マガジンのカバー画像

記憶で再現 名店の味

15
Stay homeで自分の味にももう飽きた。 普通に三食作り続けるモチベーションも保てない。 記憶のみで名店の味を再現してみます。
運営しているクリエイター

#名店

『名店の味を記憶で再現』11蘭州(立石)水餃子香草のせ

『名店の味を記憶で再現』11蘭州(立石)水餃子香草のせ

抗ってもどうせ暑いし、いっそ更に暑苦しくとスライ&ザファミリーストーンかけて汗だくで窓と床拭いてやったぜ。I want to take U higherな気分なので、誰しもブチ上がる蘭州の水餃子だなって事で真似してみた。

結果、美味しいんだけどフツーwサイズだけ小さいフツーの水餃子。チッ。赤ちゃんのお尻みたいなあのプニプニな食感は無理だな。真似するの4回目なんだけど、粉の配合変えても駄目ポ。

もっとみる
『名店の味を記憶で再現』7カッチャルバッチャル(新大塚)シークカバブ

『名店の味を記憶で再現』7カッチャルバッチャル(新大塚)シークカバブ

都内最強の呼び声も高いカレー屋。大塚にはモノ凄い居酒屋が多いんだが、ついついカッチャルに吸い寄せられちゃって他のお店の開拓が全く捗らない憎い店。だってカレーをつまみに呑めちゃうんですよ。元絵描きの店主がナイスガイ過ぎて居心地が良いので、客が全然帰らないw食べ終わったら帰れよ〜帰らないならお酒頼めよ〜と、回転率とか利益率とかこっちが心配になるような店。一昨日カレーを買いに行ったら『ウチのは真似しない

もっとみる
『名店の味を記憶で再現』6豊栄(小石川)アボカドのセイロ蒸し

『名店の味を記憶で再現』6豊栄(小石川)アボカドのセイロ蒸し

うちの近所は飲食店が少ない。地味だ。とても地味だ。教育熱心な家庭が多く、食にはシブチンが多いとも聞く。新しい店も出来るが、残っているのは松屋coco壱などファストフードと焼肉屋ばかり。飲食店には鬼門だろう。そんな不毛地帯にてオープン数年で大人気店になったのが四川料理の豊栄。

最初は『こんなトコで地主の道楽?』と邪推もしたが、どうにも気になる。気になり過ぎる。嫌がる老犬を連れて散歩のフリして偵

もっとみる
『名店の味を記憶で再現』1喜楽(渋谷)もやし麺

『名店の味を記憶で再現』1喜楽(渋谷)もやし麺

自分の味にも飽きてきた。三食をフツーに作リ続けるモチベも保てないので『名店の味を記憶のみで再現』してみます。

渋谷といえば喜楽。百軒店という場所柄か男性一人客が多く、夕刊紙横目に麺を啜るか餃子をビールでやっている姿が目立つ名店。クアトロやラママに足繁く通ってた学生時代、ライブの前は喜楽もやし麺かムルギー玉子入りカレーばかり食べていた。大人になって、もっと凝ったラーメンも沢山食べたけど、いま無

もっとみる