見出し画像

星野リゾート OMOってナニ⁉

OMOってナニ⁉

OMOは「オモ」と呼びます。

星野リゾートのブランドの1つで、
テンションあがる「街ナカ」ホテルとして2018年から全国に展開しています。

比較的アクセスの良い場所にあるOMOのホテルは、その街を愛するスタッフとご近所さんが協力して街を盛り上げる新しいホテルです。
実際に足を運んでみないとわからない楽しみ方や街にちなんだアクティビティがあるので知っていそうで知らなかった街が見えてくるかも、、?

どんどん新規施設が開業していきますが、もうすでにこんなにたくさんの施設が展開しています。(2024年3月現在)

全国にあるOMO

北海道 :OMO7旭川、OMO5小樽、OMO3札幌すすきの、OMO5函館(2024年7月6日オープン)
東京都 :OMO5東京大塚、OMO3東京赤坂、OMO5東京五反田(2024年4月11日オープン)、OMO3浅草
神奈川県:OMO7横浜(2026年開業予定)
石川県 :OMO5金沢片町
京都府 :OMO5京都祇園、OMO5京都三条、OMO3京都東寺
大阪府 :OMO7大阪、OMO関西空港
高知県 :OMO7高知
熊本県 :OMO5熊本
沖縄県 :OMO5沖縄那覇

是非全国のOMO巡りをしてみては、、!✨

OMOの数字ってナニ⁉

そして「OMO5東京大塚」「OMO3浅草」「OMO7大阪」のように、
実は数字によってサービスの幅があるんです!

OMOブランド

数字はOMO1からOMO7まであり、それぞれでサービスが若干異なります。

OMO1はカプセルホテルでビジネス利用も可能。
OMO3はベーシックホテルでFOOD&DRINKステーションがあって手軽にステイできちゃう!
OMO5はカフェと朝食がついていて街の魅力に触れることのできるブティックホテル。
OMO7はフルサービスホテルでレストランがついています!

ざっくりですがこんな感じで分かれています。

そして数字がついていないOMOがありますが、、
これは、エアポートホテルといって他のOMOとは異なり大浴場があったり空港送迎バスがあったりと特徴的なホテル。

「OMO関西空港」が2023年にオープンしましたが、空港からアクセスの良い場所にあって旅の合間を楽しく過ごすことができるホテルです。

OMOについてお話してまいりましたが、ここまで読んでくださったあなたはもうOMOの達人です!
あとは全国にあるOMOのホテルを制覇するのみ!✨

OMOの魅力 その1

OMOの魅力はホテルごとにそれぞれありますが、
まずはなんといってもOMOレンジャー!

各施設でOMOレンジャーが、周辺地域の魅力を思う存分楽しめるようにツアーが開催しています!

OMO5東京大塚 はしご酒ツアー

OMO5東京大塚のはしご酒ツアーでは、旅先ではチャレンジしにくいような大塚のディープなお店でもOMOレンジャーと一緒に行くので楽しめちゃう!
OMOレンジャーのイチオシや、お客様の好みに合わせたお店に行ってはしご酒を提案するアクティビティです。

OMO7大阪 ええだし出てますわツアー

OMO7大阪で開催されている、目と会話を通して関西の「だし文化」について学ぶ、ガイドツアーです。
大阪の出汁って?素材は何?など、出汁にまつわる色々な話をしながら、ディープな大阪の市場を巡ります!

OMOの魅力 その2

もう一つ紹介するOMOの魅力は「Go-kinjo Map」です。
(ご近所とGO近所!をかけています!笑)

ホテルから徒歩圏内のエリアを中心に、スタッフが実際に足を運んで見つけてきた、ガイドブックには載っていない情報が詰まった「ご近所マップ」が描かれています。
街歩きの作戦会議に役立つOMOのオリジナルマップです!

OMO5熊本 Go-KINJP MAP

マップの前でスタッフと一緒に今日の夕食のレストランを決めることだってできちゃいます!

OMO5京都三条 Go-KINJO MAP

旅先の食事や観光する場所を探すのに、ネットの情報だけだと冒険ができません!
是非とっておきのマップで旅をさらに楽しくしてみてください!

おわりに

OMOについて書いてきましたがいかがでしたでしょうか!
行ってみたくなった!とOMOって(思って)いただけたら大変嬉しいです!😊笑

是非全国のOMOを制覇して周りの人にOMOのうんちくを語ってみてください!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?