見出し画像

#04 エンジニアインタビュー「ユーザーからメンバーへ」〜トイレ配りに当選して気づいた、Tolettaの魅力〜

こんにちは、採用広報インターンの大久保 美月です!
今回は、トレッタキャッツでプロダクトグロース、SRE(Site Reliability Engineering)などを行うエンジニアの「 板垣 晃一 」さんにインタビューしていきます!

【 前略プロフィール 】

画像1

1、入社前からトレッタ のファンだったとお聞きしました!

そうですね、Tolettaの存在を知ったのは、昨年(2020年)の9~10月頃でした。ふと、昔飼っていた猫が泌尿器系の疾患になったことを思い出し、
「Tolettaがあれば助かったのかもしれない」と思い、Tolettaの情報をずっと追いかけていました。
その後、1月にトイレ配りのキャンペーン(※)があることを知り、応募して当選したことがきっかけで、Tolettaを使い始めました。
実際に使ってみると、Tolettaのすごさをより一層実感したことがきっかけです。
※トイレ配りキャンペーン
前澤友作氏が設立した「前澤ファンド」による出資を受けたことを記念し「Toletta(トレッタ)」を抽選で1,000台無料配布したャンペーン(2021年1月実施)

画像2

「使う側」から「作る側」に変わったということですね?

「作る側」になったのは、飼っていた猫が泌尿器系の病気で亡くなった事など、自分自身の猫飼いとしての経験を猫の健康の為に活かす事が出来ると考えたからです。
トレッタキャッツの求人をみてみると、それまでの自分の経験領域と重なる部分があり、これなら自分も猫のために貢献できると思いたち、現在に至ります。

画像3

2、板垣さんは、サーフィンインストラクターやバーテンダーなど、色々な経験をお持ちですよね。
次のキャリアとして、エンジニアを選んだ理由は何ですか?

実は、私自身もともと少し飽きっぽいところがあるんです。
新しいことに次々と挑戦して、満足したら次へ…という感じでした。
その中で、プログラミングをしてWebサイトを作ることにチャレンジした時期がありました。制作を進めていくうちに、
「エンジニアの技術にはゴールがない」と実感したんです。
サービスが続く限り、常にテクノロジーも進化し続ける、そんな感じです。飽きっぽい私にとっては、この進化し続けるというのが魅力的で、面白い分野だなと思いました。
これが仕事にできたら…と思ったことがエンジニアになった理由ですね。
さらに言えば、それがTolettaという自分の好きなサービスの中でできることも、とても魅力的でした。

実際にTolettaに入社し、好きなサービスのために働いてみて、いかがでしょうか?

自分の行ったことが飼い主さんや猫の健康につながるというところにやりがいを感じます。実際にユーザーさんからのお声をいただいた時は、とても嬉しかったですね。これからに期待しているようなお声もあって、それに答えていきたいなと感じました。
そのためには、まだまだ自分の実力が足りないと感じる部分もありますから、もっと力をつけていかなければければならないなと感じます。

画像4

3.入社してからの1番の思い出を教えてください。

入室通知速度の改善について、仕様の検討から参加し、無事にリリースできたことです!
ユーザー様から嬉しいフィードバックを頂けて、とても良い経験をさせて頂きました。 (リリース時のHP▼)
https://jp.tolettacat.com/blogs/blogs-for-only-users/improved-speed-entry-notifications

入室通知速度が3倍くらいになったんですよね!?
それを聞いた時に、「1人のエンジニアさんによってこんなにもサービスが進化するんだ!」と感動しました!その中で特に大変だったことなどありましたか?

私一人の力で、というわけではありませんが、ありがとうございます(笑)
通知速度の改善に関しては、入社の約1ヶ月前から調査を依頼され、準備に取り組んでいました。
Tolettaのサービスは、マイクロサービスと言って非常に細かく枝分かれしているんですね。調査の際には、その枝分かれした部分を全部追いかけていかなければならないのが大変でした。
ここをみたら次はこちらをみて、こちらからはまた違うところに分かれていて…というふうに、繋がりを確認するのがとても複雑で、ボトルネックとなる部分を見つけるのが大変でした。

その作業では、今までの経験のどんな部分が活かせましたか?

そうですね、今までの経験を活かすことと、新しく学ぶこと、両方がありました。今まで一度も触ったことのないプログラミング言語だったので、その言語(コード)を読み解くために、新しく言語を学んだりしました。
ただ、作業自体は前職でも行っていたことだったので、そこでの経験が活かせました。

普段からそういった新しいことは勉強されているのでしょうか?

そうですね、勉強しているというよりは、気になったことを調べている。という感覚に近いです。

会社の学習支援制度などは利用されることもあるんですか??

はい、ちょうど先日使わせていただきました!
AWSというクラウドサービスの資格があるんですが、その勉強のための問題集を購入させていただきました。今はまだ資格を3つしか持っていないのですが、ゆくゆくはその資格の中で難易度が高いと言われる「プロフェッショナルレベル」に挑戦したいと思っています。

画像5

4.エンジニアさんへ、トレッタキャッツで働く一番のおすすめポイントを教えてください。

スタートアップならではのスピード感やIoT、MLなど多種多様な開発に関わることが出来ます。あとは可愛い猫社員日常を、毎日Slackの専用チャンネルで眺められることです。

5.最後に、「トレッタ」をこんなサービスにしたい!という想いを聞かせてください。

「猫を飼う=Tolettaも買わなきゃ」というような誰もが知っているサービスにしたいと思いますし、猫を飼う人みんなが猫の健康を気遣っているような社会にしたいと思っています。
猫の体調変化を正確に早く察知し病気の早期発見や予防につなげるだけではなく、飼い主様が快適にTolettaを使って頂けるようにUI/UXやパフォーマンスの改善に尽力します。
Tolettaが広まっていくことで、猫の業界全体が盛り上がり、猫の健康を気遣う人が増えて、最終的には猫が幸せになってくれればいいなと思います。

猫が30歳になっても幸せに暮らせる社会を作ることを目指し、Tolettaはこれからも前進と挑戦を続けます。Tolettaを何卒よろしくお願いします。

画像6


この記事が参加している募集

社員紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?