見出し画像

アートニュース(11月26日)


アートニュース

ベッリーニ『総督レオナルド・ロレダンの肖像』〜「カリオストロの城」で登場したあの絵
https://note.com/tokyoartmuseum/n/n6239db3251b0

レオナルド・ダヴィンチ『モナ・リザ』を理解する3つのポイント【名画解説】
https://irohani.art/study/15358/

ピカチュウが、オランダを代表するゴッホ美術館に出現!
https://casabrutus.com/categories/art/383400

18世紀の絵画、漆黒の闇から実は悪魔が覗いていた…修復作業で鮮明に
https://www.pen-online.jp/article/014749.html

バンクシーの実名が明らかに! 失われた20年前のインタビューで本人が公表
https://artnewsjapan.com/article/1796

なぜ我々はアートを破壊するのか──その歴史と動機を26作品から紐解く
https://artnewsjapan.com/article/607

「世の中は信用していないけど、結局ぼくは人間が好き」──加藤泉がアーティストであり続ける理由
https://artnewsjapan.com/article/1797

今週末に見たいアートイベントTOP5: アートブックの奥深い魅力を発信する「TOKYO ART BOOK FAIR」、アニッシュ・カプーアの絵画を通じた「現代の監視社会」への問い
https://artnewsjapan.com/article/1466

麻布台ヒルズのアートな見どころを一気にレビュー! 五感を刺激するオラファー・エリアソン展、パブリックアート・ハンティング etc.
https://artnewsjapan.com/article/1792

東京、11月から12月に行くべきアート展
https://www.timeout.jp/tokyo/ja/art/tokyo-best-exhibition

【徹底解説】ローベル・ドローネーの人生と作品に迫る〜色彩に魅せられたオルフィスム画家〜
https://euphoric-arts.com/art-2/robert-delaunay/

展覧会記事

やってます。

【11月28日まで|新宿三丁目】スノードーム約200点を展開 クリスマスアイテムが伊勢丹新宿店に集う
https://www.fashionsnap.com/article/2023-11-20/candle-isetan/

【12月3日まで|表参道】【後期動画】「北宋書画精華」根津美術館で12月3日まで 宋代最高傑作の仏画と高度に発達した山水画の関係は
https://artexhibition.jp/topics/news/20231122-AEJ1711771/

【12月3日まで|上野】やまと絵展が後期後半に 国宝「日月四季山水図屛風」、「三大装飾経」、那智瀧図、源氏物語絵巻夕霧 など国宝ずらり 東京国立博物館で特別展「やまと絵―受け継がれる王朝の美―」
https://artexhibition.jp/topics/news/20231120-AEJ1708462/

【12月4日まで|日本橋】【開幕】「千住博展―伝統と革新―」東京・日本橋三越本店で12月4日(月)まで
https://artexhibition.jp/topics/news/20231122-AEJ1711279/

【12月4日まで|宇田川町】パルコはいかに時代を表現してきたのか。「『パルコを広告する』1969 - 2023 PARCO 広告展」で振り返る伝統と流行
https://bijutsutecho.com/magazine/news/promotion/28096

【12月11日まで|乃木坂】アーティストEd TSUWAKIが見た「イヴ・サンローラン展」
https://numero.jp/20231124-ysl2023/

【12月17日まで|熱海】「ATAMI ART GRANT 2023」が熱海市街地で開催
https://www.adfwebmagazine.jp/art/atami-art-grant-2023-is-been-held-in-downtown-atami/

【12月17日まで|六本木一丁目】床の間がなくなる現代の居住空間で、日本画とどう暮らすか【泉屋博古館東京】
https://sfumart.com/column/16710/

【12月17日まで|富士吉田】「FUJI TEXTILE WEEK 2023」が富士吉田で開幕。アートだからこそ見える布の向こうの人々の営み
https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/28097

【12月23日まで|青山一丁目/天王洲】スターリング・ルビーの個展が東京と京都の3会場で同時開催。民間呪術や日本の怪談に着想を得たインスタレーションも
https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/28115

【12月24日まで|銀座8】コロナ後の世界を模索したアーティストたちの軌跡「第八次椿会 ツバキカイ8 このあたらしい世界 “ただ、いま、ここ”」
http://girlsartalk.com/feature/33319.html

【12月25日まで|乃木坂】「真空のゆらぎ」は、心を落ち着かせてくれるものだった
https://note.com/yatchi/n/n71697bcd7c7f

【12月27日まで|銀座4】「アートアクアリウム美術館 GINZA」クリスマスイルミネーション、雪の結晶が彩る金魚の水槽
https://www.fashion-press.net/news/111400

【12月28日まで|渋谷】【再掲】今すぐ行きたくなる「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」を冒険! 旅先のヒントが満載 菊池麻衣子さん
https://artexhibition.jp/topics/news/20230417-AEJ1327476/

【2024年1月21日まで|千葉】生きもののような動きを目の前で体験!風を食べて動く「ストランドビースト」に会いに行こう。|テオ・ヤンセン展 (千葉県立美術館)
https://www.nansuka.jp/puraimari/p019096/

【2024年1月28日まで|砧公園】伝説のデザイナー、そして知られざる「倉俣史朗」に出会う @世田谷美術館
https://numero.jp/news20231123-shiroukuramata/

【2024年1月28日まで|表参道】アニッシュ・カプーアの作品を通して見る現代の監視社会。GYRE GALLERYで個展
https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/28112

【2024年3月10日まで|乃木坂】インターネット時代のグラフィックデザインから見る日本固有の文化とは。「もじ イメージ Graphic 展」が21_21 DESIGN SIGHTで開催
https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/28111

【2024年3月31日まで|六本木】現代アートを通して考える、これからの私たちのエコロジー【森美術館】
https://sfumart.com/column/16742/

【2024年4月14日まで|半蔵門】仏像の世界に浸る。「初公開の仏教美術 ―如意輪観音菩薩像・二童子像をむかえて―」が半蔵門ミュージアムにて開催
https://irohani.art/event/15377/

はじまりました。

【11月23日より】もじ イメージ Graphic 展@21_21 DESIGN SIGHT
2023年11月23日(木・祝)〜2024年3月10日(日)
https://www.2121designsight.jp/program/graphic/

【11月23日より】Digital Happiness いとおしいデジタルの時代。@21_21 DESIGN SIGHT
2023年11月23日(木・祝)〜12月10日(日)
https://www.2121designsight.jp/gallery3/digital_happiness/

【11月23日より】オラファー・エリアソン展:相互に繋がりあう瞬間が協和する周期@麻布台ヒルズギャラリー
2023年11月24日(金)〜2024年3月31日(日)
https://www.azabudai-hills.com/azabudaihillsgallery/sp/olafureliasson-ex/

【11月23日より】ウェス・アンダーソンすぎる風景展 in 渋谷@ヒカリエホール(渋谷ヒカリエ9F)
2023年11月25日(土)~12月28日(木)
https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/23_AWAwinter/

はじまります。

【12月2日〜2024年2月12日|東京駅】【プレビュー】「みちのく いとしい仏たち」東京ステーションギャラリーで
https://artexhibition.jp/topics/news/20231018-AEJ1639864/

【12月3日|東加平】現代美術家・大巻伸嗣「MEMORIAL REBIRTH 千住 2023 東加平」が足立区で開催
https://www.adfwebmagazine.jp/art/memorial-rebirth-senju-2023-by-shinji-omaki-to-be-held-at-adachi-tokyo/

【12月9日〜2024年3月10日|木場公園】豊嶋康子 発生法──天地左右の裏表 @ 東京都現代美術館
https://www.art-it.asia/top/admin_ed_pics/241791/

【12月14日〜2024年2月25日|両国】特別展「北斎サムライ画伝」すみだ北斎美術館で、重要文化財の刀剣&サムライの浮世絵を同時展示
https://www.fashion-press.net/news/111717

【12月15日~2024年3月10日|有楽町】【展覧会】「都市にひそむミエナイモノ展 Invisibles in the Neo City」がSusHi Tech Squareで開催!
https://euphoric-arts.com/exhibition/invisibles-in-the-neo-city/

【12月16日〜2024年2月25日|茅ヶ崎】“小さな版画”の展覧会が茅ヶ崎市美術館で - 橋口五葉や恩地孝四郎らによる蔵書票・年賀状を展示
https://www.fashion-press.net/news/111922

【12月20日~2024年5月31日|東所沢】体感型ダリ展「サルバドール・ダリ ― エンドレス・エニグマ 永遠の謎 ―」が角川武蔵野ミュージアムで開催
https://www.adfwebmagazine.jp/art/salvador-dali-endless-enigma-to-be-held-at-the-kadokawa-musashino-museum/

【2024年1月27日~4月7日|上野】『印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵』記者発表会レポート 鈴鹿央士が“印象派風”の花束とともに
https://spice.eplus.jp/articles/323606

【2024年2月23日〜4月14日|東京駅】近代を代表する写真家・安井仲治の回顧展が東京ステーションギャラリーで - 代表作など200点以上
https://www.fashion-press.net/news/111901

【2024年2月上旬より|麻布台】麻布台ヒルズに来年オープン「森ビル デジタルアートミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」に先駆け チームラボが世界初公開の新作を発表
https://www.adfwebmagazine.jp/art/world-premiere-of-new-work-in-advance-of-upcoming-opening-of-mori-building-digital-art-museum-epson-teamlab-borderless-at-azabudai-hills/

【2024年より|西高島平】“日本のシュルレアリスム絵画”をたどる展覧会、京都文化博物館で - 福沢一郎や靉光などの作品を展示
https://www.fashion-press.net/news/111849

【2024年4月6日〜7月7日|木場公園】ホー・ツーニェン個展、2024年4月6日より東京都現代美術館にて開催予定。「ホー・ツーニェン エージェントのA」で伝える歴史的探求の軌跡
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/hotzunyen-news-202311

【2024年|神奈川】サルバドール・ダリの展覧会が福島・諸橋近代美術館で、シュルレアリスムの表現と複雑・繊細な内面を探る
https://www.fashion-press.net/news/111899

アート好きの人が好きそうな本

日経おとなのOFF 2024年絶対見逃せない美術展(日経トレンディ2024年1月号増刊)

24年の美術展はユニークな企画が目白押し! フランス・パリのマルモッタン美術館からモネ晩年の大作などおよそ50点が来日する展覧会を始め、マティス、デ・キリコの個展などバラエティ豊か。さらに、日本の現代アートを代表する綺羅星のような奈良美智、村上隆、塩田千春の個展も見逃せません!
今年も、名画クリアファイル、美術展ハンドブック、名画カレンダー、の3大付録付き!

東京の美しい本屋さん 最新改訂版

ふと行きたくなるお店、
本のある空間を楽しめるお店
自分自身と対話するためのお店……。
特別な時間にひたれる、とっておきの本屋さんをご案内します。

つい人に話したくなる名画の雑学

X(旧Twitter)フォロワー数20万人!
古今東西の風俗知識を投稿する「昔の風俗をつぶやくよ」アカウント待望の初著書がヤスダコーシキ名義で発行!
80点以上の絵画を収録。名画のモチーフや当時の背景、作家の人生など、絵画にまつわる雑学を独自の語り口で軽妙に解説します。

芸術新潮 2024年1月増刊号

これだけは見ておきたい2024年美術展 Best25 and More!

Xspace(音声番組)

#アートな雑談 🎨

あつこの美術館巡りの旅の雑感、 山梨県美「コレクション」 名古屋市美「福田美蘭展」 中之島「長沢蘆雪展」 青森県美「奈良美智展」 DIC佐倉記念「コレクション展」 諸橋近代「来年はダリ展!」 根津「北宋書画精華展」 池袋西武「大森暁生展」
https://twitter.com/i/spaces/1kvJpvgpRvgKE?s=20

アートな読み物

ベッリーニ『総督レオナルド・ロレダンの肖像』〜「カリオストロの城」で登場したあの絵

https://note.com/tokyoartmuseum/n/n6239db3251b0


皆さまのお気持ちは、チケット代、図録代とさせていただきます。