見出し画像

[ワイン初心者へ]ワインは学ぶことで美味しくなる

トムです(ワインビギナーです)
皆さま、お酒は飲みますでしょうか?

実は私、ほぼ飲みません
1年に3回、コップ2杯ぐらい飲めばいいほうです
理由としては
・お酒自体あまり好きでない事
・飲んでしまうと運転が出来なくなるなど、制限がかかる
・疲労回復が遅れる

ただ、ワインだけは以前から飲んでみたいなと思っていました
ですが、ワインは種類が多い(ワイン以外のお酒もそうですが)
ただでさえ、初心者なのにどれが合うのかわからない
わざわざ調べるのは面倒くさい
そんな感じで、ずっと放置していました
そこから、ワインを飲み始めたきっかけなどをご紹介します


ワインにチャレンジできたきっかけ

ワインの解説動画を発見
そこでは、ソムリエが選ぶ初心者向けのワイン(赤・白)の解説をしていました
そもそもワインって?というところから、美味しいワインまでを紹介してくれています

しかも、その動画ではソムリエが厳選した、赤・白3本ずつのセットを販売しているではありませんか
せっかくの機会だし、買ってみようと思って買いました

結果として、かなり満足しています
5本飲みましたが、美味しいと感じられる

初心者がワインを美味しいと感じるためには

ブドウ品種、生育環境、熟成度合いなどある程度、理解しておくべきポイントがあることが分かりました

何も情報が無い状態で飲むワインと、ある程度情報がある状態である飲むワインにはかなり差が出てくると個人的に感じます

理解しておくべきポイントを解説します
・グラスにこだわる
・温度にこだわる
・ブドウ品種を理解する
・栽培環境を理解する

グラスにこだわる

なぜグラスにこだわるかというと、ワインは香りを楽しむドリンクであるからです
香りがしっかりとするワインは、初心者が飲んでも美味しいと感じます
自宅にあるコップとワイングラスで飲み比べてみると、香りが全然違う
ワイングラスの方が香りが強く、より美味しく感じます

ステムってなんかカッコいい

ワイングラスは、デザイン性より機能性重視で選ぶ!
・ボウルの膨らみがしっかりあること
・飲み口が薄いこと

私は、上記の動画でおすすめされているワイングラスを購入しました
木村硝子さんのピッコロです

赤と白で1つずつ買いましたが、とりあえず1つ買ってみるのをおすすめします
私は、赤ワインに15ozグラス、白ワインに12ozグラスを買いました
ピッコロは持ち手部分(ステム)が短いのが特徴です

温度にこだわる

飲むときの温度で、香りと味わいがかなり変化します
一般的には
赤ワイン:12℃~18℃
白ワイン:8℃~12℃
スパークリング、シャンパン:5℃~8℃

ワインを冷蔵庫から出してすぐが、約5℃だと思ってください
白ワインは飲む15分~30分前に冷蔵庫から出す
逆に赤ワインは、飲む15分~30分前に冷蔵庫に入れておく
色々と試してみるとかなり面白いですよ

シャルドネ

ブドウ品種を理解する

ワインを飲むうえで、多少は覚えないと美味しく飲むことはできません
動画でもいくつか紹介されていますので、チェックしてみてください

よく聞く品種をあげときます
(赤ワイン)
ピノ・ノワール
カベルネ・ソーヴィニヨン
メルロ

(白ワイン)
シャルドネ
ソーヴィニヨン・ブラン

私は、フルボディの赤ワインが好きです
あの渋みが個人的に好きです
酸味が強いワインが苦手なので、白ワインはあまり飲みません
トロンテスという品種の白ワインは、酸味が程よく、芳醇で好きです

ピノ・ノワール いちご感強め
美味しすぎたカベルネ・ソーヴィニヨン

栽培環境を理解する

ブドウの栽培環境によって、香りと味わいが変わります
赤道から近いところで栽培(暖かい)
・発酵が進み、アルコール度数が高く濃厚な味わい
・パイナップルなど南国フルーツの香りがする

赤道から遠いところで栽培(冷たい)
・発酵がゆっくりで、繊細な味わい
・レモンなど柑橘系の香り

樽での熟成具合においても香りと味わいが変わります

まとめ

こだわること、理解すること色々と書きましたが、動画を観てみるとより理解できると思います
最大のポイントは「香り」です
先ほども書きましたが、ワインは香りを楽しむドリンクです
ワイングラスを買い、気になったワインを飲んでみる
「美味しい」「今まで飲んだワインは何だったんだ…」
きっとそう感じます
2000円、3000円でも美味しいワインはたくさんあります
楽しいワイン生活を!

ではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?