見出し画像

#02 【タイ】スネークファームで予防接種

妻です!
今日はバンコク2日目。
目的だった予防接種を受けにスネークファームに行きました。
スネークファームまで徒歩5分程度のホステルに宿泊していたので、移動は徒歩で!9:30頃にスネークファームへ到着。
You Tubeでみたことのある建物発見で少しテンションあがりました!

写真中央の建物が接種施設

中にはすでに現地の人達が30人くらい。
受付で問診票を書くのですが、当たり前だけどすべて英語で一苦労(笑)
表はいいんだけど、裏面の今まで接種したワクチンの欄が難しかった・・
夫婦であーだこーだ言いながら10分くらいかけてやっと記入終了。
これから接種したいものだけでなく、今までの接種履歴(母子手帳など)を調べてくる+接種したものの英語名を調べてくること必須です!!
ちなみにワクチンの英語名についてはこちらのサイトを参考にさせていただきました↓↓↓

上のサイトに載っていなかったもので、Pneumococcal(肺炎球菌ワクチン)は翻訳アプリで調べましたので、ご参考までに。
その後は受付で体温と血圧を測って、1番の部屋で登録料20Bを支払い、
名前が呼ばれるまで待機後、4番の部屋でドクターと接種するワクチンについて相談・問診。1人ずつかと思っていたけど、2人一緒でいいよーといわれて少し安心。ドクターは女性で優しかったです。
その後、5番でワクチンを購入!
私たちは、事前調べでワクチンは1日4つまでと思っていたのと、複数回かかるワクチンを打つことは避けたかったので(タイにはあまり長くはいない予定なので)、今回は1回接種で1年以上抗体を保有できる4つのワクチンを打って1日で終了しました。
打ったワクチンはこちら↓↓↓

黄熱病(yellow fever) 1400B
腸チフス(typhoid) 550B
日本脳炎(JE live) 460B
破傷風やポリオの4種混合(Tdap-Polio) 700B

そのほか、サービス料や冊子料?などで150Bかかり、登録料も併せてトータル 3280B かかりました。
調べていた値段よりも少し値上がりしたのかな?
現金しか使えないと思われるため、少し多めに見積もって現金を用意しておいたほうが安心かと思います。
スネークファームでの予防接種については、上に添付させていただいたサイトとこちらのサイト↓↓↓を参考にさせていただきました。とってもわかりやすかった!!!
https://life-traveller.com/how-to-go-to-snakefarm

ちなみにツイッターなどで、ワクチン接種は1日4つ~6つOKという情報もありましたが、私たちは最初から4つ予定だったので、詳しくはわかりません。すみません。

なお、ご参考までに!
日本では狂犬病(2~3回)とA型、B型肝炎(1~2回)を接種していきました。もともと横浜に住んでいたので、日本での予防接種は「横浜MMクリニック~トラベルクリニック~」で打ちました。
先生が親切でよかったです。でもやはりワクチンは高い・・・
トラベルクリニック(海外渡航ワクチン)-みなとみらいの内科・産婦人科|横浜エムエムクリニック (mmclinic.jp)

ということで今日の目的は午前中に終了したので、近くスーパーをぷらぷらして、近くの建物のフードコートでよくわからないフライドチキン的なもの(写真と全然違ったけどおいしかった)と麺(もちもちでタピオカみたいな麺でおいしかった)を食べ、午後は腕を休めるためにも宿でゆっくりしました。

言語が通じない中注文した麺 パクチー抜きは何とか伝わった!(65B)


フライドチキン的はもの(55B)


これにて2日目終了!
明日はカオサンの方に移動して、少し観光する予定です(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?