【Edge Rank 825】神田まち歩き・オンライン編を開催しました【TOMAKI】
初めて「インターネット」に触れた時のことを覚えてますか?僕の場合は、今から25年くらい前。アメリカに留学していた頃。「Gopher」っていう、アメリカの大学同士をつなぐテキストベースのネットワークにログインしたのが、インターネットとの出会いでした。
今月のEdge Rankのテーマは、「オンライン〇〇」です。
■中学時代、パソコンとの出会い
インターネットに出会うよりも少し前、僕が初めて手に入れたパソコンは、ナショナル製の「マイコン」と呼ばれるものでした。ナショナルっていうのは──知っている人は知っていると思いますが──松下電器のブランド名で、今のパナソニックのこと。
中学生の頃だったと思いますが、スーパーの電化製品エリアで見つけて、型落ち品で安かったんですね。で、買ってみたらハードディスクが付いてなかった。つまり、そのマイコンを使ってプログラミングしたデータはメモリに保存されて実行できるけど、電源を落とすと同時に消えてなくなってしまうという。別売りのオプション品として「カセットテープ」に記録するタイプの外付けハードディスクがあるのは知っていたのですが、それは高くて買えなかった。
一晩かかって打ち込んだテニスゲームを得意げに妹に見せて遊んでいたら、電源が落ちて一瞬でデータが消えてしまったときは、さすがに泣きそうになりましたよ。最初の頃のパソコンってすぐ落ちて、データが飛んでしまうことって結構ありましたよね。
■大学卒業後はフォトグラファーからWeb制作の道へ
アメリカに留学していた学生時代は、日本から持ち込んだNECのPC-98と、地元の友人に安く譲ってもらったMacを使ってレポートを書いたりしていました。冒頭で書いたように「Gopher」という大学間ネットワークを初めて使ってみたのもこの頃。大学のドメインで、生まれて初めての電子メールアドレスを取得しました。
専攻はアート学部の陶芸彫刻学科だったのですが、教育学部に面白そうなクラスがあるのを見つけて受講してみることに。それは、授業が全部パソコンの中に入っていて、自分のタイミングとペースで学びながらパソコン上でテストを受け、合格点であれば単位がもらえるというもの。今でこそ、オンラインラーニングは一般的ですが、当時はとても画期的な授業でした。こういう学習法もあるんだなぁ、と。
デジタルアートにも興味がありましたが、在学中は受講する機会がなく。卒業直後にたまたま夏休みの間だけそのラボを使わせてもらうことができ、そこでPhotoshopを含むデジタルアートの基礎を身につけました。
そこでつくった作品をポートフォリオに詰め込んで、アメリカ西海岸を「職探しの旅」へ。ロサンゼルスでホームレスになりかけながらも、なんとか頑張って仕事を探していたら、ダウンタウンにある宝石デザイン会社の広告部門で働けることになりました。一日中、デジタルカメラを覗き込んで、広告用の写真を撮っては、パソコンでリタッチするという仕事です。そこで毎日働きながら、デジタル画像編集やWeb制作の基礎を身に着けました。
日本帰国後は、インターネットサービスプロバイダーに勤務して、カスタマーサポートや、Web制作を担当したほか、パソコンインストラクターの仕事もしていました。次第に、Web制作の仕事が本業となり、デザイナーとして多国籍企業のホームページを次々とつくるように。その後、携帯電話の普及とともにモバイルサイトやコンテンツも多く手掛けるようになり、通信キャリアの公式サイトをつくったり、協業でサービスを立ち上げがりなども。
そうこうしているうちに、ガラケーからスマートフォンへシフトする中、「デジタル」の領域もどんどん広がっていって、現在は「デジタルマーケティング」を本業にしています。
今でこそ、インターネットが当たり前の世の中ですが、それってここ20年とか30年に急速に発達したものなんですよね。僕らの子供の頃は、今僕が就いている仕事なんて、想像もできなかった。こうして振り返ってみると、時代の移り変わりってめちゃめちゃ早いです。
■オンラインで神田まち歩きを開催しました
さて、今月のテーマはオンライン〇〇ということで。
ちょうど先週、僕はオンライン街歩きの企画を実施しました。本来は、みんなで集まって神田の周辺を歩きながら巡るという企画だったのですが、緊急事態宣言が出てしまい、急遽オンライン開催に変更しました。
『神田まち歩き・オンライン編』ということで、神田・秋葉原・神保町周辺のスポットをZoomのオンラインミーティングで紹介するという内容。僕が下見をした際に撮影した写真や、Google ストリートビューなどを使って、街のいろいろな見どころを紹介しました。
リアルな街歩きでは紹介できないようなスポットも、オンラインなら写真を地図を使ってお見せすることができました。大人数で入れないような路地裏とか、ちょっとカルトスポット過ぎて入るのに勇気がいる場所なども。これはこれで、とても面白い街歩きでしたが、やっぱり個人的には実際にみんなで歩きたかったですね。
オンラインでいろんなものが完結する時代だからこそ、実際に体を使って触れる感覚を大切にしたいなと思うのです。オンラインの良いところはどんどん取り入れつつ、オフラインのリアルな体験も積み重ねていきたいと思うのです。
=== 今月のテーマであなたも書きませんか? ===
今月のテーマは オンライン○○です。あなたがオンラインで楽しんでいる何かを、ぜひ教えてください!
noteやブログ、ツイッターでEdge Rankと同じテーマで書いてみませんか?
ハッシュタグ #EdgeRankBloggers を付けて投稿すると執筆メンバーが読みます!
→ https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=EdgeRankBloggers
内容によってはEdge Rankで取り上げさせていただくこともあります。
■編集後記
ここ最近、台湾製の「Paper Shoot」というおもちゃのようなデジカメを使って散歩をしながら写真を撮っています。外装を気軽にカスタマイズするのも楽しみのひとつ。チョコレートの空き箱を使ったり、宅配便の封筒を再利用したり、プチプチを使ってみたり。このカメラで写真を撮るの、楽しいですよ。
撮った写真のいくつかをこちらで公開しています。
今回も、お読みいただきありがとうございました。
次号は1月28日(木)の配信。「東京散歩ぽ」の中川マナブさんの号です。
Edge Rank noteは個性豊かなブロガー集団による共同noteマガジンです。マガジンをフォローすると月に10本程度の記事が届きます→ Edge Rank note