見出し画像

読書「N」

道尾秀介の「N」を読んだ。

この本は全部で6つの章からなり、各章を読む順番が読者に委ねられている。文字通りどの章から読んでもいいのだ。印刷も凝っていて、各章の順序を意識しなくていいように、印刷の向きがチグハグになっている。つまり、上向き、逆さま、上向き、逆さま、上向き、逆さまに印刷されている。6つの章を読む順番は全部で6×5×4×3×2×1=720通りの読み方がある。各章の冒頭だけ切り抜いて本書の先頭に書かれており、その冒頭を読んで気になった章から読むことができる。

内容はいわゆる群像劇である。ある章のサブ的な登場人物がある章ではメインに語られていたりして、各章がそれぞれのスピンオフのようになっている。登場人物以外にも各章で共通する事項も出てくる。明確なハッピーやバッドなエンドという感じではなく、全体的にしっとりとした読後感があった。

この本を読んで何かを思い出したと思ってGoogleであれこれ検索したら、出てきたのは伊坂幸太郎の「ラッシュライフ」だった。こちらも群像劇で登場人物が入り乱れる作品であり、「ラッシュ」という言葉に共通点を埋め込んだ作品である。私が伊坂幸太郎作品で一番最初に読んだ本であり、そこから伊坂幸太郎を読み始めたのだった。こちらもおすすめの作品である。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,615件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?