見出し画像

【初心者向け】AI画像生成のステップバイステップガイド!自分だけの画像を作ろう


皆さん、こんにちは!CryptoAI株式会社の広報担当者です。今回は、AIの使い方、最初の一歩が踏み出せていない方に向けて、ステップバイステップで、わかりやすく利用方法を解説します!最後には初心者でも参加できるAI画像コンテストのお知らせもあります。どなたでもご参加いただけるので、ぜひ詳細を覗いてみてください🥳

そもそもAI画像生成って何?

最近よく耳にする「AI画像生成」とは、簡単に言うと「AIを使って、テキストから画像を作る技術」のこと。
プロのデザイナーでなくても、誰でも簡単にオリジナルの画像を作れる時代が来たんです!すごい時代ですよね、、

どうやって始める?AI画像生成


ステップ1: AI画像生成ツールを選ぶ

まずは、AI画像生成ツールを選びましょう。人気のあるツールには,
NovelAI」や「Niji・Journey」などがあります。これらのツールはウェブブラウザから簡単にアクセスでき、無料で基本的な機能を使うことができます。

スマホで片手で作成できるので、公式アプリを無料でダウンロードして、試しに作ってみましょう!

ステップ2: プロンプトを考える

画像を生成するためには、「プロンプト」というテキスト入力が必要です。これは、AIにどんな画像を作ってほしいかを伝える文章です。例えば「夕日に照らされた海辺の風景」のように、できるだけ具体的に書くように意識がけましょう!!

例:Niji・Journeyの場合(アプリ版)

この画面の左下、Feedの左上の「写真」ボタンを押し、参考にしたいモデルなどをアップロードします

今回アップロードしたのは「東京AI祭」イメージキャラクター「Sai」ちゃん

そして、作りたいイメージに合わせて、プロンプトを入力します。今回は「girl working cafe」を入力しました!

ステップ3: 生成を待つ

プロンプトを入力したら、あとは生成を待つだけ!AIはあなたの入力に基づいて、数分以内に画像を作成してくれます!ワクワクっ!

ステップ4: 画像完成✌️

今回はSaiちゃんとカフェの女の子を掛け合わせ、こんな素敵な画像を生成してくれました!このように、たった4ステップで

誰でも・いつでも・どこでも

作りたい画像を作れちゃうんです✨✨

AI画像生成のメリット

👏初心者でも簡単:特別な技術は不要で、直感的な操作が可能です。
👏創造性の向上:自分の想像力を超えた画像が作れるかもしれません。
👏時間の節約:複雑な画像も瞬時に生成。
👏様々なスタイルで実験:異なるテーマやスタイルで無限に遊べます。

効果的なプロンプトの書き方


具体的で詳細に: 「青い空と緑の草原」のように、色や細部を具体的に述べます。
感情や雰囲気を加える: 「穏やかな朝の海辺」のように、感情や雰囲気を表現すると、よりリアルな画像が得られます。
独創性を持たせる: 通常では考えられない組み合わせや独自のアイデアを加えてみましょう。

【情報解禁】新たなコンテストのお知らせ

最後に、この度新たなAI画像コンテスト「 #nijiAI画像祭 」を開催することを発表しました🥳
賞金や豪華特典も用意されていますので、ぜひご参加ください!

開催概要

🚀応募期間: 2024年1月19日~2024年1月31日 23:59まで
🚀作品テーマ: わたしのSai
🚀応募条件:画像生成AIを利用した作品であること(Niji・Journey推奨)
🚀参加費: 無料
🚀参加要件:niji・journeyを活用した作品であること、Saiちゃん(東京AI公式イメージキャラクター)画像を生成に活用していること
🚀結果発表:結果は2月2日に開催される「Stable Diffusionワークショップ祭」および各種プラットフォーム上で行います
🚀参加方法:①と②を満たしていること


X(旧Twitter)に応募したい画像と作品テーマを記載の上、
「#東京AI祭 #AI画像祭 」のタグをつけ投稿
discordへ参加し、画像のみを応募用チャンネルへ投稿

賞品

  • 優勝作品:1名様に1万円

  • 準優勝作品:1名様に6,000円

  • 入賞作品:4名様に1,000円

今回は、Saiちゃんを盛り込まないといけないので、以下の画像をダウンロードの上、それに続く画像をもとに、「Niji・Journey」で作成し、参加してみてください!✨

PC版Niji・Journeyでの作り方


【重要】今後の予定は・・・

次回のイベント「Stable Diffusionワークショップ祭」は1月19日に開催されます。更なる詳細はこちらでご確認いただけます。100名限定となっており、交流会も行う予定ですので、奮ってご応募ください!
↓参加申し込みはこちらから!

このワークショップは、AIと創造ある皆様の融合によって新しい可能性を開く貴重な場となりました。次回のイベントにも、皆様の熱い参加を心からお待ちしております!

ここまで読んでいただきありがとうございました!!!
次回もよろしくお願いします!!!


【会社概要】
◆会社名:CryptoAI株式会社
◆代表取締役:根路銘 啓(ねろめ ひろ)
◆所在地:東京都渋谷区神宮前六丁目23-4 桑野ビル2階
◆会社HP:https://www.cryptoai.co.jp/


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,984件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?