見出し画像

脳強化計画日記 セカンドシーズン 89日目

お仕事が無事締結!!


記事紹介

昨日の日記です。

マガジンです。今までの記事が全部追えます。

メンバーシップです。
あなたの夢をサポートします。


リザルト

Focus To-Do

今回は無事に読書できました。
お仕事が無事に締結ということで、読書時間の確保が課題となりそうですね。

それでは読書から。


読書

《ショック・ドクトリン》を読んでいます。

これは読んでおいたほうがニュースを正しく見れそうです。もちろん、ショックドクトリン自体も一つの視点に過ぎないので、多読していきましょう。

このショックドクトリンは内容がハードですね。
本気で世界平和が欲しくなります。

良かったら読んでみてください。


X

今回も有益なディスカッションを行いました。
やっぱり有益な情報は雑談の中にありますね。

一流の人の当たり前は、当たり前なので言葉にしてくれません。

Xなので言葉でコミュニケーションを取っていますが、信頼関係が出来、ぽろっと言葉にするのがコミュニティの強さですね。

ちなみに、タバコミュニケーションは本当に強いですよ。やらなきゃ損です。


note、ライティング

前回の日記で28分ですね。

お仕事が決まりそうでソワソワしていたので、なかなかnoteに集中できず、時間がかかりました。

でも、noteを書いていくうちに没入して、どんどん言葉が出てくるようになりました。

やっぱりやり始めが一番壁だと思います。


シャドーイング

起床後、オーシャンズ11でシャドーイングです。
だんだん英文から臨場感を感じるようになりました。

64日目の日記が、記録として初めてのようです。

毎日は出来ていませんが、25日間シャドーイングしています。1日10分いかないです。

それでも、YouTubeで英語を聞いたり、トランプ政権の話のテレビで英語のスピーチがグワッと臨場感高く聞こえたり、変化しています。

もっと時間を使ったり、英単語に臨場感を持たせる訓練をすれば、英語でやりとりも出来るようになるでしょう。

英語の臨場感アップは脳強化計画に沿っているので、いずれ日記に上げたいですね。

覚えてたらやります(๑´ºั ₃ºั๑)~♬


杖術

杖術を続けていくうちに「そういえば型の前の体操してないぞ」と気が付き、YouTubeで探しました。

杖術の体操です。

流派は違うかもしれませんね。

この体操をやってから型をすると、やはり突きや振るなどの動きがスムーズになりました。

これからは体操を取り入れていきましょう。


そうそう、杖術は朝にやっています。
朝の陽の光を浴びながら杖術です。

前回も話に出しましたが、やはり定時の16時に眠気が来て、20時や21時に寝ています。

ポケモンスリープから見てみましょう。

ポケモンスリープ

そ、揃っている!!

22時以降に寝たのはソシャゲをしていたからです。
それでも6:30に目覚めました。

これは続けていきたいですね。
朝の陽の光を浴びながら杖術!

これで入眠の不安が消え、入眠の薬とおさらば出来れば睡眠障害が治ります。

全く期待しないで杖術を始めましたが、こんな事が起きるとは思っていませんでした。

「やらねばならないこと」を辞め「やりたくてしかたないこと」に注力したらこんな恩恵を得られました。

続けていきましょう。


おわりに

やりたいことをやる。
やらねばならないことを辞める。

僕はこれらをやりました。
地獄の様な体感覚から開放されました。
そして、やりたい仕事もやれるようになりました。

是非みなさんも「やらねばならないこと」を辞めてみてください。
「天国はここだ」という感覚を保証します。

それではみなさんまた明日!

いいなと思ったら応援しよう!