というと、それは違う。少なくとも自分の中では大違い。でも、相手にとっては同じですね。気づかれなければ何の意味もない。でも、メモ一枚だって「強すぎる」気がして控えたわけです。そこまではわかります。でも、それだと「謎」は少しも解けません。
手がかりは「黄水仙」。
たまたま、訪ねようとした家の近くに咲いていたのでしょうが、ほかにも「信楽の狸」が置いてあったかも知れないし、寒雀がいたかもしれません。どうして「黄水仙」なのか? それはわかりませんが、ともかく作者は「黄水仙」には挨拶をした。
「黄水仙」が「誰かが昼間、訪ねてきたよ」と云ってくれるはずもないのですが、心情的にはたぶんそういうところでしょう。おそらくそれが謎を解く鍵なんです。
訪ねていったけどそのまま引き返した…… そのココロは?
会いたくても会えない。自分としては会いたい。しかし、客観的には会わない方がよい関係。別れた恋人のようなもの。もしそうなら、逢いに出かけたことと、痕跡も残さずに引き返してきたのは、どっちにも意味があって、その行動は謎どころか、それこそが正解だった。
人間というのはフクザツですね。
でも、プラスマイナスゼロかというと、それは違う。途中でバッタリと出くわす可能性があったんです! その場合は運命。だから、よりが戻ることにはなりませんが、例外的に、ほんの少し一緒にいられるかも知れない。それはあり得た。
つまり、作者は相手の家のドアはノックしなかったけれども、「奇跡の扉」をノックしてきた。そんな「奇跡の扉」がこの場合「黄水仙」だった……。「信楽の狸」でもよかったと思いますが、そこは作者のセンス~
え、「ストーカー」?
難しいところですね。この句のようなケースでも、実は相手に気づかれている可能性もある。たまたま相手が在宅していて、しかも窓辺にいたとか。相手の立場に立てば、元恋人が家の前にいて無言で引き返したわけで、脈があれば追いかけるでしょうけど、脈がないと気味が悪い。やっぱり自宅を訪ねるのは、やめたほうがいいですね。特に元恋人とかの場合は。
この句は、全然そんなこと云ってないんですけどね!
.
背ナ撫づるだけの見舞ひや 黄水仙 高尾豊子
意識すら薄れている状態なのでしょうか。普通は、それでも話しかけるものですが、それもためらわれた……。
先ほどの「訪ねたけれども会わなかった」の句と似てますが、この場合の「黄水仙」は「奇跡の扉」ではなさそうです。
どうも「延命治療」の問題がありそう。句の中には、そんなこと少しも描かれていませんが、「治して!」と願ったのではなく「苦しむことがないよう見守ってあげて……」と思ったのではないかと。
もし、その憶測が当たっているのなら、遠からずお別れの日やってくる。ちゃんと見送ることが出来るのか…… 見守って欲しいのは作者も同じ。
ああして欲しい、こうして欲しいという願いではなく、ただ見守って欲しい…… そういう透明な祈りには、「花」がふさわしいですね。
風に揺さぶられるような可憐な存在を支えにしたい心持ち……「花の美しさなどない。あるのは美しい花だけだ」とも云いますが、「花のように健気な心」はある!
出典 俳誌のサロン 歳時記 水仙 黄水仙
黄水仙 2
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?