見出し画像

相法早引47(三紋を論ず)

画像1

・天紋が太い者は運が強い。天紋が細い者は運が弱い。また、天紋に切れ目があったり、もつれがある者は、人生に浮き沈みがある。

・人紋が太い者は体が強い。病気になる事が少ない。人紋が細い者は多病で、辛労が多い。また、人紋に切れ目やもつれがある者は、浮き沈みの苦労がある。人紋の先端が上がっている者は運が強く、下っている者は運気が衰えて悪い。

・地紋の根元が細い者は、家庭に関しての辛労が多い。また、短命である。地紋の根元が太い者は体が強く、長命である。また、地紋の根元の筋が入り乱れ、整っていない者は、家(≒家業、家庭)が安定せず、定まったとしても時期は遅い。さらに、家の治まりが悪く、自ずと変化がある。

・三紋が全て乱れ整っていない者は、身の治まりがはっきりとしない。

以上、手のひらの相においては細い筋は判断せず、ただ天仁地(=天人地)の三紋のみを判断するのである。


-東京つばめ鍼灸-
本サイトに掲載の記事・写真・図版の無断転載を禁じます。
Copyright © 2015 Tokyo Tsubame Shinkyu. All rights reserved.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?