見出し画像

年越しスペシャル 2021/12/31 #58

ハイライト 写真・学生団体・Perfumeしか勝たん・ライブ漬け・藤井風・ガッキーと星野源・映画・進路・紅白・note始めてよかった

ヘッダーは今年のベスト写真からの一枚。

今日の日記は今年をゆるっと振り返る回です。いやぁ色々ありましたよねー

時間順じゃなくて思いついた順です。いつなのか覚えてない。目次から飛べるので長かったら飛ばしてください。

写真にハマったよって話

これはマジででかい。まさかここまでハマるとは思ってなかったです。もうカメラがないと生きていけない体になってしまいました。

何かアクティブなことしたい、passiveで映画見るとか音楽聞くとか受身じゃなくて自分から何か作り出したいって思っててDTMやってみたりしたけどなんか合わなくて続かなかった。そこでふとお父さんが元からカメラ好きで機材がたくさんあったのでちょっと写真撮ったり遊んでたら、気づいたら沼から抜けられんくなってしまってましたw

写真で表現するってなんか楽しいんですよ。人の普通の視点とは違ってて、「あ、この世界にはこんな景色もあるんだ」とか「普段何気なくみてたけど、こんなに美しいものなんだ」とかカメラで写すからこその面白い世界にがあるということを気づいてしまったんです。

言葉には表現しにくいけど、こういうことです。もし僕の写真見て何か感じてくれたり共感してくれたら幸いです。

今年撮った写真を振り返るのもいつかの日記でやります。忘れてたらTwitterでもインスタのDMでも教えてください。

学生団体の話

だっちに教えてもらって入った団体。今はなんかめちゃ過疎ってるのか自分も全然活動してないんですけど、初めての学生団体に入るという経験でした。新たな一歩。

そして今月、Curbon写真部にも入りました!1回目のイベントなんだかんだで忘れてて出れなかったですけど()申し訳ない。

これから受験あるけどいろんな団体入って活動したかったなぁって若干後悔してます…

Perfumeしか勝たんって話

Perfume Reframe tour 2021

去年、2019年のReframeを映画館でtheater experience with youっていうので、Perfumeと演出のRhizomatiksの副音声付きで見に行った。「絶対生で見たい!」でも東京の渋谷Line Cubeでしかやってないもんなぁ東京行くかって思ってた矢先に、Polygon  Waveのライブが終わった後に今年の年末にかけてReframe全国回ります!っていうニュースが入り込んだ。勝った。しかも神戸あるじゃん。もう行くしかないでしょ。

行きました。ほんとに震えた。Perfumeをあんなに間近で見れたのもだし、演出も、音楽の音圧も全てが異次元で半端なかった。

この殴り書きのレポでも読んでみてください。



Perfume Polygon Wave Live ライブビューイング

今Amazon Prime Videoで配信中なのでアマプラ会員は一回は見てほしい作品です。

なぜかURLが読み込まれない…多分アマプラのトップのところに出てる赤い衣装きた3人組がそれです。

これは、コロナ禍に入ってから初めてのPerfumeの有観客ライブで、同時に全国の映画館でも同時配信、ライブビューイングが行われたライブです。横浜のピアアリーナMMだったので残念ながらライビュ参戦でしたが、あの形のライブはライビュでも全然楽しめました。

収容人数の半分しか入れられなかったからそれを利用して、アリーナを潰してLEDパネルを敷き詰めステージにしてしまうという、半端ないことしてました。virtual shadowという演出があって、実際にはない仮想光源からの仮想の影をLEDパネルに写してほんとの影かのようにするというものです。マカロニという曲で1番驚くと思うのでぜひ見てみてください!

もうね、MCが尊くて。ライビュで見に行った時ボロ泣きですよ。残念ながらアマプラではカットされてしまってるとこがあって、かしゆかがMCで、

ここにくることを決断した人も、ライブに行かないって決断した人も、行けるはずだったチケットを持っていたけれど前日まで悩んでいかないって決断した人も、たくさんいると思います。でも、誰も間違ってないし、誰も悪くないんだから。 お互いの、それぞれの正解を選んで今いる場所を 選んでいますから。 お互い意見を尊重して楽しんで優しい空気で いきましょ。 そして1年半、皆さんお待たせしました。 逢いたかった よ。今日までみんな毎日頑張ったね。 生活頑張った。 それぞれの 環境の中で悩みはあったと思うけど、よく頑張りました、えらい。 自分に拍手。 みんなひとりひとりハグしたい。 今日はご褒美として 全部の想いを爆発させましょう!

もう、なんていうか、溢れんばかりの優しさが伝わってきて幸せでしかなかった。やっぱPerfumeだなぁって。

よく頑張りました、えらい。 自分に拍手。 みんなひとりひとりハグしたい。

ここがえぐいのよ。これだけで寿命伸びた。頑張って生きててよかったぁってなりました。

ライブレポ見つけたので貼っとく。

ライブmonthesが続いたよって話

8月から12月までほぼ毎月ライブがありましたw楽しかったぁ

8月、Femme Fatale。これは妹がリビングでずっと鼓動のMV流してて初めは全然興味なかったけど、気づいたらハマってましたw そのままライブへ直行。かわいいし、音楽も好みのジャンルでぴったりだったわけです。
その後次の日にポリゴンのライビュ。前に書いてるので略。

9月は、YouTubeライブだけど、藤井風さんの“Free“ live 2021。もともと有観客で無料招待っていう形だったんだけどそれができなくてオンラインに。コロナ禍でみんなしんどい思いしてたりするけど、たまには休んでええんやでっていう風さんの思いからのFreeというタイトル。風さんも優しいんよね。好き。野外ステージに風一人ととピアノ一台。約1時間。風のピアノと歌声だけで満たされる時間。

10月、これは風さんの生ライブ。HEAT Healp Ever Arena Tour。俺から風さんにハマって、ママもなんか好きになるんじゃね?いやええわみたいな感じだけど実はある…?っていう雰囲気を感じたから一緒に連れて行った。見事にハマって今じゃただのオタクになっています。風くんが可愛くて仕方ないらしい。「これが推し事か」って言ってた。
大阪城ホールだったんだけど、席が神ってて、アリーナ2列目ですよ!!!!なんゲェっってなった。マジでよかった…風さんかっこいいしMC面白いし。たまに垣間見る高校生のノリ感がたまらんのですよ。神様です。

11月、ポルカドットスティングレイの全治22ヶ月ツアー。実は、会場のZepp Osaka Baysideは8月のFemme Fataleの時にもいっててスパン短いかってなった。バンドのライブは初めてで、生ベースかっけえええぇぇぇぇってなりました。8割ベースしか聞いてないベースかっこいいすごい憧れる。雫さんも一曲目からトーキョーモーヴでメンヘラキャラかましてめちゃよかったし。雫さんかっこいいねん。新譜のshinobi-nai カリウタver.もビジュ強すぎる。貼っとく。ショートカットしか勝たんよね。

で、月末にまたまた風さんのHEATのツアーファイナルの配信。最後のサプライズはほんとによかったよ…気持ちという気持ちが伝わってきて、ほんといい子だなぁって((誰目線w

12月、Reframe。さっきも書いたから略。ほんとにかっこよかった。またPerfumeを好きになりました。ありがとうございます。

藤井風にハマったよって話

かっこいいねん。歌もピアノも人も信念も。ほんと憧れる。多分彼の中に言葉では表現しずらいけどすごい硬い彼の根本を作ってる信念があって、それが彼をかっこ良く美しく強く魅力的に見せてるのだよね。

星野源結婚新垣結衣

マジで世紀の大ニュース。嬉しいのやら悲しいのやら。逃げ恥がすごい好きであの二人の距離感、すれ違いが尊くて尊くて、まさかその二人がリアル夫婦になるとは…Twitterで見た時マジで変な声出て足を机にぶつけて思わず立ってしまったw 

ほんとにすごいおめでたかった。

今年見た映画の話

めちゃ長いけど、興味あったら見てくれ。

fillmarks↓

エヴァとキアヌとlethal weaponの年でしたね。007は1から見るとかいってたけど、ショーンコネリーが思ったより進まなくてサンダーボールの途中で止まったまま…他にもいいのはあったけどそれはfillmarksの星のやつで見てください!またいつかの日記で映画紹介したいと思ってます。

将来が一瞬見えた話

ここまでエンタメ系でしたが、進路の話。

だいぶ前にお父さんがちらっと進めてきた大学、1ヶ月ほど前に調べてみたらすごい自分にピッタリきてここや!って決めた。決めたしそこ専願で行く。これも自分の心の重石が一つへってすごいよかった。

うわぁなんか頭が動かなくなってきたぁ…文章が出てこない…

締めくくりの紅白

今年の目当ては14年目の連続出場のPerfumeと初出場の藤井風さん。

Perfume、毎年演出にいいみで裏切られてて今年はどんなことしてくれるだろうとワクワクしてました。今年はReframeでも使われるLEDの縦長ディスプレイがelevenplayが動かしてて、普段はロボットなんだけど、Polygon Waveのライブの演出みたいに手動になっててすごい面白かった。手動でもずれないし違和感ないし。

elevenplayとMIKIKO先生とRhizomatiksと中田ヤスタカとPerfume
マルチユニバースから色々集まってきたんか???

自分でも意外だけど、Perfumeより風さんのインパクトの方がめちゃでかい!里庄町の実家からお届けです!っていうので凝ってるなって思って、電子ピアノできらりを歌ったけど、正直なんか寂しかった。でも、そこから素晴らしいサプライズが…!なんと会場に出てきて、グランドピアノの前に座って燃えよを…!!!!!!ん!!!!!!軽く発狂したわ。NHKさんありがとうございます。ピアノめちゃくちゃうまいし声も歌もビジュもかっこいいし、その上最後の優しい岡山弁で喋っててうわこの人神様やってなった。ほんと何者…すてきすぎる。

って油断してたら、MISAのHigher loveでぷあので出てきたぁ!!!うおおおおおおおおおおしかも真ん中に立たれたら身長でかいんやから目立つwありがたいっすけど。

てか風さんの待遇すんごいな。最後も大泉洋の後ろで身長でかいのに立たしてもらってて。いゃぁやっぱいいんですわ風さんが。

noteを始めた

完全にこれ忘れてたw まさに今書いてるのに。これは身近だけど1番大きな変化だったかもしれない。

自分の何かが特別変わったとかじゃないけど、何か自分の信念みたいなのが変わった気がする。前よりも強く生きれるようになった気がする。考えるだけじゃなくてアウトプットして、発信するってことは大事なんだと実感してる。多分これからも書きつずけるし、自分の支えになってくれるはず。

特にライターになりたいとか文章書く系のことを将来仕事したいとかじゃないんですけど、Twitter始めた時から誰かに発信したかったんですよ。それがTwitterからnoteに発展した。個人ブログとかはサーバーとか色々めんどいからまだnoteだけどこの手軽さからなんでも書きやすいからすき。

noteは文章を書くことによって自分の頭、考えを整理するためにやってると思う。もしそれが世界の誰かに届いて共感してもらったり役に立てたらいいなって思って公開してます。来年もよろしくお願いします!

おしまい

今年はほんとに色々あっていい変化に出会えました。去年、一昨年とほとんどなんもできなかったからこそその反動でより行動的になれたんでしょう。家でじっとぼーっと寝てるのもいいけど、外出て写真撮りに行ったりnote書いたりするのも楽しいですね!来年はもっといろんなことに挑戦してみたい!受験も頑張る!今まで以上に自主的に勉強を楽しいと思えるようにしたい。

やけにPerfumeと藤井風を推した一年みたい。特に紅白なんかほぼほぼ風くんばっかりで藤井風で締めくくる一年でした。いい年だったなぁ終わりよければすべてよしとはこのことらしい。

今年も僕のnoteを読んでくださりありがとうございました!皆さんの好きが励みになって続けられてます。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!!

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?