見出し画像

優秀な人材をつなぎとめる社内転職マーケットの取り組み

毎日、気になった日経新聞の記事を取り上げています。
本日は『みずほが「社内転職マーケット」 4万人対象 全84の職務から選択、スカウトも 人的補充の発想見直し』(2024/07/24 朝刊)です。

気になった記事の要約

みずほフィナンシャルグループ(FG)は、社員が自ら希望する部署に異動しやすくなる新制度を今秋から導入します。対象は約4万人の社員で、社員データベースを作成し、事業部門による選考で自身をアピールしたりスカウトされたりすることが可能になります。
従来の公募制度は会社主導で行われていましたが、新制度は転職サイト「ビズリーチ」の仕組みを参考にしており、社員が自分の経験やスキルを登録し、企業側がスカウトする形式です。全社員が年に一度提出するキャリアシートをデータベース化し、異動希望を表明できるようにします。
社員は希望する職務に応募でき、書類選考や面接を経て異動が実現します。また、事業部門は異動希望を持つ社員をスカウトすることも可能です。これにより社員は自分のキャリアを積極的に形成でき、事業部門は必要な人材を計画的に獲得できます。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO82275840T20C24A7EE9000/

所見

社内の優秀な人材を転職させずに、できるだけ長く社内で活躍し続けてもらうにはどうすればよいでしょうか。


給料を上げる、福利厚生を充実させる、裁量を大きくする、年功序列をやめる、、、様々な施策が思い浮かびます。


転職したいと思っている人はよっぽど職場環境が悪くない限り、できれば転職というリスクはとりたくないし、同じ会社で働き続けたいはずです。


新卒で入った会社ならちょっとした愛社精神もあるでしょうしなおさらです。


特に大企業ほど隣の部署が何をしているのかすら分からないことも多いです。


ましてや自社グループ企業など接点もありません。みずほフィナンシャルグループも同じでしょう。


銀行の中でも違うのに証券や信託が何をしているのかわかりません。


今回の「社内転職マーケット」の取り組みは外部企業への転職をするほどリスクはとりたくないけど、今の職場とは違うところで働きたい人に向いています。


まさに私自身がグループ企業へ出向という形で社内転職したからこそ言えます。こういう人は意外と多いのではないでしょうか。


一点だけ、以下の点が気になります。

所属長との面談を踏まえて年に1度会社に提出するキャリアシートをデータベース化して運用する。すべての社員はシートに「強い異動希望あり」「選考は希望しないが異動希望あり」「異動希望なし」のいずれかの希望を記載し、異動を希望する人材で疑似的な社内転職のマーケットをつくる。

所属長と異動希望ついて合意する必要があるならこの施策はうまくいかないでしょう。


ましてや銀行のような上意下達の文化なら所属長に言いづらいはずです。


せめて匿名にして所属長には自分の部署から何人が異動希望あるのか分かるようにしてはどうでしょうか。


所属長も職場改善につながるデータがあると助かるでしょう。


こうした取り組みが他の企業にも広がり、一人でも多くの人が働きやすい環境ができることを祈っています。

本日も健やかな一日を過ごしましょう!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?